心理療法における失敗要因とその防止策について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
心理療法における失敗を論じる意義は大きいが、それが正面から取り上げられることはそれほど多くない。そこで、本研究では心理療法における失敗要因とその防止策を探ることを目的に、臨床心理士485名を対象に失敗事例を収集し、その分析を行った。調査の回収率は、20.8%で、クライエントの平均年齢は、27.3歳±12.5歳であった。回答者の平均年齢は44.2歳±12.5歳で、臨床歴の平均は16.6年±11.2年であった。クライエントの主訴は、うつ病性障害が最も多く、続いて境界性人格障害、適応障害の順に多かった。失敗内容で最も多かったのは、セラピーの中断(ドロップアウト)で、全体の約6割を占めていた。失敗の要因は、「間違った介入」、「不適切なアセスメント」、「セラピー構造の崩れ」の順に多かった。中でも逆転移は重要な問題で、その多くはセラピストの未熟さに起因していると考えられる。失敗の防止策は、「適切な介入をする」、「関係部署との連携を図る」、「アセスメントをしっかりとする」の順に多く、いずれも基本的な事柄であった。セラピストは臨機応変に対応するために、常にスーパーヴィジョンやケースカンファレンスなどにより自らの臨床を振り返る必要があるだろう。
著者
関連論文
- 大学生の自己理解を目的としたグループワークの開発
- 配偶者虐待が深刻化する要因についての研究-事例のメタ分析を用いた虐待のメカニズムの解明-
- 「スタートレック」の臨床心理学的解釈の試み
- 禅的瞑想プログラムを用いた集団トレーニングが精神的健康に及ぼす効果 : 認知的変容を媒介変数として
- 司法臨床の立場からみた学校の風景 (いじめ・不登校・学校)
- 少年事件の精神鑑定に求められるもの : 家庭裁判所調査官の立場から
- 心理療法における失敗要因とその防止策について
- 外来患者に対する禅的瞑想プログラムの効果に関する実験的検討
- マインドフルネスの講義が受講生の認知-感情状態に及ぼす影響--食べる瞑想を中核とした心理教育の効果
- 心理療法と霊性--その定義をめぐって (特集 心理療法と霊性)
- トランスパーソナル心理学/精神医学の歩みと展望 (特集 現代日本におけるトランスパーソナルの可能性)
- 実存的不安への心理療法 : 身体技法における絵画療法の意味について
- I-B-7 複雑部分発作のSphenoidal EEG
- 司法領域における面接 (臨床における面接)
- 福祉心理学の現代的意義--自己知覚と思いやりをめぐって (特集 隣接科学からの福祉心理学への提言)
- シャ-マニズムに時代を救う鍵がある? (特集 はどこへ行くのか--こころの科学の未来に向けて) -- (精神の考古学)
- 終末期癌患者への心理療法的アプロ-チにおけるMDMA(通称エクスタシ-)の効果 (特集 タ-ミナルケア)
- 自我を越える道--トランスパ-ソナル学の発展と展望 (特集 ニュ-・セラピ-) -- (と主体)
- ゆらぎのなかに開いていくこと--「精神世界」の終焉と「トランスパ-ソナル学」の出発 (特集 ニュ-・セラピ-) -- (と主体)
- 禅と現代心理学の新潮流--「自己実現」と「己事究明」の出会いに期待する
- シャ-マニズムが時代を救う?
- 書評 佐藤和彦・羽田昶・高橋豊『能の心理学--ユング芸術論と異相の中世芸能』
- ジョン・ロ-アン著『トランスパ-ソナル心理療法』
- ウォルタ-・オダ-ジンク著『瞑想のユング心理学(仮題)』
- トランスパ-ソナル・パンク
- トランスパ-ソナル学に向かって (特集 トランスパ-ソナル学)
- 瞑想によって共感能力は高まるのか--瞑想の共感性育成としての効果について
- 日本人の霊性 (特集 日本の心理療法とスピリチュアリティ) -- (特別シンポジウム 日本の心理療法とスピリチュアリティ)
- 社会とつながるZENへの期待 (特集 禅と現代心理学の新潮流(2))
- 西洋心理学と仏教の接点における二、三の覚え書き (特集 超越学の地平)
- 仏教への心理学的アプローチ (特集 仏教への心理学的アプローチ)
- セラピスト・クライエント並行箱庭療法の意義と可能性
- 児童精神科臨床から見た現代の子どもと子育て
- 箱庭療法における箱の大きさに関する臨床的研究--特に小型の箱を用いて
- 入院治療を行った選択性緘黙児の長期予後について
- バウムテストの投影性に関する研究--キャンプと季節の要因を通して考える
- 心理アセスメント技法としての箱庭の可能性
- 高齢者虐待が深刻化する要因についての研究 : 事例のメタ分析を用いた虐待のメカニズムの解明
- 学校教育におけるグループワークの方法と課題
- 出会いを通じて学んだこと : 心理臨床の場で
- P1B-47 禅的瞑想プログラムの効果に関する実験的検討 : 特性指標に見られる効果(ポスター発表1B(基礎研究・ストレス・精神保健),行動療法の先端性と一般性)
- P1B-13 禅的瞑想プログラムの効果に関する実験的検討 : 訓練前後の状態指標に見られる効果(ポスター発表1B(基礎研究・ストレス・精神保健),行動療法の先端性と一般性)
- 発達障害のある高校生への支援のあり方 : みなと高等学園(特別支援学校)の開校1年目の歩み
- ロールシャッハ・テスト技法の使用実態と臨床感について
- キンダーカウンセラー活動の現状 : 研究動向と今後の課題について