大学志望動機が入学後のストレッサーおよび学校嫌いに及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The study investigates influence to the stressor and dislike for going to school in college life from the motives for entrance into university. Many papers, to date, have addressed motives for university entrance , but none have done so to infulence to the stressor and dislike for going to college life. In this study on motives for university entrance , factor analysis of data by 525 college students, revealed five main factors "Going along with Others", "Enjoyment", "Moratorium", "Character building", "Healthy aim" were extracted from initial set of 34 items. Stressor were composed of 3 factor for example "Friend" and "Study". Dislike for going to school was composed of 1 factor. The data were analyzed using covariance structure analysis, and the relations between observed variables and latent variables were examined. It was shown that, according to this models, the Goodness of Fit Index resulting from the data was satisfactorily high. As a result, it is investigated that the motives for entrance into university influence to the stressor and dislike for school life into college life.
- 日本キャリア教育学会の論文
- 2002-03-31
著者
関連論文
- 情動としての「妬み」の検証とメタ認知療法
- 大学志望動機の学科間格差に関する統計的検討
- 日本人と「妬み」 〜神話の分析による文化、制度の考察をとおして〜
- 「理科離れ」の原因帰属に関するモデル作成の試み -高校生の意識調査をもとに-
- 情報化社会における学校図書館の活性化に関する研究-教育行政・学校経営の視点を中心として-
- 中学校教師ストレスの構造的循環に関する実証的研究
- 学校図書室における情報メディアの活用に関する一考察〜小学校の司書の役割と教育を中心に〜
- 情報系大学生の心理的特性理解と指導、援助技術に関する研究(2)〜「デジタルホーリック」の概念と属性の検討を中心として〜
- 情報化社会における「生きる力」と「問題解決力」の概念
- 情報系大学生の心理的特性理解と指導、援助技術に関する研究〜「情報中毒」がストレス反応に及ぼす影響を中心として〜
- 道徳教育への心理療法からのアプローチ -21世紀における子どもの心の問題と道徳教育-
- 道徳教育への心理療法からのアプローチ -ナラティブセラピーの視点を中心として-
- 進学高校生のコンピテンシー成熟のためのストレス認知構造モデルの構築
- 大学志望動機が入学後のストレッサーおよび学校嫌いに及ぼす影響