航行安全に関する研究と操船シミュレータ(<特集>操船シミュレータ-航行安全とシミュレータ-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本航海学会の論文
- 2000-03-25
著者
関連論文
- 長期滞船が船体汚損に与える影響に関する研究-II
- 港内操船の昼夜の困難性に関する研究(Asia Navigation Conference 2009)
- 第8回Asia Navigation Conference(ANC2009)の報告(Asia Navigation Conference 2009)
- 練習船若潮丸の操船シミュレータ(IAIN '97)
- 新たな第一歩を踏み出した商船教育(商船教育の針路)
- 練習船を活用した商船教育の実践事例
- 富山商船高等専門学校練習船「若潮丸(IV世)」竣工
- 若潮丸IV世のデータ処理システム
- 界面活性剤による船体への海洋生物付着防止
- 船体への生物付着の実態と付着防止策
- 操船シミュレータによる海事教育訓練とその評価方法(日中航海学会)
- 海技の習熟特性に基づく必要訓練時間の研究
- 操船事故の人的要因調査についての考察
- 標準的操船計画とその応用
- 航行環境評価と操船シミュレータの役割(操船シミュレータの活用と展望)
- 未然事故調査法の開発と応用-I
- 航行安全に関する研究と操船シミュレータ(操船シミュレータ-航行安全とシミュレータ-)
- 海難に関係する要因の関連について
- INSLC操船シミュレータ教育訓練国際共同研究プロジェクトについて
- 未然事故調査試行結果と事故との比較
- 小型船遠隔安全管理システムの検討と試作 : コンセプトとシステム構成
- 船舶運航のシステム化(その2)人・船・環境の強調を目指して
- 練習船若潮丸の操船シミュレータ(IAIN '97)
- 未然事故調査試行結果について
- セミナー:船舶操縦に関するシミュレータの活用 : 教育訓練と運航環境の評価:開催報告
- マリン・シミュレーションと操縦性能に関する国際会議参加報告
- 練習船「若潮丸」の操縦性能推定-II : サイドスラスタ模型試験
- 船員のワークロードに関する研究-II : 操船者の心拍変動よりみた自律神経機能の変化
- 練習船若潮丸の操船シミュレータ(IAIN '97)
- 『次世代の航路計画基準』に基づく現存船型による必要航路幅員および水深計算の検証
- 長期滞船が船体汚損に与える影響に関する研究
- 船舶におけるバラストタンクの構造とその物理化学環境 (特集 海洋生物の越境移入と沿岸生態系の撹乱)
- 副会長就任にあたって(2)
- ISSDC2009の概要報告
- 特集 日本航海学会創立60周年記念シンポジウム : 日本航海学会と新運航技術
- 新しい航路設計基準(港湾航路の設計)
- 日本航海学会シンポジウム「NAVIGATION,これまでのベクトルと未来への期待-研究活動と社会貢献-」の報告
- 次世代の航路基準(Asia Navigation Conference)
- 国内外港湾における航路調査-I(港湾と航路基準)
- 国内外港湾における航路調査-II(港湾と航路基準)
- 外洋性シーバースでの現地調査および係留中のVLCCの安全性に関する基礎的研究
- 係留限界を支配する諸要因に関する基礎的研究 : うねりと季節風が卓越する海域に立地する港湾の場合
- 係留限界判断のための港湾波浪統計利用に関する基礎的研究
- 外洋に面した海域に立地する港湾の係留問題について
- 清水港外における船舶航行の安全確保に関する研究
- 操船シミュレータによる教育・訓練法の提案
- 操船技術の要素技術展開について
- 練習船「若潮丸」の操縦性能推定-I : 風洞水槽試験と舵の単独性能試験
- CPP装備船のピッチゼロ時の船首振れについて-I : ピッチゼロ時の転舵効果とその可視化
- 低レイノルズ数流れの可視化
- 回流水槽における流れの可視化
- 富山商船高専回流水槽の現状について(II) : 曳航水槽との比較実験による性能評価
- 富山商船高専回流水槽の現状について(I) : 昭和56年度当時とその後の改良の試み
- プロペラ動力計の導入による抵抗・推進性能試験の完遂について
- F.R.P.9mカッターの帆走性能について
- 居眠り海難の分析-III : 海上居眠り事故の特性
- 居眠り海難の分析-II : 海難の類型化と居眠り因子の因果関係
- 居眠り海難の分析-I : 居眠り要因分析
- 富山商船高等専門学校新練習船若潮丸IV世について : 洋上高専への再出発
- 避航操船における操船者の取得する視覚情報について : 昼,夜の影響
- 富山商船高等専門学校船舶操縦シミュレータについて : システム構成と画像創成
- 2008E-G2-1 実船の積み付け記録の調査に基づく静水荷重の統計解析(一般講演(G2))
- 船体線図における補間と平滑化
- 航路操船の困難度とワークロードの関係
- 船員のワークロードに関する研究-I : 海難と生体リズムの関係
- CDL操船支援情報の有効性に関する研究 : 実船実験による情報表示の改善
- 大型コンテナ船運航時の横G_0Mの統計解析
- 操船者からみた実際の航路(港湾航路の設計)
- 4 操船シミュレータ技術の現状と将来(操船シミュレータ)
- 日豪航路就航の石炭船の船体付着に関する研究(Asia Navigation Conference 2010)
- 第2回超省エネ船シンポジウムの概要報告
- 2011年東北地方太平洋沖地震発生時における海員の地震体感について
- ソーラーボートの開発
- 大地震と大津波による船舶・港湾被災に関する研究(Asia Navigation Conference 2011)
- 第10回Asia Navigation Conference (ANC2011)の報告(Asia Navigation Conference 2011)
- 東北地方太平洋沖地震津波来襲時の係留VLCCの挙動再現について
- 界面活性剤による船体付着生物の越境移動の防止
- 東北地方太平洋沖地震津波による桟橋係留の超大型原油タンカーの被災実態
- 航洋カヌー「ナマホエ」の帆走性能推定
- 船舶の津波対策シンポジウム(第3回東日本大震災検討会)
- 広域連携による職業意識育成のためのプログラム