85. 災害復興のための国際支援のあり方 : トルコ・マルマラ地震災害に際しての兵庫県・神戸市チームの活動を例にして(トルコ地震・台湾地震)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper reviews a new JICA mission for international disaster aids, which was initiated right after the Marmara earthquake disaster in Turkey of August 17, 1999. Six officers from Hyogo Prefecture Government and five officers from Kobe City Hall have been dispatched to Turkey in order for them to teach the lessons about post-disaster management, especially long-term recovery, rehabilitation, and reconstruction process management, to the comparable disaster managers in Turkey. At least four points for the success of these type of mission in the other future were identified as follows: 1) An English summary of long-term recovery, rehabilitation, and reconstruction processes from the disaster, 2) Establishing stable and reliable communication counterparts through field reconnaissance survey. 3) Selecting the most capable personnel from all the local governments, and 4) Building up coordinating capability of Japan International Cooperation Agency to be the promoter of these missions.
著者
関連論文
- 阪神・淡路大震災における西宮市の人的被害発生実態に関する研究
- DMSP/OLS夜間可視画像を用いた早期被災地推定システム(EDES)の開発
- 震災時における木造建物の被害調査手法の開発 : 調査目的と調査項目
- 21056 建物被害調査における最適な調査項目の設定に関する一考察
- 災害対応としての建物被害認定過程に関する研究
- 1998年7月17日パプアニューギニア津波の災害対応 : 社会のフローの安定とストックの回復
- 22. DMSP夜間可視画像を用いた地震被災地の早期推定の試み(被害予測と緊急対応 その3)
- 85. 災害復興のための国際支援のあり方 : トルコ・マルマラ地震災害に際しての兵庫県・神戸市チームの活動を例にして(トルコ地震・台湾地震)
- 7445 1998年7月17日パプアニューギニア津波被害の復旧・復興過程に関する研究