Fission track ages of the Omine Acidic Rocks, Kii Peninsula, Southwest Japan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- Geochemical Society of Japanの論文
- 2000-06-01
著者
-
長谷部 徳子
金沢大学環日本海域環境研究センター
-
長谷部 徳子
金沢大 環日本海域環境研究セ
-
HASEBE Noriko
Department of Earth Sciences, Faculty of Science, Kanazawa University
-
SUWARGADI Bambang
Puslitbang Geoteknologi, LIPI
-
NISHIMURA Susumu
Kyoto Institute of Natural History, Kinki-chiho Hatsumei Center
-
Hasebe Noriko
Department Of Earth Science Faculty Of Science Kanazawa University
-
Suwargadi Bambang
Puslitbang Geoteknologi Lipi
-
Nishimura Susumu
Kyoto Institute Of Natural History Kinki-chiho Hatsumei Center
関連論文
- フィッション・トラック熱年代に基づいた六甲地域の冷却・削剥史
- O-149 長崎県五島列島福江島の地質構造(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-33 長崎県五島列島福江島の地質(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- B30 鉄-ベントナイト相互作用のナチュラルアナログ(提案型討論「鉄-ベントナイト相互作用」)
- P27 天然に見られる鉄によるベントナイトの変質挙動(ポスター発表,一般講演)
- 500mコアのフィッショントラック熱年代学から見い出された野島断層近傍の温度異常 (総特集 断層解剖計画) -- (2部 ボーリングコア解析からみた野島断層)
- 150 赤石山地の上昇冷却史 : フィッショントラック熱年代学からの証拠
- 付加体の年代学からみたコルディレラ型造山運動と白亜紀全地球変動 (総特集 日本列島の付加体堆積岩)
- 295 沈み込むプレートが付加体の上昇に与える影響について : FT法による四万十帯の研究(構造地質)
- 289 南部フォッサマグナ西縁部四万十帯のフィッション・トラック年代測定(構造地質)
- 99 京都大学におけるK-Ar年代測定システム(地質年代)
- 6)白亜紀における付加帯の非定常的成長と環太平洋造山運動(III.アジア大陸東縁域における海嶺通過とその熱的イベント,A.アジア大陸・古太平洋境界域の白亜紀イベント)
- フィッショントラック法による付加体の熱年代学 (特集:地質年代測定の進歩と応用-2-)
- A13 ベントナイトの変質年代と温度決定の試み(口頭発表,一般講演)
- LA-ICP-MSを利用したフィッショントラック年代測定(7.地域間層序対比と年代層序スケール)
- P28 ベントナイトの変質年代と温度決定の試み(ポスター発表,一般講演)
- 熱ルミネセンスのデジタル写真撮影とJavaアプリケーションを用いた色の数値化方法
- Fission track ages of the Omine Acidic Rocks, Kii Peninsula, Southwest Japan
- 四国中央部三波川帯緑泥石帯砂質片岩中のジルコンのフィッショントラック年代: : 2つの異なる年代とその意味
- 熱ルミネセンスのデジタル写真撮影とJavaアプリケーションを用いた色の数値化方法
- K-Ar biotite and fission-track zircon ages of the Nisatai Dacite, Iwate Prefecture, Japan: A candidate for Tertiary age standard
- Trend of low resisttivity zone at Sakurajima volcano-Principal direction of tensor impedance Calculation from wide-band magnetellutic data-
- Cordilleran-type orogeny and episodic growth of continents : Insights from the circum-Pacific continental margins
- Thermal anomaly around the Nojima Fault as detected by fission-track analysis of Ogura 500m borehole samples
- 地表プロセスと環境変動を測る時間軸の設定
- モンゴルダルハド湖湖沼堆積物の鉱物組成に記録された水質変動
- フィッション・トラック熱年代に基づいた六甲地域の冷却・削剥史
- モンゴルダルハド湖湖沼堆積物の鉱物組成に記録された古湖沼の水位変動