母娘間の性に関する会話状況と性教育内容 : 初産婦を対象とした遡及的調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
家庭での母娘間の性に関する会話と性教育の実態を把握し,家庭以外での性教育のあり方について検討することを目的として,妊婦健診で産婦人科診療所に通院中の妊婦を対象に,無記名自記式質問紙調査を実施した。117名の回答を分析した結果,以下のことが明らかとなった。1)母娘間の性に関する会話がある(あった)と認識していた者は54.7%で,そのうち51.5%は学生時代に開始されていた。2)家庭における母から娘への性教育内容として,「月経のしくみ」「男女の身体のしくみ」など身体的側面に関する内容が最も多く実施されており,次に「避妊」「性感染症」「人工妊娠中絶」などの性行為・生殖に関する内容であった。最も実施されていなかった内容は,「性情報」「性に関する倫理や道徳」など社会的側面であった。以上より,家庭以外の性教育では,社会的側面に関する内容を教授するとともに,家庭での性に関する会話のきっかけとなるような性教育内容の工夫が必要であることが示唆された。
著者
関連論文
- 育児中の在日ブラジル人の生活の特徴と社会文化的背景
- 女子大学生の月経周辺期における心身の変化 : ポジティブおよびネガティブな変化と月経イメージとの関連
- 米国メイヨークリニックにおいて産科医療に携わる上級看護師
- 米国メイヨークリニックにおける看護職者のカルチュラル・コンピテンス向上のための取り組み
- 母親のもつ乳児の泣きぐずりに関する知識と対処の実態 : コリックの視点から
- 中学生女子の月経随伴症状と家庭における月経教育の実態
- 育児中の在日ブラジル人女性の日本の母子保健医療に対する認識とその背景 : 日本の母子保健医療の課題に関する考察:第3報
- 育児中の在日ブラジル人女性の日本の母子保健医療に対する認識とその背景 : 日本の母子保健医療の課題に関する考察:第2報
- 母娘間の性に関する会話状況と性教育内容 : 初産婦を対象とした遡及的調査
- P-099 男性のもつ月経観と月経に関する知識の現状(Group65 性周期・月経,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 育児中の在日ブラジル人女性の日本の母子保健医療に対する認識とその背景 : 日本の母子保健医療の課題に関する考察:第1報
- 「乳児の泣きぐずりに対する母親の心理反応尺度」の開発
- 考え,想像する力を育てるPBL--看護学教育における展開方法とシナリオ作成法 (効果を上げるPBL演習)
- P-103 育児中の在日ブラジル人女性の日本の周産期ケアと保健医療システムに対する認識(Group45 その他,ポスターセッション)
- 外国人クライアントの看護において大切と認識された事柄の内容分析--青年海外協力隊看護職帰国隊員と公立総合病院勤務看護職の比較
- 看護職者の放射線に関する知識の現状と教育背景
- 出産場所選択要因に関する研究
- 男性のもつ月経観と月経に関する知識の現状--男子大学生および既婚男性への調査
- 男性のもつ月経観と月経に関する知識の現状 : 男子大学生および既婚男性への調査
- 非妊時の自己管理が良好ではなかった1型糖尿病をもつ女性の妊娠前から妊娠中期における経験と思い
- 20代未婚男女の避妊の意識と行動に関する記述的研究
- 非妊時の糖尿病自己管理が良好ではなかった1型糖尿病をもつ女性の産褥期における経験と思い
- 非妊時の糖尿病自己管理が良好ではなかった1型糖尿病をもつ女性の妊娠末期における経験と思い