ランダム曲面による空間相関の表現(集積エレクトロニクス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在のLSI設計において,素子ばらつきの考慮は必須である.我々は以前の研究において,ばらつき成分の分離に成功した.次なる技術ステップは設計への取込みである.ランダムばらつきは,ガウス分布に従うとして容易に計算できた.しかしもう一方のシステマティックばらつきが問題になった.現状でのシステマティックばらつきの扱いは,相関係数が距離に依存するガウス分布としている.しかし遅延パスのすべての相関係数を考慮することは現実的ではない.そこで本論文としては,ランダム曲面という新しい概念を導入した.ランダムに変化する数値の標準形がガウス分布であるのと同様に,ランダムに変化する曲面の標準形を考えようという試みである.その試みは成功した.二次元に拡張したルジャンドル多項式を利用する.このランダム曲面の概念は,システマティックばらつきと非常に親和性が良いことが分かった.
- 2009-03-01
著者
-
青木 正和
諏訪東京理科大学
-
大川 眞一
(株)ルネサステクノロジデバイスIP開発部
-
増田 弘生
(株)ルネサステクノロジデバイスIP開発部
-
井上 靖秋
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
-
青木 正和
諏訪東京理大
-
井上 靖秋
早稲田大学
-
大川 眞一
(株)ルネサステクノロジデバイスip開発部:早稲田大学大学院情報生産システム研究科
関連論文
- ランダム曲面による空間相関の表現(集積エレクトロニクス)
- トランジスタばらつき簡易モデリングとSRAMセル動作マージン解析
- ランダム曲面による空間相関の表現 : LSI設計でのシステムばらつき考慮方法
- ランダム曲面による空間相関の表現 : LSI設計でのシステムばらつき考慮方法(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機用システムLSI,回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- 90nm世代を迎えたバラツキ設計技術の課題(プロセス・デバイス・回路・シミュレーション及び一般)
- [招待論文]90nm世代を迎えたバラツキ設計技術の課題(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- インバータ遅延時間ばらつき解析
- パス追跡回路を用いた非線形問題の解法(非線形回路とシステム,及び一般)
- パス追跡回路を用いた非線形問題の解法(非線形回路とシステム,及び一般)
- Vthばらつきに拠る出力遷移時間ばらつきの解析 (第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集) -- (統計的解析)
- 物理設計完全性のための新配線アーキテクチャ(配置配線)(システムLSIの設計技術と設計自動化)
- [特別招待論文]物理設計完全性を目指した配線方式(回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- [特別招待論文]物理設計完全性を目指した配線方式
- MOSトランジスタミスマッチと差動利得ばらつきに関する一考察
- ランダム曲面の性質と新しい曲面モデルの提案(集積エレクトロニクス)
- ランダム曲面モデルによる空間相関に関する考察 (第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集) -- (統計的解析)
- ランダム曲面の性質と新しい曲面モデルの提案 : ガウス分布の回転体によるユニバーサルなランダム曲面モデル(低消費電力/耐ノイズ・ばらつき設計(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- ランダム曲面の性質と新しい曲面モデルの提案 : ガウス分布の回転体によるユニバーサルなランダム曲面モデル(低消費電力/耐ノイズ・ばらつき設計(2),システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 微細CMOSアナログ小信号パラメータの簡易モデル(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- 微細CMOSアナログ小信号パラメータの簡易モデル(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- 低電圧動作可能な高速分周回路の検討
- チップ内システマティックばらつきと回路スキュー特性相関 (第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集) -- (タイミング・電力を考慮した設計)
- 微細CMOSアナログ回路のミスマッチモデリング動向(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- 微細CMOSアナログ回路のミスマッチモデリング動向(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- アナログ回路のミスマッチ特性解析
- アナログ回路のミスマッチ特性解析(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機用システムLSI,回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- アナログ回路のミスマッチ特性解析
- 駆動エネルギ自己獲得型ユビキタス振動センサモジュール用集積回路
- SPICEに簡単に実装できる効率的なホモトピー法(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- SPICEに簡単に実装できる効率的なホモトピー法(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- パス追跡回路を用いた可変利得ニュートンホモトピー法のSPICE上への実装
- パス追跡回路を用いた可変利得ニュートンホモトピー法のSPICE上への実装
- パス追跡回路 : 式を回路で記述するSPICE指向型数値解析法(通信システム・非線形回路とシステム及び一般)
- パス追跡回路 : 式を回路で記述するSPICE指向型数値解析法(通信システム・非線形回路とシステム及び一般)
- ニュートン不動点ホモトピーを用いた非線形回路の直流動作点の大域的求解法
- SA-2-3 非線形補助関数を用いたホモトピー法
- 不動点ホモトピーを用いた修正節点方程式の大域的求解法
- α乗則を用いたトランジスタばらつきのモデル化と、それを利用した差動増幅回路高調波ひずみのばらつき感度解析
- 測定データの異常値除去方法 : 基本統計量の歪度を用いたデータスクリーニング手法(ばらつき解析と耐ばらつき設計,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 測定データの異常値除去方法 : 基本統計量の歪度を用いたデータスクリーニング手法(ばらつき解析と耐ばらつき設計,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 測定データの異常値除去方法 : 基本統計量の歪度を用いたデータスクリーニング手法(ばらつき解析と耐ばらつき設計,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- ランダム曲面モデルによる空間相関の表現とLSI設計への応用 (第20回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集) -- (DFM(3))
- LSI設計教育への早稲田大学での取り組み事例
- 直流動作点求解のための複合擬似素子擬似過渡解析法の効果的な実装手法と埋め込み手法
- MOSトランジスタ回路に対する効果的な大域的収束性をもつニュートン不動点ホモトピー法