育児中の在日ブラジル人女性の日本の母子保健医療に対する認識とその背景 : 日本の母子保健医療の課題に関する考察:第1報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,地球規模での人の流れが活発化し,日本においても在日外国人が増加している。これに伴って日本で妊娠,出産,育児をする人々も増加しつつある。本研究では,育児中の在日ブラジル人女性の日本の母子保健医療に対する認識とその認識にかかわる社会文化的背景を明らかにすることを目的とし,在日ブラジル人女性とその家族,医療通訳者,看護職者へのインタビューと産科診療所での参加観察による調査を行った。その結果,ブラジル人女性は母国との比較により日本の母子保健医療を評価していた。肯定的にとらえていたものは「出産・育児に関する経済的支援」と「子どもを産むことに対する社会の見方」であった。否定的にとらえていたものは「母乳育児ケア」「妊娠中の体重増加制限」「コリックに対する医療職者の認識・対処」「発熱時の対処」「予防接種」「避妊方法」「小児救急医療体制」「疼痛管理」であった。「母乳育児ケア」「妊娠中の体重増加制限」では,ブラジル人女性らは,ブラジルと異なった方法や指導がなされていることに対して不満と疑問を抱いていた。その背景には,普及している方針や基準におけるブラジルと日本間での相違があった。
- 日本母性衛生学会の論文
著者
関連論文
- 育児中の在日ブラジル人の生活の特徴と社会文化的背景
- 女子大学生の月経周辺期における心身の変化 : ポジティブおよびネガティブな変化と月経イメージとの関連
- 米国メイヨークリニックにおいて産科医療に携わる上級看護師
- 米国メイヨークリニックにおける看護職者のカルチュラル・コンピテンス向上のための取り組み
- 母親のもつ乳児の泣きぐずりに関する知識と対処の実態 : コリックの視点から
- 中学生女子の月経随伴症状と家庭における月経教育の実態
- 育児中の在日ブラジル人女性の日本の母子保健医療に対する認識とその背景 : 日本の母子保健医療の課題に関する考察:第3報
- 育児中の在日ブラジル人女性の日本の母子保健医療に対する認識とその背景 : 日本の母子保健医療の課題に関する考察:第2報
- 母娘間の性に関する会話状況と性教育内容 : 初産婦を対象とした遡及的調査
- P-099 男性のもつ月経観と月経に関する知識の現状(Group65 性周期・月経,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 育児中の在日ブラジル人女性の日本の母子保健医療に対する認識とその背景 : 日本の母子保健医療の課題に関する考察:第1報
- 「乳児の泣きぐずりに対する母親の心理反応尺度」の開発
- 考え,想像する力を育てるPBL--看護学教育における展開方法とシナリオ作成法 (効果を上げるPBL演習)
- P-103 育児中の在日ブラジル人女性の日本の周産期ケアと保健医療システムに対する認識(Group45 その他,ポスターセッション)
- 外国人クライアントの看護において大切と認識された事柄の内容分析--青年海外協力隊看護職帰国隊員と公立総合病院勤務看護職の比較
- 看護職者の放射線に関する知識の現状と教育背景
- 出産場所選択要因に関する研究
- 男性のもつ月経観と月経に関する知識の現状--男子大学生および既婚男性への調査
- 男性のもつ月経観と月経に関する知識の現状 : 男子大学生および既婚男性への調査
- 非妊時の自己管理が良好ではなかった1型糖尿病をもつ女性の妊娠前から妊娠中期における経験と思い
- 20代未婚男女の避妊の意識と行動に関する記述的研究
- 非妊時の糖尿病自己管理が良好ではなかった1型糖尿病をもつ女性の産褥期における経験と思い
- 非妊時の糖尿病自己管理が良好ではなかった1型糖尿病をもつ女性の妊娠末期における経験と思い