東京都立高等学校の理科教師による数学的内容の指導とその意識 : 測定値の取扱いに関する指導を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
理科と数学は密接な関係にあり,理科の授業で数学的知識が必要となることが多い。理科教師による数学的内容に関する指導の実態と意識を明らかにするために,東京都立高等学校に勤務する理科教師を対象に質問紙調査を行い,数学的内容について指導しているか,指導すべきだと思うか,指導すべきだと思い指導しているか(積極的指導をしているか)を分析した結果,以下のことが明らかになった。(1)有効数字,指数,平均は,半数近くの理科教師が理科の授業で指導している。(2)有効数字と誤差は,7割以上の理科教師が理科の授業で指導すべきだと考え,平均,指数,ベクトル,対数は半数近くの教師が理科の授業で指導すべきだと考えている。(3)四年制大学進学率が6割以上の学校では,平均はあまり指導されていない。(4)誤差と指数は化学と物理で,対数は化学で,ベクトルは物理で積極的に指導される傾向にある。(5)有効数字の指導をしている教師は誤差と指数の指導も行っている。誤差の指導をしている教師は有効数字と平均の指導も行っているが,確率,標準偏差,正規分布,散布図の指導は行っていない。
- 2008-03-19
著者
-
西山 保子
上教大
-
西山 保子
上越教育大学
-
田川 健太
上越教育大学大学院(東京都立高島高等学校から派遣)
-
田川 健太
上越教育大学大学院(東京都立高島高等学校から派遣):(現)東京都立神津高等学校
関連論文
- 中越復興支援事業 : クリスマス講演会2005(新潟支部特集)
- 東京都立高等学校の理科教師による数学的内容の指導とその意識 : 測定値の取扱いに関する指導を中心に
- 27pYE-11 水素中で加圧されたナノグラファイトのラマンスペクトル(グラフェン電子物性(形成と評価),領域7,分子性固体・有機導体)
- pst3.杭打ち実験器を使った仕事教材の検討(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- 空気温度計の試作
- 軸方向磁場下にあるHe-Neリングレーザーの出力特性
- 屈折率の波長依存性の簡易測定
- 圧力下でナノグラファイトに貯蔵された水素の振動状態
- 有機化学実験 : グリニャール試薬を用いた求核置換反応によるコレステロールの合成
- エルゴステロールを題材とした反応と単離に関する有機化学実験
- 天然物化学実験 : コンブに含まれるフコステロールの単離と定量
- 植物に含まれるコレステロールの検出・単離実験
- 04 光合成の学習における簡易分光計による緑葉透過光と自然光のスペクトルの比較観察
- 水に浮かぶ球体にはたらく表面張力の教材化 : 小学校での授業実践を通して
- アスコルビン酸を還元剤に用いるモリブデン青法の還元条件の最適化
- 電流学習における粒子水流模型の開発
- 簡易気圧計の製作
- 光の屈折の原因を探るシャーレレンズの試み
- セロファン及びカラーフィルター透過光がレタス種子の発芽におよぼす影響
- 電気回路の学習におけるコンピュータの活用
- 酸化銅板を用いた電池作製の試み
- 12a-A-1 五沃化タンタルの沃素のNQR
- 2D-01 簡易速度計測システムの製作と中学校における運動の学習(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1E-11 アズキ発根テストを用いた測定値処理に関する研究(生物教材・教育法, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 2F-01 高等学校理科実験における測定値の取り扱いについて : 教師の数学的内容の指導に関する意識と実態(教育課程・カリキュラム,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1J-08 既習の知識を生活に関連づける理科発展学習教材の開発 : 電磁誘導現象が確認できる発電教材(物理教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 高等学校理科教師の測定値処理に関する意識調査
- 濃度差による光の屈折現象の教材化
- 教員養成系大学生の明るさと温かさに関する認識と実験
- 中学校の電流学習における粒子水流模型を用いた授業実践
- 物理量としての単位モルの導入法について
- 物理量としての単位モルの導入法について
- 初等中等科学教育における物理量と単位系について
- 超音波を利用した音速の精密測定
- 黒鉛炉原子吸光法におけるアスコルビン酸灰化生成物上に分散した銀の原子化機構
- 29a-QF-7 He-Neレーザーの磁場によるモード同期の過程 II
- 3p-R-11 HIO_3結晶のI127核における電界傾度の温度変化
- 26a-H-4 気柱の共鳴実験における開口端補正
- 窒素レーザー励起色素レーザーの基礎的研究
- 天然物化学実験 : コンブに含まれるフコステロールの単離と定量
- 植物に含まれるコレステロールの検出・単離実験
- 非常勤講師による生徒理解及び生徒理解手段としての「B7法」の検討
- 31p-YN-12 五塩化タンタル結晶のラマンスペクトルの温度依存性
- 教員養成系大学における物理教育の現状と課題(新潟支部特集)
- 29p-CM-4 HIO_3結晶のI_核における電界傾度の温度変化II(磁気共鳴)