P-21. 境界型(IGT/IFG)成人男性の療養行動に対する認知 : 受診を中断している人の特徴(ポスター発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国立情報学研究所の「学術雑誌公開支援事業」により電子化されました。
- 青森県立保健大学の論文
著者
-
細川 満子
青森県立保健大学健康科学部看護学科
-
細川 満子
青森県立保健大学
-
細川 満子
青森県立保健大学 健康科学部 看護学科
-
井澤 美樹子
青森県立保健大学健康科学部看護学科
-
石鍋 圭子
青森県立保健大学
-
井澤 美樹子
青森県立保健大学
-
村岡 宏子
東邦大学医学部看護学科
-
村岡 宏子
東邦大学
関連論文
- 教員が考える在宅看護実習前に学生に身につけさせたい実習態度 : 青森県看護教育研究会地域看護学グループの取り組み
- 看護領域の違いによる職業的アイデンティティの差異の検討 : 一般病院とリハビリテーション専門病院の看護師の比較
- 筋萎縮性側索硬化症患者の遺族にみられた記憶の断片化
- 入退院を繰り返している血液がん患者を看取る看護師の感情とその対処
- P-16. 在宅脳血管疾患療養者と家族から探った地域リハビリテーションの現状と課題 : 第2報:在宅療養から見えてきたこと(ポスター発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- P-15. 在宅脳血管疾患療養者と家族から探った地域リハビリテーションの現状と課題 : 第1報:発症時から在宅までの経過から見えてきたこと(ポスター発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 糖尿病患者の自己存在価値と療養行動の考え方の関係
- 臨地実習における看護学生の"ヒヤリ・ハット体験 : 成人看護学実習(口述発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 青森県下における認定看護師のニーズ調査報告(第2回青森県立保健大学学術研究集会)
- 看護管理者教育ファーストレベル教育の評価 : 修了者の動向から(第2回青森県立保健大学学術研究集会)
- 看護系学生(生徒)における携帯電話の利用とメリット・デメリットへの意識
- 在宅介護が介護者に及ぼす影響と看護ニーズ:脳血管障害者を介護する家族の調査から
- 代替療法を取り入れるがん患者の医療者への相談状況と期待
- 代替療法を取り入れるがん患者の実態
- がん患者の代替療法に対する看護職者の認識
- リハビリテーション看護活動の分析 : ベテランナースによる看護場面
- リハビリテーション看護の役割・機能についての認識 : 一般看護婦の全国調査から
- 脳血管障害患者に対する病棟でのADL指導場面の検討--更衣動作に焦点を当てて
- II-F-31 障害受容評価票(Acceptance of Disability Evaluation Form)作成のこころみ : 第1報 : 設問の設定と慢性期脊損者での予備的検討
- 訪問看護ステーションにおける糖尿病ケアの現状と課題(ポスター発表,青森から発信する保健・医療・福祉実践のためのエビデンス,2008年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- P-21. 境界型(IGT/IFG)成人男性の療養行動に対する認知 : 受診を中断している人の特徴(ポスター発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- P-17. 療養型病院における看護職、介護職のリハビリテーションケアの実態(ポスター発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- P-13. 多職種カンファレンス推進に向けた青森県立保健大学の取り組みと課題(ポスター発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 看護業務改善におけるSSMベースのアクション・リサーチの有効性の検討
- 高齢糖尿病療養者に関わる看護職の連携による看護援助の変化
- リハビリテーション・チームにおける職種間連携に関する分析 : 各専門職種を対象とした全国アンケート調査より
- 看護教育におけるリハビリテーション看護 : 看護学生の障害イメージ態度・行動の講義前後の変化
- リハビリテーション看護の「専門性」と看護婦の役割についての認識 : リハビリテーションチームの専門職への面接調査から
- 「リハビリテーション看護」に関する認識 : 看護管理者の全国調査から
- 表面筋電図による排泄介護動作の比較(自然科学編)
- P-12. 新卒看護師の社会化を促進するための教育担当者研修(ポスター発表,保健・医療・福祉サービスの充実のために,2007年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- P-19. 新卒看護職育成のための、教育研修プログラムのあり方に関する研究第2報 : 県内医療機関に就職した新卒看護職員の社会化の状況(ポスター発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- P-18. 新卒看護職育成のための教育研修プログラムのあり方に関する研究 第1報 : 県内医療機関における新卒看護職員の教育研修の現状と募集や採用に対する取り組み(ポスター発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 青森県における包括ケアシステムの定着にむけて : 医療機関における橋渡しナースの評価に関する研究
- P-20. 青森県における看護職の継続教育ニーズ調査(ポスター発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 看護基礎教育における「看護記録」に関する調査
- X県内訪問看護ステーションにおける個人防護具使用と針刺しの実態調査
- 在宅療養者の入院時における訪問看護師と橋渡し看護師の連携について--訪問看護師の視点からの検討
- コミュニケーションをいかにとるか (特集 筋萎縮性側索硬化症(ALS)のリハビリテーション)
- 成人看護学急性期事例学習におけるシナリオの検討 : 学生へのグループインタビューより
- 在宅で人工呼吸器を装着している療養者のための呼吸管理 : 「呼吸管理看護支援モデル」の紹介
- リハビリテーション看護の専門性の確立に向けて (特集:看護はいまどこにいるのか) -- (臨床看護)
- オーストラリアと日本のリハビリテーション看護の比較--脳卒中患者の入院事例から
- オーストラリアのリハビリテーション看護--Kingston Centerの活動を中心に
- 事例学習におけるシナリオ開発 : 成人看護学急性期学習への活用
- 在宅看護実習前に学生に身につけさせたい実習態度− 訪問看護ステーション実習指導者に対するアンケート調査−
- 受診を中断している境界型(IGT)の人における療養行動の改善を目指した認知の変容の有効性
- X県内訪問看護ステーションにおける個人防護具使用と針刺しの実態調査
- 青森県立保健大学がめざす人材育成の課題(保健・医療・福祉を担う人材育成-いま求められる人材像-)
- 保健・医療・福祉を担う人材育成について : いま求められる人材像(シンポジウム:保健・医療・福祉を担う人材育成について-いま求められる人材像-(1),保健・医療・福祉サービスの充実のために,2007年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- ALS患者・家族の「たん」の吸引をめぐる思い:家族介護者の"語り"から (焦点 気道浄化,吸引のケア:「せき」「たん」をめぐる援助)
- 高齢者訪問看護における糖尿病ケアのクリティカルパスの開発 : 原案の開発と試行結果
- 高齢者訪問看護における糖尿病ケアのクリティカルパスの開発 : 原案の開発と試行結果