DMSP/OLS夜間可視画像を用いた早期被災地推定システム(EDES)の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Early Damaged Area Estimation System (EDES) is proposed to support emergency response in a disaster. EDES provides the geographic information of possible impacted areas within 24 hours after an earthquake on the Internet The estimation method is based on the detection of significant reductions or loss of lights in nighttime imagery observed by the Defense Meteorological Satellite Program's Operational Linescan System (DMSP/OLS). Noise in suburban areas and cloud influence in a pre-event image are addressed by using a cloud-free stable lights image derived from a time series of OLS observations. Appropriate geographic information is discussed to support relief activities and to contribute a reduction in the digital divide problem in global disaster management activities.
著者
-
KROEHL Herbert
アメリカ海洋大気局地球物理データセンター
-
小檜山 雅之
理化学研究所地震防災フロンティア研究センター
-
牧 紀男
理化学研究所地震防災フロンティア研究センター
-
林 春男
理化学研究所地震防災フロンティア研究センター
-
松岡 昌志
防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター
-
小檜山 雅之=masayuki
慶應義塾大学理工学部
-
松岡 昌志
理化学研究所地震防災フロンティアセンター
-
橋寺 晋
理化学研究所地震防災フロンティア研究センター
-
牧 紀男
理化学研究所
-
ホブソン V・ルース
アメリカ海洋大気局地球物理データセンター
-
クレール ハーバート・w
アメリカ海洋大気局地球物理データセンター
-
クレール ハーバート・W
米国商務省海洋大気局地球物理データセンター
-
エルビッジ クリストファー・D
米国商務省海洋大気局地球物理データセンター
-
ホブソン V・ルース
米国商務省海洋大気局地球物理データセンター
-
エルビッジ クリストファー・d
National Oceanic And Atmospheric Administration National Geophysical Data Center
関連論文
- 日本全国地形・地盤分類メッシュマップを利用した地盤の平均S波速度分布の推定
- 21278 日本全国地形・地盤分類メッシュマップの微地形区分と地盤の平均S波速度との関係(地震動特性と評価(1),構造II)
- 人工衛星SAR画像による被害地域検出手法の2004年新潟県中越地震への適用と高度化
- (2)地震防災フロンティア研究(1プロジェクト研究)
- (2) 地震防災フロンティア研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 「日本の地形・地盤デジタルマップCD-ROM付」, A5判・函入, 112ページ+CD-ROM1枚, 2005年11月発行, 価格:9000円(税別), ISBN4-13060748-0, 発行:東京大学出版会
- ダム堆砂データに基づく日本全国の潜在的侵食速度分布
- 日本全国地形・地盤分類メッシュマップの構築
- (50) 早期被災地推定システム(EDES)構築(5 共同研究,I 研究活動)
- 住民の防災意識向上および地域防災システムのための全国地形・地盤ディジタルマップの構築と災害危険度評価に関する研究
- 地域メッシュ統計を利用した広域での木造建築物群の震害予測 : その2 建築年代別木造建築物の被害関数の作成と震害予測例
- 地域メッシュ統計を利用した広域での木造建築物群の震害予測
- 21139 小田原市内での強震観測 : その1. 観測概要
- (44) 航空機SARによる市街地構造の把握と変化抽出に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 阪神・淡路大震災における西宮市の人的被害発生実態に関する研究
- 16. 阪神・淡路大震災の建物被害データベース構築に関する研究(II. 被害予測と緊急対応 その1,第IIセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
- 21458 QuickBird衛星画像を用いた2003年アルジェリア地震におけるZemmouri市の被害判読(震害評価(2),構造II)
- 2001年芸予地震を経験したRC造学校校舎の耐震性能と被害の関係
- 23274 2001年芸予地震により被災したRC造学校校舎の調査・研究 : 竣工年と耐震性能の関係(震害、基礎,構造IV)
- (ERS)
- 宮崎県における常時微動H/Vスペクトル比を用いた地震動の推定
- 21144 2006年ジャワ島中部地震での被害地域における人工衛星光学センサ画像の特徴(地震被害予測(1),構造II)
- 21032 小田原市内での地震観測 : その4. 常時微動による地盤震動特性分布
- 21031 小田原市内での地震観測 : その3. 観測記録に基づく震度分布
- 21275 兵庫県南部地震におけるNTT建物の地震記録について(その4) : 本震前後における神戸駅前ビルの振動特性の変化
- 21274 兵庫県南部地震におけるNTT建物の地震記録について(その3) : 常時微動による神戸駅前ビルの振動特性及び地表面波の推定
- BK-1-5 「だいち」による地震災害の把握(ソサイエティ特別企画,BK-1.陸域観測技術衛星(ALOS)「だいち」による災害・環境監視,ソサイエティ企画)
- 地震動情報と人工衛星SAR画像情報の統合処理による建物全壊率の定量的推定手法の開発
- 21210 人工衛星リモートセンシングによる災害把握の枠組みと画像処理技術(地震防災, 構造II)
- ALOSによる広域災害把握の可能性(宇宙応用シンポジウム)
- 21284 人工衛星SARデータによる新潟県中越地震での被害地域の検出(新潟県中越地震(1),構造II)
- 人工衛星リモートセンシングを用いた最近の地震による被害地域の把握(宇宙応用シンポジウム-災害監視衛星特集-)
- 人工衛星画像とGPSを活用したタイ南部の津波被害調査(C.防災計画と対策 E.突発災害・事故)
- 兵庫県内の強震観測点における地震記録と常時微動を用いた計測震度分布の推定
- 建物被災地域の早期把握のための震度分布と人工衛壁SAR強度画像の統合処理手法
- 2001 1993年釧路沖地震における釧路市内の地震動強さ : その1 釧路市の地盤, 被害分布及び震度分布について
- 国土数値情報を利用した広域震度分布予測
- 2139 国土数値情報を利用した広域震度分布予測
- 人工衛星SAR強度画像を用いた被害地域検出手法の最近の地震への適用とその妥当性の検討(推薦理由,2004年日本建築学会大賞奨励賞)
- 21118 日本全国地形・地盤分類メッシュマップを利用した地盤の平均S波速度の推定(地盤震動(1),構造II)
- 地震後の空撮画像による建物被害地域の可視化
- 人工衛星リモートセンシングによる地震被害把握
- スペックルノイズがSAR強度画像を利用した建物被害地域の判別に及ぼす影響
- (51) 早期被災地推定システム構築(5 共同研究,I 研究活動)
- 最尤法を用いた空撮画像からの建物被害抽出とその早期被害把握への応用
- 人工衛星SAR強度画像を用いた被害地域検出手法の最近の地震への適用とその妥当性の検討
- 空撮画像を用いた汎用的な建物被害抽出方法に関する考察
- 人工衛星SAR画像による都市環境変化の把握 : 最近の地震における建物被害マッピング(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 最近の地震災害の空撮画像を用いた建物被害地域の自動抽出の試み
- 人工衛星SAR強度画像による建物被害地域の検出手法
- DMSP/OLS夜間可視画像を用いた早期被災地推定システム(EDES)の時系列画像法を用いた推定精度の向上
- 空撮画像を用いた地震による被害建物の抽出
- 1995年兵庫県南部地震での建物被害地域における人工衛星SAR強度画像の特徴
- 21102 1995年兵庫県南部地震での建物被害地域における人工衛星SAR強度画像の時系列変化(被害早期検知,構造II)
- 空撮ハイビジョン映像を用いた兵庫県南部地震による建物被害の目視判読
- 1995年兵庫県南部地震での被害地域における人工衛星光学センサ画像の特徴
- DMSP/OLS夜間可視画像を用いた早期被災地推定システム(EDES)の開発
- 震災時における木造建物の被害調査手法の開発 : 調査目的と調査項目
- 兵庫県内強震観測点における常時微動記録に基づく地盤特性の把握(一般セッション,口頭発表)
- 21056 建物被害調査における最適な調査項目の設定に関する一考察
- 21020 トルコ・コジャエリ地震の建物被害地域における人工衛星SARの特徴
- 災害対応としての建物被害認定過程に関する研究
- 仮設住宅年表(仮設住宅の生活)
- 1998年7月17日パプアニューギニア津波の災害対応 : 社会のフローの安定とストックの回復
- 22. DMSP夜間可視画像を用いた地震被災地の早期推定の試み(被害予測と緊急対応 その3)
- 85. 災害復興のための国際支援のあり方 : トルコ・マルマラ地震災害に際しての兵庫県・神戸市チームの活動を例にして(トルコ地震・台湾地震)
- 復興対策の共通性と地域性 : パプア・ニューギニア津波地震
- 1995年兵庫県南部地震の建物被害データに基づく被害率集計単位に関する考察
- 21041 阪神・淡路大震災被災地Built Environmental Inventoryデータベースの作成に関する検討 : 西宮市の事例
- 21040 兵庫県南部地震の被害地域における人工衛星SAR画像の特徴
- 7493 プレトリアの都市構成とセグリゲーションに関する研究 その1 : アジア人居住区ローディアムLandiumの空間構成
- 7492 プレトリアの都市構成とセグリゲーションに関する研究 その1 : 都市の形成とその空間構成
- 7445 1998年7月17日パプアニューギニア津波被害の復旧・復興過程に関する研究
- 7118 南アフリカにおける田園都市運動 : Garden CitiesのCape地方における活動から
- 15. 空撮ハイビジョン映像及び航空写真による兵庫県南部地震の建物被害判読精度(II. 被害予測と緊急対応 その1,第IIセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
- 阪神大震災の被害地域における人工衛星合成開口レーダ画像の特徴
- チャクラヌガラ(インドネシア・ロンボク島)における住み分けの特性 : チャクラヌガラの空間構成に関する研究 その3
- 21026 兵庫県南部地震の被害地域におけるLANDSAT/TMデータの輝度値特性
- 7467 大英帝国植民都市における田園都市に関する研究その2 : Pinelandsの成立とその背景(海外都市計画(南アフリカ))
- 7466 大英帝国植民都市における田園都市に関する研究 その1 : アルバート・トンプソン(1878-1940)と南アフリカ(海外都市計画(南アフリカ))
- 7464 ムスリム居住区ボーカープBo-Kaap地区における宗教施設の配置 : ケープタウンの都市構成に関する研究 その2(海外都市計画(南アフリカ))
- 神戸市東灘区における地震動のアレイ観測に基づく地盤震動特性
- 人工衛星データを用いた1995年兵庫県南部地震の際の被害分布抽出の試み
- 小田原市内での強震観測とそれに基づく地盤特性の検討
- 21157 神戸市東灘区おける地震動のアレイ観測 : その2. 後続位相と基盤構造
- 21156 神戸市東灘区おける地震動のアレイ観測 : その1. 観測と増幅特性
- 21093 兵庫県南部地震を含む日本のデータに基づく最大地動加速度・速度の距離減衰式の検討
- 国土数値情報を利用した地震ハザ-ドの総合的評価
- 国土数値情報を利用した地震時斜面崩壊危険度予測
- 21076 1995年兵庫県南部地震の最大地道速度の距離減衰特性
- 21051 1995年兵庫県南部地震の際の墓石の転倒調査 : その1 墓石の転倒率の分布および地盤条件との関係
- 1993年釧路沖地震での釧路市役所および釧路気象台での家具の転倒調査 : 家具転倒率と設置状態の関係
- 2139 被害調査に基づく地震時の家具の転倒危険度評価 : その1 1993年釧路沖地震における家具の転倒調査
- 2003 1993年釧路沖地震における釧路市内の地震動強さ : その3 釧路気象台の強震記録の特性について
- 2002 1993年釧路沖地震における釧路市内の地震動強さ : その2 常時微動特性について
- 1987年千葉県東方沖地震の最大加速度・最大速度にみられる地盤特性の評価
- 2172 1987年千葉県東方沖地震の強震記録の特性 : その2 最大加速度・速度に及ぼす地盤条件の影響
- 7468 大英帝国植民都市における田園都市に関する研究 その3 : パインランズPinelandsの建築類型と施設配置(海外都市計画(南アフリカ))
- 7465 ケープタウンの都市構成に関する研究 その3 : ムスリム居住区ボーカープの構成と住居(海外都市計画(南アフリカ))
- 7463 ケープタウンの都市構成に関する研究 その1 : ムスリム居住区ボーカープBo-Kaapの形成過程(海外都市計画(南アフリカ))