小笠原産タブノキ属植物の形態変異について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小笠原諸島にはクスノキ科タブノキ属植物の固有種が広く分有し、外部形態からオガサワラアオグス(Machilus. boninensis)、コブガシ(M. kobu)、タブガシ(M. pseudokobu)の3種に分けられている。しかし、3種の中間型を示す個体や、同種とされている個体であっても列島間で外部形態が一部異なっているなど小笠原産タブノキ属植物の分類は混乱している。本研究では、父島列島と母島列島のタブノキ属植物を対象に量的形質である外部形態14形質の形態計測と質的形質である毛の観察を行い、形態変異パターンを調べた。その結果、今まで父島列島と母島列島で同種とされてきた個体群間に対応が見られず、小笠原産タブノキ属植物は、従来の3つの分類群ではなく5つのグループとして認識できることが示唆された。
著者
-
村上 哲明
首都大学東京牧野標本館
-
加藤 英寿
首都大
-
加藤 英寿
首都大学東京牧野標本館
-
村上 哲明
首都大学東京理工学研究科
-
常木 静河
首都大学東京理工学研究科
-
加藤 英寿
首都大学東京理工学研究科
-
村上 哲明
首都大学東京 牧野標本館
-
常木 静河
首都大学東京・牧野標本館
関連論文
- 南硫黄島における垂直分布にそった雲霧の形成と植生パターン(南硫黄2007)
- 植物の進化 (進化でどこまでわかるか?--日本進化学会2006年大会特集) -- (進化学・夏の学校)
- 南硫黄島における絶滅危惧種の分布と個体群の変遷
- P2-5 小笠原諸島・父島、母島、兄島における植生と表層土壌の化学的特性との関係(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- 小笠原産タブノキ属植物の形態変異について
- 父島における新たな外来カキノキ属植物の拡散
- ニュージーランドにおける外来種対策について
- 13-6 小笠原諸島・母島の土壌中に異常蓄積している可給態リン酸の起源について(13.土壌生成・分類,2009年度京都大会)
- 南硫黄島の維管束植物相(南硫黄2007)
- 公開シンポジウム「牧野富太郎博士の植物研究とその継承」(日本植物分類学会第7回東京大会公開シンポジウム講演記録)
- 首都大学東京・牧野標本館における所蔵標本の継続的管理と標本資料に基づく情報の発信
- 分子情報を活用したコケ植物における種の認識と種多様性
- DNA情報を活用した新しい植物分類学 : シダ植物とコケ植物の分子α : 分類プロジェクト(第三回日本植物分類学会賞受賞記念論文)
- シダ植物における生殖的隔離と生態的分化(種(species)の数だけ種のあり方がある-様々な植物群における様々な種の存在様式を考える,植物学会第66回大会(京都)シンポジウム講演記録)
- はじめに(種(species)の数だけ種のあり方がある-様々な植物群における様々な種の存在様式を考える,植物学会第66回大会(京都)シンポジウム講演記録)
- 植物分類学の立場から提言(案)を考える(「生物多様性に配慮した緑化」)
- 植物の分子系統と形態形質の比較
- 植物の種のあり方と種分化機構の解明 : これからの展望
- 南硫黄島自然環境調査の概要(南硫黄2007)
- 小笠原稀産植物(ナガバキブシ、ハザクラキブシ、ムニンヒサカキ)の分布状況の報告
- Capsule morphology and geographical distribution of Hibiscus glaber and H. tiliaceus
- 父島・東平学術参考林で見つかった奇妙な植物--シロテツとムニンゴシュユの中間型?
- シロテツ属植物の形態変異と酵素多型の解析(1)
- 小笠原諸島固有種オガサワラボチョウジの保全について
- 父島の外来木本種モクマオウが優占する森林の林床における在来植物の群集構造
- 父島における外来木本種モクマオウの侵入が在来木本種シャリンバイの初期の定着に及ぼす影響
- 小笠原諸島の固有生態系保全のための外来植物リスク評価システムについて
- 北硫黄島の外来維管束植物の分布とそれらが在来生態系に与える影響について
- 父島における外来植物ガジュマルの絶滅危惧植物オガサワラボチョウジに対する着生状況
- 2003年北硫黄島生物調査の記録
- 北硫黄島の植物相
- 小笠原諸島の在来植物に対するクマネズミの食害状況調査
- 聟島のシャリンバイ
- 小笠原諸島固有種モンテンボクの葉形態の地理的変異
- 父島において外来木本種モクマオウが優占する林分におけるリターフォール
- 外来木本種トクサバモクマオウの樹冠下における在来木本種ヒメツバキの移植実生の定着可能性の検討
- 海洋島である小笠原諸島に分布する多数の固有種とその形成(日本植物分類学会第10回大会記念シンポジウム講演記録「日本の固有植物」)
- 山梨県でナメリカメゴケモドキを確認
- 菅平(長野県)で新たに確認された絶滅危惧コケ植物6種
- 東京都で確認された絶滅危惧コケ植物7種
- ササオカゴケの滋賀県における新産地
- 東京都で確認された絶滅危惧コケ植物7種(日本の絶滅危惧種)
- 119201 粉砕竹充填植物由来樹脂基複合材料の特性評価(OS06 高分子材料および高分子系複合材料,オーガナイズド・セッション)
- 菅平(長野県)で新たに確認された絶滅危惧コケ植物6種(日本の絶滅危惧種)
- 東京都でツチノウエノハリゴケが見つかる(蘚苔類分布情報)
- 山梨県でサジバオウゴンゴケを確認(蘚苔類分布情報)
- 山梨県でナメリカメゴケモドキを確認(日本の絶滅危惧種)