BLOGRAGNER TGに装備されたブログマイニング技術と可視化技術(「Webインテリジェンス」及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
BLOGRANGER TGは、大規模タグクラウド・インタフェースを有する新しいブログナビゲーションシステムである。タグクラウドの背景画像として地形図を導入し、タグ間の関連を直感的に把握できるようにした。本システムは、直近の5週間の約1500万の日本のブログ記事を分析し、約5000の有益なタグを自動抽出している。タグクラウドは毎週更新され、ブログ界全体の最新の構造を俯瞰することを可能にした。本稿では、BLOGRANGER TGの開発の経緯と目的、そして実現されている技術の概要について述べる。
- 2008-06-23
著者
-
藤村 考
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
-
藤村 考
日本電信電話株式会社nttサービスエボリューション研究所|現在 大妻女子大学社会情報学部
-
藤村 考
日本電信電話株式会社 サイバーソリューション研究所
関連論文
- コメント・トラックバック分析に基づくブログ記事の影響度判定(Webマイニング,情報爆発論文)
- 階層的オートタギングによるQ&Aコミュニティの知識整理
- 音楽嗜好の拡大を促すアーティスト推薦(ライフインテリジェンス,デジタルドキュメント,一般2,知識の共有・伝承・知的活用に関するシステム・技術,一般)
- 写真共有サイトにおけるジオタグ情報を利用したトラベルルート推薦 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- BLOGRAGNER TGに装備されたブログマイニング技術と可視化技術(「Webインテリジェンス」及び一般)
- D-4-2 大規模タグクラウドを地形図として可視化するTopigraphy(D-4. データ工学,一般セッション)
- QAコミュニティの成長パターンに基づく回答者への質問推薦
- ブログ記事の反響特性分析 (特集 いまだかつてない検索サービス実現に向けたWebコンピューティング技術)
- QAサイトにおける質問応答グラフの成長パターン分析(セッション7a:Web解析)
- QAサイトにおける質問応答グラフの成長パターン分析