21aTA-8 グラフェン引き裂きにおける原子スケール端構造の安定性 : 分子動力学シミュレーション(21aTA 領域9,領域7合同 グラフェン・グラファイトの形成と評価II,領域9(表面・界面,結晶成長))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-08-25
著者
-
岡田 晋
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
岡田 晋
筑波大計科セ:crest
-
河合 孝純
NECナノエレ研
-
宮本 良之
NECナノ研
-
宮本 良之
Necナノエレ研
-
日浦 英文
NEC 基礎研
-
日浦 英文
NECナノエレ研
-
日浦 英文
Nec基礎研
関連論文
- 21pGP-10 基板によるグラファイト電子構造変調(21pGP グラフェン(成長と評価),領域7(分子性固体・有機導体))
- 制限空間での触媒金属粒子からの単層カーボンナノチューブ生成の分子動力学シミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- 20pGS-12 金属表面上の単層カーボンナノチューブの第一原理計算(20pGS ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 28aYE-2 ゲートによるグラファイトへの等方的キャリア注入(グラフェン電子物性(物性予測),領域7,分子性固体・有機導体)
- 28aYE-1 折り畳まれたグラフェンの電子構造(グラフェン電子物性(物性予測),領域7,分子性固体・有機導体)
- 27pYE-5 Pt吸着によるグラフェン上のエッジ状態(グラフェン電子物性(形成と評価),領域7,分子性固体・有機導体)
- 22pTA-3 電圧印加による2層グラフェンの再金属化(22pTA 領域7,領域4合同 グラフェン・電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 28pWN-1 グラフェンリボンを骨格とした新規物質の形成と物性 : カーボンナノホーンの核部分の構造(グラファイト・クラスター・クラスレート)(領域7)
- 27pWB-10 第一原理計算によるグラフェンリボンからのダイヤモンド合成
- 25aYF-13 水素終端のないグラフェンリボンの安定性と反応性
- 29pTE-3 グラファイト表面と白金微粒子との界面相互作用に関する研究(29pTE 微粒子・クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27aYH-10 グラフェンナノリボンのキャリアドーピングによる磁性制御(27aYH グラフェン・グラファイト関連,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aTA-8 グラフェン引き裂きにおける原子スケール端構造の安定性 : 分子動力学シミュレーション(21aTA 領域9,領域7合同 グラフェン・グラファイトの形成と評価II,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24aRA-11 ナノグラファイトのエネルギー論 : 端形状と電子状態(グラファイト・グラフェン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aRA-12 グラフェンリボンに対する電界ドープの第一原理計算(グラファイト・グラフェン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aZB-1 高速多価イオン衝突によるグラファイト構造変化 : 時間依存第一原理計算によるアプローチ(26aZB グラファイト,領域7(分子性固体・有機導体))
- 31a-PS-29 Si(100)表面におけるC原子の吸着と進入
- 6p-B-3 強電界下Si表面と吸着原子との相互作用に関する第一原理電子論
- 29a-PS-12 強電界下におけるC原子とSi表面との相互作用
- 28aPS-20 TDDFTによるspin-polarized系の励起状態ダイナミクス計算(領域11ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 30aXH-2 実時間発展TDDFTを用いた分子の光励起状態の電子-核ダイナミクス(30aXH 電子系(密度汎関数法),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aRA-7 h-BNの電子構造制御の探索 : NFE状態へのキャリア注入(26aRA 炭素系物質,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30aRD-9 極低温STS測定によるPt/HOPGの電子状態解析(30aRD 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25pWS-12 金属上の数層グラフェンの第一原理計算(25pWS 領域9,領域7合同 グラフェン,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20pTC-12 βカロテン内包ナノチューブの電子構造(20pTC ナノチューブII,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aYD-7 金属, 半導体表面における非局在表面状態
- 27a-Y-11 第一原理計算による electron counting model の検討 : GaAs(100)面上の水素反応
- 20pWB-4 ナノ・キャパシタにおける電荷分極状態の第一原理的な計算手法の開発と量子効果の解析(電子系(密度汎関数法),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23aYF-14 炭素ナノ物質のキャパシタにおける量子効果(23aYF ナノチューブ伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- Siダングリングボンドネットワークにおける磁性の理論
- 23pK-4 理論が予測する半導体中のダイナミカルな現象
- 24aRA-11 カーボンナノチューブの光吸収における不純物効果(24aRA ナノチューブ2,領域7(分子性固体・有機導体))
- 19aXA-5 トポロジカルな線状欠陥を持つナノチューブの電子構造とエネルギー論(ナノチューブ電子物性・構造,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26aTG-9 グラフェンに吸着した酸素の拡散に関する第一原理計算(ナノチューブ(構造・電子状態),領域7,分子性固体・有機導体)
- 30pXD-2 C_フラーレンの凝集相 : 超伝導発現の可能性
- 30pXD-1 最小フラーレンC_の理論的同定
- 25aWB-11 清浄ダイアモンド(111)表面の安定性
- Si中N置換型不純物の原子及び電子構造
- 24aRA-12 一本鎖DNA内包単層カーボンナノチューブの原子構造と電子構造(24aRA ナノチューブ2,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30aYH-9 紫外線領域に於ける単層カーボンナノチューブのバンド間遷移(30aYH ナノチューブ光物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 28aZB-6 カイラルナノチューブの伸縮とねじれに関する理論
- 27pE-8 多重結合を持ったグラフェンリボンの電子構造と反応性
- 22aXF-12 C_-peapod の電子状態と安定性
- 29aZB-10 ピーポッドの安定性と電子状態
- 28aUA-6 フラーレン内包が誘起するナノチューブRBMシフト(28aUA ナノチューブ光物性II,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aXA-14 アルカリドープpeapodの電子構造とエネルギー論(フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26a-YR-8 Si(100)step表面におけるIn原子の吸着と電界効果
- 26aYE-2 コロネン内包ナノチューブの電子構造(ナノチューブ物性,領域7,分子性固体・有機導体)
- 30pYH-2 炭素ナノワイヤーのエネルギー論(30pYH ナノチューブ構造・欠陥,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pTC-5 SiO_2表面上に吸着されたナノチューブの電子構造とエネルギー論(20pTC ナノチューブII,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30pYH-7 第一原理電子状態計算による張力下におけるカーボンナノチューブの水素吸着特性(30pYH ナノチューブ構造・欠陥,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pVC-7 時間依存密度汎関数理論におけるエネルギー保存則(20pVC 電子系(密度汎関数法),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pWA-2 ナノスケール物質の高速現象への応用(領域11,領域4合同シンポジウム,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 22aRA-12 オゾンおよび酸素分子のカーボンナノチューブへの吸着・破壊に関する第一原理計算(ナノチューブ(物性),領域7,分子性固体・有機導体)
- 22pWA-2 ナノスケール物質の高速現象への応用(領域11,領域4合同シンポジウム:コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CDM^[○!R])先端研究事例,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 19pRA-5 カーボンナノチューブの酸化における結合曲率の効果(ナノチューブ・光物性・熱伝導,領域7,分子性固体・有機導体)
- 20aRJ-8 カーボンナノチューブの酸素分子による破壊に関する第一原理電子状態計算(ナノチューブ・理論,領域7,分子性固体・有機導体)
- 23pYB-7 酸素分子のナノチューブへの化学吸着と破壊(23pYB 領域7シンポジウム:複合体化ナノチューブ様物質の可能性(吸着・結合・内包,テンプレート),領域7(分子性固体・有機導体))
- 25aYB-2 カーボンナノチューブにおける格子欠陥の拡散に関する理論計算(25aYB チューブ構造・物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27pUF-7 ナノチューブにおける格子欠陥の構造と拡散に関する理論計算(27pUF ナノチューブ構造・物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30aXH-3 時間依存密度汎関数法に対する電子正孔相互作用補正(30aXH 電子系(密度汎関数法),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pYN-3 光励起によるナノチューブ欠陥のダイナミクス : 第一原理計算より(領域10シンポジウム : カーボンナノチューブの欠陥と物性,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 19aXA-9 細いカーボンナノチューブの酸化による破壊に関する第一原理計算(ナノチューブ電子物性・構造,領域7(分子性固体・有機導体))
- 領域7「カーボンナノチューブ研究最前線 : 応用を語る前に高品質試料による基礎研究を」(第60回年次大会シンポジウムの報告)
- 24aYN-2 極細カーボンナノチューブの酸化と破壊に関する第一原理計算(ナノチューブ物性1(電子物性・構造他),領域7(分子性固体・有機導体))
- 25aYB-12 カーボンナノチューブ内氷結晶の構造とエネルギー論(25aYB チューブ構造・物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24aYN-6 金属表面上に吸着されたナノチューブの電子構造(ナノチューブ物性1(電子物性・構造他),領域7(分子性固体・有機導体))
- 電子励起反応の第一原理シミュレーション(最近の研究から)
- 30aZP-7 カーボンナノチューブにおける励起キャリアー緩和の第一原理計算II(ナノチューブ(電子構造・光物性))(領域7)
- 22aXF-7 細いナノチューブの酸化と安定性に関する第一原理計算
- 21aXF-12 カーボンナノチューブにおける励起キャリアー緩和の第一原理計算
- 31aZB-13 電子励起を利用したカーボンナノチューブ酸素不純物の除去
- 28pYC-3 非断熱緩和過程を取り入れた第一原理分子動力学
- 解説 電子励起後の原子移動と非断熱過程の第一原理計算
- 26p-P-1 水素化シリコン表面 : 拡散と動的過程
- 30p-YF-9 鈴木Trotter公式を用いた電子・イオン系のダイナミックス
- 31p-YX-15 第一原理計算によるBNナノチューブの準安定構造
- 29p-F-4 Trotter formulaに基づくTDLDAの定式化と微細系の電気伝導度等への応用
- 28a-S-9 ダイヤモンド表面近傍のN不純物原子の振る舞い
- 強電界下Si表面原子の動力学に関する第一原理電子論
- 28pTA-11 金属基板によるグラフェンの電子構造変調(28pTA 領域7,領域9合同 グラフェン(修飾/キャリア・ドープ),領域7(分子性固体・有機導体))
- 28pTA-10 HfO_2表面に吸着したグラフェンの電子構造(28pTA 領域7,領域9合同 グラフェン(修飾/キャリア・ドープ),領域7(分子性固体・有機導体))
- 28pTA-9 Energetics and electronic structures of graphene adsorbed on (0001) surfaces of SiO_2
- 27pTB-2 電界による酸化亜鉛への高濃度キヤリア蓄積状態の第一原理計算(27pTB 領域7,領域8合同 電界効果/発光 トランジスタ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27pTB-2 電界による酸化亜鉛への高濃度キャリア蓄積状態の第一原理計算(27pTB 領域7,領域8合同 電界効果/発光 トランジスタ,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pWB-5 ナノチューブ関連新物質設計の理論(カーボンナノチューブ研究開発における「ブレークスルー」のために今何が必要か?,シンポジウム,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aTG-8 ナノチューブ内空隙を用いた新たなチューブ上物質の物質設計(ナノチューブ(構造・電子状態),領域7,分子性固体・有機導体)
- 21pRA-4 ナノスケール炭素物質の電子状態 : ネットワークと階層構造(若手奨励賞受賞記念講演,領域7,分子性固体・有機導体)
- 20aRJ-7 ナノチューブギャップ状態の欠陥構造依存性(ナノチューブ・理論,領域7,分子性固体・有機導体)
- 23pYB-9 分子内包ナノチューブの理論(23pYB 領域7シンポジウム:複合体化ナノチューブ様物質の可能性(吸着・結合・内包,テンプレート),領域7(分子性固体・有機導体))
- 25aYB-4 高密度原子欠陥を持つナノチューブの欠陥自己修復(25aYB チューブ構造・物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- Nanometer-Scale Ferromagnet : Carbon Nanotubes with Finite Length
- 25pTB-13 高密度光励起下におけるカーボンナノチューブ光学応答の理論的研究(25pTB ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 1p-YE-9 強電界下原子スケール構造物における表面ポテンシャル障壁
- 31p-PSB-36 強電界下における吸着子拡散の理論
- 24aTE-5 2次元ポリマー化したコロネンの構造と電子状態(24aTE グラフェン・層間化合物,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pTE-12 電極金属が誘起するグラフェン電子構造の空間的変調(21pTE 領域7,領域4合同 グラフェン(伝導特性),領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pTG-10 カーボンナノチューブにおける励起子多体効果(21pTG ナノチューブ2,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pXP-6 十重付加体フラーレンの電子構造(26pXP フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 9aSE-6 カイラルナノチューブの伸縮とねじれに関するTight-Binding計算(成長,構造,ガス吸着,領域7)