大英博物館
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私は,英国文化振興会(British Council)の奨学生の公募に志願し,幸に選ばれて,1953年9月から1年間,大英博物館の地質学科に学籍をおき,研究を致しました.在英中折にふれ気付いたことは,数回にわたり,係の方を通じ「英国便り」と題して投稿しておりましたが,肝心の博物館自体については,まだほんど述べてなかったと思います.しかし,ここであらたまって博物館のことを書く程,館について調査してきたわけではありません.ただ施設を利用して勉強させていただいている間に,知り得たことの一端を,ここに紹介いたしましょう.
- 地学団体研究会の論文
- 1955-02-25
著者
関連論文
- 佐久層について : 中生代
- 白亜紀エゾ地向斜の砕屑性堆積物
- エゾ地向斜の砕屑性物質
- エゾ地向斜白亜系の一部に認められる堆積サイクル
- 北海道古丹別・上羽幌地域白亜系にみる堆積サイクル
- 北海道古丹別・上羽幌地域白亜系の層序
- 北海道富良野地区白亜系についての新知見
- 北海道東部の白亜系
- 蛇紋石砂岩
- 北海道日高のヘトナイ統
- 735. 白亜紀異常巻きアンモナイト Pravitoceras sigmoidale YABE について
- REYMENT,R.,A.and BENGTSON,P.(compilers) Events of the Mid-Cretaceous
- REYMENT,R.,A.& BENGTSON,P.(compilers):Mid-Cretaceous Events :
- シンポジウム Cretaceous Stage Boundaries の成果刊行
- MOULLADE, M., and NAIRN, A., E., M (editors):The Phanerozoic Geology of the World II., The Mesozoic, B.,
- ZIEGLER, P., A., :Geological Atlas of Western and Central Europe.,
- 大阪微化石研究会編:JRS 81 Osaka 第1回放散虫研究集会論文集
- 平 朝彦・田代正之編:四万十帯の地質学と古生物学
- シンポジウム:"Trench and fore-arc sedimentation and tectonics in modern and ancient subduction zones" および巡検出席報告(ニュース)
- 新刊の専門学術誌 Cretaceous research(紹介)
- JECOLN:Nautilus macromphalus in captivity(紹介)
- Symposium on Cretaceous Major Transgres-sions and Regressions(MCE, WG 1研究集会)出席報告(ニュース)
- IUGS Project 58-Mid-Cretaceous Events 計画委員会(第5回)出席報告(ニュース)
- 加納 博教授記念号刊行委員会編:日本列島の基盤-加納 博教授記念論文集(紹介)
- 100万分の1日本地質図編纂委員会(広川 治ほか17名):日本地質図100万分の1
- 番場猛夫ほか編集委員会編:北日本中生代以降の造山運動の諸問題
- RAWSON,P.,F.,:CURRY,D.,DILLEY,F.,C.,HANCOCK,J.,M.,KENNEDY,W.,J.,NEALE,J.,W.,WOOD,C.,J.& WORSSAM,B.,C.:A Correlation of Cretaceous Rocks in British Isles
- K.,TANAKA and T.,NOZAWA ed.:Geology and Mineral Resources of Japan,3rd ed.,Vol.1,Geology
- D.,PHILLIPS:Catalogue of the Type and Figured Speciments of Mesozoic Ammonoidea in the British Museum (Natural History)
- 秀 敬,編:「三波川帯」
- 927. 北海道の白亜系チュロニアン産アカントケラス科アンモナイトについて
- 908. 北海道産パッキディスク科の興味あるアンモナイトならびに関連属種についての所見
- 871. 本邦白亜系セノマニアン階産イノセラムス-V : 世界的分布種 Inoceramus pictus Sowerby の産出
- 827. 北海道産菊石類 Forbesiceras について
- 757. 北海道産白亜紀オウムガイ類-I
- 700. 北海道白亜系産パッキデイスカス科アンモナイトの Lewesiceras と Nowakites について
- 689. 北海道産の新しいテキサナイテス
- 本邦中生代火成岩の層位と同位体年代 : 中生代
- 白亜系各階の再定義とこれに対する日本の資料 : 1. セノマニアンとチューロニアン : 中生代
- 日本における中生代地変の時間解析 : 中生代
- 環太平洋地域の地史からみた日本の中生代
- ギリヤーク世の地史について : 中生代
- 858. 日本の白亜系から稀に得られたスフェノディスク科アンモナイト
- 淡路島産アンモナイトPachydiscusの1種〔英文〕
- 和泉山脈産の後期白亜紀アンモナイト〔英文〕
- 九州箙瀬層産のCampylites属アンモナイトについて
- 883. 北海道・サハリン産白亜紀セノマニアン期のイノセラムス類 : I. Birostrina nipponica (Nagao et Matsumoto)
- 853. 本邦白亜系セノマニアン階産イノセラムス-III : 北西太平洋地域によく産する 3 種
- 836. 本邦白亜系セノマニアン階産イノセラムス : II. 海外でよく知られ本邦では未記載であった 3 種
- 白亜紀研究委員会報告
- 816. 本邦白亜系セノマニアン階産イノセラムス-I
- 806. 北海道のコニアシアン下部産イノセラムスの 1 種について
- 日本の白亜系の大型化石による分帯と西欧模式地との対比
- 西欧模式地白亜系の研究の現状
- 国際シンポジウム「白亜系の階の境界」に参加して
- 日本の大型化石による分帯とstratotypesとの対比 : 白亜系の国際対比 : 現状と問題
- 西欧stratotypesの研究の現状 : 白亜系の国際対比 : 現状と問題
- 662. 北海道産白亜紀アンモナイトの色模様
- 653. 北海道産 Inoceramus labiatus について
- 北海道小平地域上部白亜系に関する新知見 : 中生代
- 543. 九州上部白亜系産の興味あるイノセラムス
- 515. フランスの白亜系産 Ammonites bravaisianus D'ORBIGNY について
- 777. 北海道産白亜紀オウムガイ類-V
- 770. 北海道産白亜紀オウムガイ類-III. : その 3。宗谷のカンパニアン産オウムガイ類
- 895. 福島県の白亜系双葉層群産巨大アンモナイト
- 福島県の白亜系双葉層群産巨大アンモナイト〔英文〕
- 白亜紀アンモナイト Puzosia kuratai Tokunaga and Shimizu, 1926 について
- 環太平洋の地史からみた日本の中生代
- 鹿児島県下の四万十帯から産した白亞紀化石
- 道後姫塚産化石について付言
- 地向斜堆積物の研究 : 総論
- 国際地質対比計画(IGCP)の準備会議報告
- 対馬の地質とその問題点
- 地向斜堆積物の総合的研究 : 日本地質学会第75周年記念討論会論文集
- 大英博物館
- 北海道産アカントセラス超科の興味あるもの : 北海道産アンモナイトの研究-42
- 総合討論
- 774. 北海道産白亜紀オウムガイ類-IV. : その 4. 北海道のセノマニアン産の興味ある 1 種
- 762. 北海道産白亜紀オウムガイ類-II : その 2 として, 北海道のサントニアンとカンパニアン (一部) から産した 3 種を記載・図示した
- 938. 北海道幾春別川流域産の Acompsoceras その他のアカントケラス科菊石類
- 898. 白亜紀アンモナイト属 Hauericeras について
- 820. 白亜紀異常型アンモナイトの1種Neocrioceras spinigerum (JIMBO) について
- 728. 北海道から産したコニアシアン期アンモナイトの若干
- 687. 北海道産バスコセラス科アンモナイトの続報
- 白亜系討論会 (第20回国際地質学会議記事(2))
- 865. 本邦白亜系セノマニアン階産イノセラムス IV : 興味のある北海道産 1 新種
- 829. 北海道産の小型アンモナイト Worthoceras
- 825. 北海道産未熟知アンモナイト Grandidiericeras
- 書評と紹介
- 九州大学地質学教室及び関係部門の初期の歴史
- 上部中生界の地質についての韓国-日本コロキウム参加報告
- 海進・海退と海面変化
- 故江原真伍先生の化石コレクションについて : とくに頭足類化石
- 地向斜の諸問題
- 第13回太平洋学術会議の報告
- Geol.,Surv.,Korea:Isotope Ages & Geological Map of Korea
- 太平洋学術協会第2回中間会議の報告
- 井尻正二著:古生物学汎論
- 花崗岩貫入と堆積との関係
- 白亜紀海侵の本質について