日本列島のオオミズナギドリ繁殖地における微小真菌相の解明(平成18年度共同利用研究報告)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
オホーツク海潟湖で越冬するマガモの潜水採食行動
-
P-081 軽症の糖尿病患者に発症したAspergillus udagawaeによる気管支アスペルギルス症の1例(深在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
-
P-079 Conidiobolus lampraugesによる播種性感染症(深在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
-
P-057(SS1-3) 新疆の土壌中から分離されたEmericella属の新種と病原性について(分類・同定・系統・環境,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
-
P-002 新興Aspergillus症原因菌Neosartorya udagawae(Aspergillus udagawae)の種の範囲と生態・分布(分類・同定・系統・環境,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
-
P-059 Candida intermediaが臨床検体から分離される事について(分類・同定・系統・環境,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
-
P-058 病原性Aspergillus fumigatusおよび関連菌種の分類と識別法(分類・同定・系統・環境,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
-
15 野外に放置されたヒト白骨死体の頭蓋内における生物相の一例(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
-
ヒト遺体より分離された真菌の分類・同定(平成18年度共同利用研究報告)
-
05-27 ヒト遺体より分離された真菌の分類・同定(平成17年度共同利用研究報告)
-
コーヒーノキ樹上における果実にみられた ochratoxin 生産菌と ochratoxin A の自然汚染
-
Aspergillus novofumigatus から分離されたジヒドロテレインおよびテレインの血小板凝集作用に関する検討
-
真菌からの新規生理活性リード化合物の探索(平成18年度共同利用研究報告)
-
ブラジル土壌より分離されたアスペルジルス・フミガツスIFM 54246株から得られた抗真菌活性物質
-
ネオサルトリア・フィッシェリからのイソテレインの単離
-
真菌の分類と検査
-
ナノ銀粒子を静電吸着させたコラーゲン水解ペプチド (GX-95) の抗真菌活性
-
変敗果実加工品から分離された耐熱性カビ Neosartorya paulistensis の生育性状と耐熱性
-
資料 海鳥を中心とした世界の油汚染の文献集(主に1978年以降) (海鳥類の油汚染特集(2))
-
世界における海鳥の油汚染死の歴史的推移と現状 (海鳥類の油汚染特集(2))
-
油汚染が鳥類の体に及ぼす影響 (海鳥類の油汚染の総説論文特集号(1))
-
リハビリした油汚染海鳥の放鳥後の生残の検証 (海鳥類の油汚染の総説論文特集号(1))
-
日本列島のオオミズナギドリ繁殖地における微小真菌相の解明(平成18年度共同利用研究報告)
-
衛星位置情報システムによるオオミズナギドリの索餌行動と子の応答
-
PCRによる食品有害カビの分類と同定
-
今月の表紙 帰ってきた真菌症(11)深在性皮膚真菌症
-
今月の表紙 帰ってきた真菌症(4)Paecilomyces-Penicillium
-
今月の表紙 帰ってきた真菌症(2)病原性Aspergillus属
-
外傷後に生じた皮膚 Pseudallescheria boydii 感染症の1例
-
土壌由来Talaromyces2新種〔英文〕
-
土壌子のう菌の一新種Talaromyces barcinensis〔英文〕
-
Geosmithiaアナモルフを有する閉子のう果形成子のう菌新属Chromocleistaについて〔英文〕
-
日本土壌から分離した新変種Talaromyces helicus var.boninensis〔英文〕
-
病原微生物:感染症教育研究に貢献する病原微生物資源 (使ってみたい!バイオリソース大集合(第11回))
-
病原真菌の分類と系統解析 (特集 糖尿病と真菌症--臨床免疫と分子生物学的アプローチ) -- (真菌に関する基礎的事項)
-
タラロマイセス・フラブスIFM52668株から得られる新フニコン誘導体
-
今月の表紙 帰ってきた真菌症(10)表在性皮膚真菌症病原菌(2)
-
今月の表紙 帰ってきた真菌症(9)表在性皮膚真菌症病原菌(1)
-
今月の表紙 帰ってきた真菌症(5)病原性接合菌
-
05-28 日本列島のオオミズナギドリ繁殖地における微小真菌相の解明(平成17年度共同利用研究報告)
-
病原真菌研究におけるカルチャーコレクションの役割と利用法
-
ハシボソミズナギドリのタスマニアでの集団繁殖地選択
-
北海道, 渡島大島におけるオオミズナギドリの漁民による捕獲とその背景
-
東京-釧路航路におけるハシボソミズナギドリとハイイロミズナギドリの出現の季節的変化〔英文〕
-
ハシボソミズナギドリの日本沿岸における大量斃死〔英文〕
-
ハシボソミズナギドリの脚骨骨髄の視覚評価による栄養診断法〔英文〕
-
GIS 3次元表示を用いた岩手県三貫島オオミズナギドリ繁殖個体数の推定
-
18S rRNA遺伝子の塩基配列に基づく駆虫剤PF1022生産菌株同定の試み
-
Aspergillus及び関連菌の分子系統解析と形態との比較研究(平成18年度共同利用研究報告)
-
浅水域のprey-predatorシステム--二枚貝採食スペシャリストの潜水ガモとその捕食圧 (総特集 海鳥海獣とその餌生物)
-
オオミズナギドリの給餌生態研究への自動体重計及び出入り記録装置の利用
-
かんきつ加工品の変敗原因となったカビ Byssochlamys lagunculariae の同定と耐熱性
-
オオミズナギドリの繁殖島と繁殖個体数規模,および海域,表層水温との関係
-
シクラメン鉢中でのコガネキヌカラカサタケの菌核発生と被害
-
長距離回遊する海鳥と応答して成育する雛 (総特集 海洋動物の認知システムと回遊メカニズム)
-
神経ブロック注射部位に生じた原発性皮膚 Aspergillus calidoustus 感染症の1例
-
Fonsecaea Monophora によるクロモブラストミコーシス
-
Aspergillus 属
-
P-040(O2-8-6) 易感染性宿主に発見されたケタマカビ(Chaetomium属)感染症(深在性皮膚真菌症の基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
-
P-047 Candida albicansの交配能に関わる現象の再検討(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
-
P-095(O2-6-3) アスペルギルス症原因菌Aspergillus lentulusのテレオモルフの遺伝的性質と薬剤感受性(アスペルギルスの基礎と臨床(1),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
-
P-093(O2-6-1) アスペルギルス症原因菌Aspergillus lentulusのテレオモルフの発見とそのアナモルフの多様性(アスペルギルスの基礎と臨床(1),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
-
P-043 Microsatellite解析に基づいたカンジダ症とCandida albicans genotypeの関係(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
-
オオミズナギドリ雛の短期的な栄養状態は親の給餌調節に影響しない
-
Basic mycology
-
P-111 臨床材料より分離されたConidiobolus属菌(ハエカビ目)の系統分類学的位置(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
-
P-092 Aspergillus fumigatus及びその関連菌の二次代謝産物解析ならびに薬剤感受性に関する検討(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
-
S3-1 Aspergillus fumigatusおよび関連種の分類と薬剤感受性(アスペルギルスとアスペルギル症,基礎・臨床シンポジウム3,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
-
感染症法改正後の病原真菌の保存管理状況
-
オホーツク海潟湖で越冬するマガモの潜水採食行動
-
ユーペニシリウム・ジャバニカムIFM 58214株から得られる抗真菌物質
-
Paecilomyces 属による眼感染症における診断, 治療および予後についての検討
-
Basic mycology
-
P-113(SS2-4) ホルマリン固定パラフィン組織を用いたConidiobolus症起因菌(ハエカビ目)の遺伝子同定法(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
-
P-006 Aspergillus症原因菌Aspergillus lentulusとA.fumisynnematusの交配による種の確定と分類的位置(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
-
P-002 Aspergillus lentulusによる肺アスペルギルス症の1例(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
-
P-007 Aspergillus症原因菌Neosartorya udagawaeの交配によるF_1世代の遺伝的性質と薬剤耐性(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
-
分類に必要な遺伝子解析
-
P-033(SS5-1) Cryptococcus neoformansのDBB反応機構と莢膜との関与について(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
-
S5-2 病原真菌の保存管理状況 : 感染症法改正後の対応を中心に(臨床分離株の取り扱いと菌株保存,シンポジウム5,生態と進化から考える医真菌学)
-
PCR による食品有害カビの分類と同定
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク