8. 長期ガス曝露実験用動物飼育装置の研究(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
田波 潤一郎
千葉大学医学部衛生学教室
-
塚田 悦男
千葉大学医学部衛生学教室
-
塚田 悦男
一内
-
花岡 和夫
千葉大学医学部衛生学教室
-
浦 美恵
千葉大学医学部衛生学教室
-
菊地 善秀
千葉大学医学部衛生学教室
-
天谷 博
千葉大学医学部衛生学教室
-
市川 靖夫
千葉大学医学部衛生学教室
-
田波 潤一郎
千葉大学医学部衛生学
関連論文
- 無菌動物に関する研究 : 無菌動物飼育用ビニールアイソレーター
- 1-2-2. 肝生検による診断 : 中毒性障害肝の電子顕微鏡的所見;Mallory's alcoholic hyalinおよび特殊な薬剤による肝障害について(1.生検による細胞組織学的診断法(微細形態を中心に),昭和47年度(1972)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- SO_2曝露無菌飼育モルモットの肺の病理組織学的研究
- 15. 新しい糖尿病内服治療剤CBPU及びDB1-TDによる臨床治験(第418回千葉医学会例会 三輪内科例会)
- 4. 簡易な無菌動物飼育装置の試作研究(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
- 8. 長期ガス曝露実験用動物飼育装置の研究(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
- BMRC質問調査結果のまとめ方に関する研究 : 第1報 少数・非任意抽出例に関する一考察
- エチレンオキサイド・フレオンによる各種ビニールアイソレーターの滅菌方法について
- 16. し尿消化判定におけるBOD_5,COD試験の意義について(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
- 17. ガス攪拌による消化効果について(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
- 18. し尿化学処理の一変法に関する基礎的研究(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
- 9. 無菌雛血清の殺菌力に関する研究(第338回千葉医学会例会(基礎))
- 11. 胃の良性および悪性腫瘍と基質の脂肪変性との関係(一般口演,第40回千葉医学会総会 第9回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 空気の清浄化 : とくに除塵・除菌について(第7回滅菌法研究会記録(2))
- 空気の清浄化 : とくに除塵・除菌について(第7回 滅菌法研究会記録(1))
- 10. 屎尿消化槽に関する基礎的研究(第338回千葉医学会例会(基礎))
- 実験動物舎環境調節の特質とプランニング(第1報)
- 47.転移性肝癌,および,大動脈弁口狭窄症の1剖検例(第383回千葉医学会例会)
- 酪酸菌製剤投与による乳児腸内菌叢の変動
- 9. 食品・食器類より分離された大腸菌の型別観察(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
- 14. 酪酸菌の免疫血清による分類(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
- 人蛔虫と豚蛔虫との異同に関する研究
- 3. 低γ-グロブリン無菌動物の感染防禦機能(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
- 7. 市川・船橋地区の大気汚染概況(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
- 一酸化炭素の作用機序に関する研究 (第3報) : 一酸化炭素の中枢作用について
- 一酸化炭素の作用機序に関する研究 (第1報) : 低濃度一酸化炭素吸入後のCO-Hb飽和度の変化および血糖値変化について
- 14. アノイリナーゼ菌に関する知見補遺(I.一般演説,谷川教授開講十周年記念,第329回千葉医学例会,衛生学教室例会連合会演説要旨)
- アノイリナーゼ菌に関する研究補遺
- 染色による蛔虫卵の生死判別法に就いて
- 大腸菌Phageに於ける溶菌とPhage増加との関係について
- 5. SPF動物舎設計の基本事項(第422回千葉医学会例会 衛生学公衆衛生学教室連合会)
- 剌戟性ガスおよび粉塵の無菌動物呼吸器官に対する作用に関する実験的研究
- 無菌モルモットの肺に対するガス吸入実験
- し尿消化の基礎的研究 : アンモニアの消化におよぼす影響
- タイトル無し
- 無菌動物に関する研究 第1報 : 1.無菌飼育装置HMC-2及び無菌飼育方法について 2.腸内に於ける菌の定着・拮抗及び共生状態について 3.血清殺菌力・白血球食菌能及び溶血補体価について