B30 鉄-ベントナイト相互作用のナチュラルアナログ(提案型討論「鉄-ベントナイト相互作用」)
スポンサーリンク
概要
著者
-
福士 圭介
金沢大
-
森下 知晃
金沢大学fso
-
山田 浩史
金沢大学大学院自然科学研究科
-
福士 圭介
金沢大学環日本海域環境研究センター
-
遠藤 徳孝
金沢大学理工研究域自然システム学系
-
杉浦 朋典
金沢大学理学部地球学科
-
山田 浩史
金沢大学理学部地球学科
-
森下 知晃
金沢大学フロンティアサイエンス機構
-
長谷部 徳子
金沢大学環日本海域環境研究センター
-
森下 知晃
金沢大学大学院自然科学研究科
-
森下 知晃
金沢大・fso
-
長谷部 徳子
金沢大
-
福士 圭介
金沢大学
-
遠藤 徳孝
金沢大学理工学研究域自然システム学系
関連論文
- 含水炭酸カルシウム鉱物の生成と安定性
- 島弧型オフィオライトの最上部マントル岩石学 : アルバニア, Mirdita オフィオライト東帯の例
- スピネル中の角閃石包有物の微量元素組成 : かんらん岩/メルト反応の指標となるか
- 花崗岩の化学的風化度を見積もるための実用的な指標
- フィッション・トラック熱年代に基づいた六甲地域の冷却・削剥史
- マントル科学研究の最近の動向─特に再肥沃化,レオロジー,オフィオライト問題:第5回国際レルゾライト会議報告
- 海洋リソスフェアの熱水変質に伴う元素移動
- シュベルトマナイトへの様々なオキシ陰イオンの吸着とその後の安定性
- P51 土壌汚染対策におけるシュベルトマナイトの活用(ポスター討論)
- 自然浄化機構に学ぶ新しい資源回収型酸性坑廃水処理方法の開発
- P41 シュベルトマナイト表面における様々な吸着陰イオン種の結合形態と吸着後の安定性の関係
- B11.シュベルトマナイト鉱物表面における吸着陰イオン種の選択性(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B30 鉄-ベントナイト相互作用のナチュラルアナログ(提案型討論「鉄-ベントナイト相互作用」)
- マントル科学研究の最近の動向-特に再肥沃化, レオロジー, オフィオライト問題 : 第5回国際レルゾライト会議報告
- P27 天然に見られる鉄によるベントナイトの変質挙動(ポスター発表,一般講演)
- 500mコアのフィッショントラック熱年代学から見い出された野島断層近傍の温度異常 (総特集 断層解剖計画) -- (2部 ボーリングコア解析からみた野島断層)
- 150 赤石山地の上昇冷却史 : フィッショントラック熱年代学からの証拠
- 付加体の年代学からみたコルディレラ型造山運動と白亜紀全地球変動 (総特集 日本列島の付加体堆積岩)
- 295 沈み込むプレートが付加体の上昇に与える影響について : FT法による四万十帯の研究(構造地質)
- 289 南部フォッサマグナ西縁部四万十帯のフィッション・トラック年代測定(構造地質)
- 99 京都大学におけるK-Ar年代測定システム(地質年代)
- 6)白亜紀における付加帯の非定常的成長と環太平洋造山運動(III.アジア大陸東縁域における海嶺通過とその熱的イベント,A.アジア大陸・古太平洋境界域の白亜紀イベント)
- フィッショントラック法による付加体の熱年代学 (特集:地質年代測定の進歩と応用-2-)
- 鉱物による無機陰イオン種の吸着に関する研究
- P08 水溶液中における酸化マグネシウムの相変化挙動(ポスター発表,一般講演)
- A13 ベントナイトの変質年代と温度決定の試み(口頭発表,一般講演)
- A10 鉄を含む溶液によるベントナイト変質(口頭発表,一般講演)
- ATR-FTIRによるフェリハイドライト表面における硫酸吸着反応のその場観察
- 酸化物へのモリブデン酸吸着の表面錯体モデリング
- オマーンオフィオライトにおけるマントル-地殻境界の実体と多様性
- 北海道日高町の濃鮮緑色角閃石斑状変晶を含む角閃岩転石の岩石学
- 能登半島地震被害地の生活水(井戸水,涌き水,山水)の調査結果 : 地震災害時の迅速な指導と指示(2007年能登半島地震 その1)
- 野島断層およびその周辺の花崗岩質岩から得られたジルコンのU-PbおよびFT年代−LA-ICP-MSによるU-Pb年代測定法の新たな展望−
- LA-ICP-MSを利用したフィッショントラック年代測定(7.地域間層序対比と年代層序スケール)
- モノハイドロカルサイトによるリン酸の取り込み
- P28 ベントナイトの変質年代と温度決定の試み(ポスター発表,一般講演)
- 天然での有害無機陰イオンの挙動とマネージメント
- B11 シュベルトマナイト鉱物表面における吸着陰イオン種の選択性
- 自然に学ぶ環境浄化技術とその事業化 (小特集 産学官連携による実用化技術への取組み)
- B25. シュベルトマナイトへの陰イオンの吸着挙動に関する研究(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 南西インド洋海嶺アトランティス海台に見られる超低速拡大軸の火成活動と「地殻・マントル境界」
- 石川県南部地域の第三紀流紋岩(医王山累層)中に産する暗色珪質脈の岩石学的特徴
- P17 モノハイドロカルサイトの安定性 : モノハイドロカルサイトの相変化速度に及ぼすリン酸の影響(ポスター討論)
- P7 フブスグル湖堆積物中の炭酸塩鉱物組成から読み取る湖水環境の変動
- 大西洋中央海嶺北緯14-16度付近(ODPLeg 209)での海洋底かんらん岩掘削結果について
- インド洋Kairei熱水フィールドの生物群集を支える蛇紋岩化作用--初期生命の生息環境解明に向けて (総特集 蛇紋岩と沈み込み帯プロセス)
- 熱ルミネセンスのデジタル写真撮影とJavaアプリケーションを用いた色の数値化方法
- EPMAを用いたガラスの微小領域分析時のNa損失に対する補正について
- 水-鉱物相互作用の素過程としてみた吸着反応(「粘土科学若手研究者が語る将来の夢」〜新世紀始まりの潮流〜)
- 酸化物による無機陰イオンの吸着 : 吸着実験による巨視的吸着挙動とその場分光分析による微視的表面錯体構造
- 粘土によるイオン吸着のモデリング(粘土基礎講座I ワーキンググループ連載解説)
- A20.酸化物表面へのAs(III/V)吸着と表面speciationの予測モデル(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A20 酸化物表面へのAs(III/V)吸着と表面speciationの予測モデル
- 貝形虫の殻のMg/Ca比,Sr/Ca比による古環境推定の現状と問題点
- Fission track ages of the Omine Acidic Rocks, Kii Peninsula, Southwest Japan
- 幌満かんらん岩体中の異質な高Mg, Crかんらん岩塊の岩石学
- クロミタイトの規模からみたマグマ/かんらん岩反応の重要性 : 若山クロム鉱山の例
- Petrology of dunite/harzburgite with decimeter-scale stratification in a drill core from the Tari-Misaka ultramafic complex, southwestern Japan
- 幌満かんらん岩中に産するシンプレクタイトの三次元微細構造
- 幌満かんらん岩体の蛇紋岩化したカタクレーサイト転石の記載岩石学的特徴
- 幌満かんらん岩体起源のコランダムを含むガブロの発見
- 北海道日高変成帯幌満かんらん岩体中に産するシュードタキライトの可能性のある岩石
- 133 幌満かんらん岩体中のシュードタキライトの可能性のある岩石について(2) : 粒径分布測定
- B1 様々な処理を施したスメクタイトの表面酸/塩基特性
- 四国中央部三波川帯緑泥石帯砂質片岩中のジルコンのフィッショントラック年代: : 2つの異なる年代とその意味
- 熱ルミネセンスのデジタル写真撮影とJavaアプリケーションを用いた色の数値化方法
- 交互二方向流れの方位変化量に規制される孤立砂丘形態:水槽モデル実験
- 水溶液中における酸化マグネシウムの変質挙動
- 北海道日高帯,幌満かんらん岩体中のシンプレクタイトの産状の多様性 : 幌満岩体形成史における意義と問題点
- 先進的表面錯体モデリングによる酸化物への陰イオン吸着挙動の予測(2010年度日本地球化学会奨励賞受賞記念論文)
- 地表プロセスと環境変動を測る時間軸の設定
- 北海道, 幌満かんらん岩体の融解過程に伴うシンプレクタイトの形態, 組成変化
- P26 カルシウム炭酸塩鉱物の同質多形におけるヨウ素収着挙動の相違(ポスター発表,一般講演)
- A22 カルシウム炭酸塩鉱物によるヨウ素の取り込みとその長期安定性(口頭発表,一般講演)
- フィリピン海パレスベラ海盆のゴジラムリオンから採取されたはんねい岩に含まれる角閃石の地球化学的特徴
- イタリア・フィネロ苦鉄質-超苦鉄質岩体中の流体反応プロセスとその規模
- モノハイドロカルサイトの生成条件
- アルバニア, ミルディータオフィオライト西帯かんらん岩体の岩石学的特徴 : 中央海嶺起源マントルか?
- ロシア極東, Ust'-Belaya オライトのマントルかんらん岩から見えてきた前弧域かんらん岩の多様性
- 川崎ベントナイト鉱床における鉄ベントナイト相互作用の地球化学モデリング
- 海洋マントル最上部 : 海洋底かんらん岩からわかったこと、わからないこと
- モンゴルダルハド湖湖沼堆積物の鉱物組成に記録された水質変動
- 中央海嶺環境から島弧成熟環境までのマントル変遷過程解読を目指して : アルバニア共和国ミルディータ・オフィオライトかんらん岩の多様性 (総特集 モホ点描 : 超深部掘削で何がわかるのか?)
- アルカリ環境で生成するCa-CO-Mg系準安定相とその地球化学的意義 (総特集 オマーンに湧出する高アルカリ泉から学ぶ アルカリ環境の地球・生物資源科学)
- 海洋マントル最上部 : 海洋底かんらん岩からわかったこと,わからないこと (総特集 モホ点描 : 超深部掘削で何がわかるのか?)
- 飛騨山脈の深成岩マグマの貫入時期とテクトニクス : LA-ICP-MSによるジルコンのU-Pb年代測定法の適用
- フィッション・トラック熱年代に基づいた六甲地域の冷却・削剥史
- 2000年鳥取県西部地震の余震域と非余震域に分布する断層ガウジの比較
- マントル起源のオリビンを用いた超低歪速度効果の検証
- アルバニア, ミルディータオフィオライト西帯かんらん岩の岩石学 : 斜長石かんらん岩の起源
- Ca^-Mg^-CO_3^-H_2O系からのモノハイドロカルサイトの生成条件
- 海洋底から採取された火山ガラスの主要・微量元素組成:深海底岩石試料データベース(GANSEKI)の利用 : 深海底岩石試料データベース(GANSEKI)の利用
- フェリハイドライトに吸着した硫酸表面錯体のその場赤外分光観察
- モンゴルダルハド湖湖沼堆積物の鉱物組成に記録された古湖沼の水位変動
- 水溶液中におけるモノハイドロカルサイト変質挙動のその場赤外分光観察
- Comparison of fault gouges in the aftershock area and the non aftershock area of the 2000 Tottori-ken Seibu earthquake
- Timing of some plutonic intrusions and tectonics in the Hida Mountain Range: : An application of LA-ICP-MS U-Pb dating on zircons
- シルト質マイクロデルタの縦断面形状に関する水路実験 : 流量,土砂供給速度,水深の依存性(巨大地震と地形災害)
- 微量のセシウムを取り込んだスメクタイトからの主要陽イオンによるセシウム溶出挙動
- The 26 December 2004 Sumatra-Andaman Tsunami at the South Andaman Island: 5 years later