垂直磁気記録用ヘッド記録磁極先端の微細磁区構造と磁束分布(ヘッド・媒体及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
電子線ホログラフィーによって垂直磁気記録用ヘッドの記録磁極先端の磁区構造ならびに磁化過程を観察し,磁極材料特性との関係について調べた.また,垂直磁気記録用ヘッドの課題の1つであるポールイレーズの発生状態との比較を行い,その要因の解析を行った.その結果,磁壁のトラップ状態と磁区構造の安定性が関係していることがわかり,安定な磁区構造においてポールイレーズを抑制できることがわかった.
- 2008-10-02
著者
-
進藤 大輔
東北大学多元物質科学研究所
-
進藤 大輔
独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構:東北大学多元科学物質研究所
-
石田 洋一
Tdk株式会社ヘッドビジネスグループ
-
葛西 裕人
独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構:株式会社日立製作所基礎研究所
-
平田 京
TDK株式会社ヘッドビジネスグループ
-
金 中正
沖縄科学技術研究基盤整備機構
-
葛西 裕人
日立製作所基礎研究所
-
高橋 研
東北大学未来共同科学研究センター
-
外村 彰
沖縄科学技術研究基盤整備機構
-
外村 彰
理化学研究所:日立製作所基礎研究所:最先端研究開発支援プログラム
-
平田 京
理化学研究所:tdk株式会社ヘッドビジネスグループ
-
石田 洋一
Tdk株式会社 ヘッドビジネスグループ
-
平田 京
Tdk株式会社 ヘッドビジネスグループ
関連論文
- ローレンツ顕微鏡法による電磁鋼板の動的磁区構造観察
- 電子線ホログラフィーによるHDD用磁気ヘッドの観察 (磁気記録・情報ストレージ)
- 透過電子顕微鏡法によるSm-Fe-N系磁性粒子の微細組織と磁区構造解析
- 遍歴電子メタ磁性体La(Fe_Si_)_の1次磁気相転移の動的観察
- TEM用二探針ピエゾ駆動ホルダを利用した構造・電磁場・伝導性のマルチ解析 (電顕内でのその場ナノ物性計測)
- 2探針ピエゾ駆動ホルダーの開発とTEMによる多元的材料評価の試み
- 二探針ピエゾ駆動ホルダーを用いた導電性接着剤中の金属微粒子の電気的評価
- エレクトロニクス分野の導電性接着剤技術の動向(電子部品・実装技術基礎講座「続・導電性接着剤」第7回 最終回)
- ローレンツ顕微鏡
- カーボンナノチューブ修飾電極における電気化学的パラメータの再現性(1)
- 20pRB-3 電子線ホログラフィによる格子欠陥近傍の磁化分布解析(20pRB 領域10シンポジウム:TEMによる最先端局所構造解析,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- TEM用二探針ピエゾ駆動ホルダの開発
- 透過電子顕微鏡による先端材料評価 (特集 複雑な物質・材料解析への新たなアプローチ)
- 磁場配向カーボンナノチューブ修飾電極の作製
- 電子線ホログラフィー
- エネルギーフィルターTEMによる低合金鋼中の微小析出物TiNの可視化(分析技術と方法論の最近の進歩)
- 透過電子顕微鏡を用いた強磁性形状記憶合金のドメイン解析 (特集 磁場誘起形巨大歪み材料の新展開と磁気応用)
- 交流磁場印加による電磁鋼板中の磁壁挙動のローレンツ顕微鏡観察
- Cu-Mn-Ga系強磁性合金の相変態と磁気特性
- 高分解能電子顕微鏡像の計算機シミュレーションの標準化-1 -マルチスライス法による回折振幅の計算-
- 電子線ホログラフィーによるHDD用磁気ヘッドの観察 (マルチメディアストレージ)
- 特集「顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(9)」 : -先端顕微鏡法開発がもたらす材料科学の新たな展開-企画にあたって
- 特集「先端試料作製技法と分析電子顕微鏡法による材料評価」によせて
- 蒸着テープの微細構造と成長機構 : Co c軸分布集中のメカニズム(記録媒体及び一般)
- 蒸着テープのCoO下地層と磁性層界面の構造(磁気記録)
- 蒸着テープのCoO下地層と磁性層界面の構造
- 電子線回折によるCo-CoO蒸着テープの結晶磁気異方性の評価
- FePtナノ微粒子の規則化とサイズ効果
- 電子線ホログラフィーによる擬似垂直磁気記録媒体軟磁性裏打ち層内の磁化状態観察(ヘッド・媒体および一般)
- 電子線ホログラフィーによる擬似垂直磁気記録媒体軟磁性裏打ち層内の磁化状態観察(ヘッド・媒体及び一般)
- 垂直磁気記録用ヘッド記録磁極先端の微細磁区構造と磁束分布(ヘッド・媒体および一般)
- 垂直磁気記録用ヘッド記録磁極先端の微細磁区構造と磁束分布(ヘッド・媒体及び一般)
- 2探針ピエゾ駆動ホルダーを活用した局所領域の精密抵抗測定
- 高周波デバイス対応磁性ナノ粒子集合体の形成と動的磁気特性
- 高周波デバイス対応磁性ナノ粒子/ポリマー複合材料
- 超常磁性ナノ粒子集合体形成とその高周波磁気特性
- ポリオール法で作製したFePtナノ粒子の養生過程における規則化過程
- ポリオール法で作製したFePtナノ粒子の養生過程における規則化過程(ハードディスクドライブ及び一般)
- 化学合成によるL1_0型FePtナノ粒子の規則化過程と磁気特性
- Kerr 効果顕微鏡 : μmオーダの迅速な磁区構造観察と磁区内局所磁化方向の決定
- 機能性薄膜作製のためのスパッタリングターゲット : 技術課題と今後への指針
- 垂直磁気記録媒体用物理的/化学的分離テンプレート中間層の作製
- 垂直磁気記録媒体用物理的/化学的分離テンプレート中間層の作製(磁気記録に関わる材料及びシステムの開発と評価)
- 負の一軸結晶磁気異方性をもつ軟磁性材料を用いた裏打ち膜の提案 : WATEおよびスパイクノイズの同時抑制のために(磁気記録)
- Kerr効果顕微鏡 : μm磁区構造の迅速な観察のために(「磁性に関連したセンシング技術の広がりとその最前線」その2-磁気イメージング-)
- Ti下地,Tiキャップ層を用いたCoCr系ポストアニール媒体における磁性結晶粒の磁気的孤立化(磁気記録)
- Al/NiPディスク上に作製しためっき軟磁性裏打ち層の磁気特性と単磁区化(磁気記録)
- RKKY的層間結合を有する積層裏打ち膜の交換結合磁界の増大(磁性薄膜,磁気記録一般)
- RKKY的層間結合を有する積層裏打ち膜の交換結合磁界の増大
- 高飽和磁化かつ低 SUL ノイズ特性導出のための窒素添加 Fe-Si-Al 微結晶軟磁性材料の検討
- 高飽和磁化かつ低SULノイズ特性導出のための窒素添加Fe-Si-Al微結晶軟磁性材料の検討(垂直記録,一般)
- 磁気的層間結合を利用した高浮遊磁界耐性化裏打ち膜の材料課題(磁気記録媒体)
- 高角型比・高規格化保磁力CoCr基垂直磁気記録媒体の材料設計(磁気記録媒体)
- 極薄C層を用いたCoCrPtB/Co_Cr_垂直磁気記録媒体の微細構造解析
- 31p-YF-1 電子線ホログラフィーによる超伝導体磁束格子の観察
- 28a-YE-9 350kVホログラフィー電鏡による高温超伝導体磁束格子の動的観察
- CoFeB/MgO/CoFeB強磁性トンネル接合におけるMgO障壁層の結晶配向性制御および巨大トンネル磁気抵抗効果の導出
- RLSA放射マイクロ波励起プラズマのプローブ診断と発光分光分析
- 電子線ホログラフィーを用いたNi_Fe_Ga_強磁性形状記憶合金の磁区構造評価
- 電子線ホログラフィーによるHDD用磁気ヘッドの観察
- 高温超伝導体Bi_2Sr_2CaCu_2O_における磁束量子の動的観察
- ラチェット機構による磁束量子の運動制御
- 12aTM-6 磁束系における整流作用の観察(超伝導, 領域 6)
- Transmission Electron Microscopy Study on Microstructure of Ag-Based Conductive Adhesives
- 電子線ホログラフィーによるNd-Fe-B系ナノコンポジット磁石の磁区構造解析
- 電子線ホログラフィーによるNi-Znフェライトの磁束変化の観察
- 高周波デバイス対応磁性ナノ粒子集合体の形成と動的磁気特性
- 透過電子顕微鏡と微小プローブによる高密度圧粉磁心 (HDMC) の微細構造評価
- 薄膜磁気記録媒体における諸特性の極薄Cr基シード層組成依存性 : Cr基シード層の成長様式及び融点・酸素親和性と媒体の微細構造との関係(磁気記録媒体)
- 超伝導磁束量子の動的観察
- 種々のN濃度を有するα'及びγ'-Fe-N相の合成と磁気モーメント(薄膜)
- CoFeB/MgO/CoFeB強磁性トンネル接合膜の積層界面制御による障壁膜配向制御とトンネル磁気抵抗効果
- Mn_3Ir/Co-Fe積層膜の巨大交換磁気異方性
- Mn-Ir/Co-Fe積層膜の巨大交換磁気異方性
- 28a-A-10 電子計数による時間分解電子顕微鏡法
- 28p-Q-8 時間分解電子顕微鏡法によるVortex Dynamicsの観測
- 電子線ホログラフィーによる局所磁化分布のイメージング
- マンガン酸化物La_Sr_MnO_3の磁気微細構造の温度・磁場依存性
- Co-CoO斜方蒸着テープの微細構造
- メカニカルアロイング法によって作製した(Cr-M)O_2粉末のPMR効果(薄膜)
- 電子線ホログラフィーによる Nd-Fe-B 永久磁石の磁区構造評価
- 電子線ホログラフィーによるナノグラニュラーCo-Zr-O薄膜の磁区構造評価
- ナノエリア解析システムによるメカノケミカル処理を施した廃蛍光材の構造評価
- 電子線ホログラフィーによるSm-Co永久磁石の磁化分布の観察
- 集束イオンビーム法と電子線ホログラフィーを用いたFe-Co-Cu-Nb-Si-Bナノ結晶磁性材料の磁区構造評価
- 透過電子顕微鏡を用いた構造・電磁場・伝導性の多元的解析 (特集 地域と世界に貢献する東北大学多元物質科学研究所)
- 透過電子顕微鏡を用いた局所領域の磁性評価
- [招待講演]金属磁性薄膜の微細組織制御プロセス : 超高密度ストレージ用薄膜の粒径制御
- [招待講演]金属磁性薄膜の微細組織制御プロセス : 超高密度ストレージ用薄膜の粒径制御
- カーボンナノチユーブ修飾電極における電気化学的パラメータの再現性(2)
- 透過電子顕微鏡を用いた局所領域の磁性評価
- 透過電子顕微鏡 : 3. 電場・磁場可視化機能
- 磁性微粒子の電子線ホログラフィー
- 電子線ホログラフィーとローレンツ顕微鏡法によるFePt (001) 薄膜の磁区構造観察
- ハードディスクドライブ用磁気記録ヘッドにおける磁化挙動解析手法の実際と将来展望 (小特集 ナノ磁性体の研究最前線)
- ハードディスクドライブ用磁気記録ヘッドにおける磁化挙動解析手法の実際と将来展望
- 電子線ホログラフィーによる磁性材料の研究
- 電子線ホログラフィーによるナノ結晶磁性材料の磁区構造評価
- エレクトロニクス分野の導電性接着剤技術の動向
- 「材料科学の課題と展望-ナノマテリアル・環境材料を中心として-」の発行にあたって