船員のワークロードに関する研究-I : 海難と生体リズムの関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A workload is the concept for synthesizing a stress and a strain, which contains watch-keepers' performance connected with casualties caused by human errors. This report explains analyses on the relationship between casualties and stress in an aspect of biological characteristics. One of data for these analyses is the time-related frequencies of domestic vessels' casualties (n=1,005 vessels). The second data is the number of watch-keepers engaged in the job for every hour (n=4,725 days). The third data is an oral temperature, a critical flickering frequency (CFF), and subjective feelings for a fatigue and a sleepiness from the field research on board (n=59 days). Analyses based on maximizing entropy method make clear that powerspectrums have peaks of power in around a half day and about a leastsquares methods make clear approximate cyclicalfunctions that temperature at 0:30 p.m., CFF at 1:40 p.m., fatigue at 1:00 a.m., and sleepiness at 0:30 a.m. These analyses suggest that the increasing casualty in midnight and early morning is related to a circadian rhythm in biological function rather than traffic conditions. It is important to prevent casualties that we investigate a workload under influence of environmental stress, task demand, physiological and psychological response, and performance for task, and so on.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1995-09-25
著者
-
遠藤 真
富山商船高等専門学校
-
小林 弘明
東京商船大
-
村山 義夫
財団法人海上労働科学研究所
-
遠藤 真
富山商船高専
-
村山 義夫
海上労働科学研究所
-
重田 茂夫
(株)郵船海洋科学
-
加藤 和彦
財団法人 海上労働科学研究所
-
加藤 和彦
海上労働科学研究所
-
重田 茂夫
株式会社郵船海洋科学
関連論文
- 海技の教育訓練方法に関する研究 : 海技の修得特性について
- 練習船若潮丸の操船シミュレータ(IAIN '97)
- 新たな第一歩を踏み出した商船教育(商船教育の針路)
- 練習船を活用した商船教育の実践事例
- 富山商船高等専門学校練習船「若潮丸(IV世)」竣工
- 若潮丸IV世のデータ処理システム
- MARSIM'03 開催報告
- 第23回国際水槽委員会 本会議出席報告(国際会議出席報告)
- 操船シミュレータによる海事教育訓練とその評価方法(日中航海学会)
- 入港操船時の操船者特性について(日中航海学会)
- 船舶操縦システムにおける知的インターフェイス
- ヒューマン・ファクター研究と操船シミュレータ(操船シミュレータの活用と展望)
- 「それは足からはじまった」, 編集代表:家田仁, 東京大学・交通ラボ著, A5判, 418頁, 定価 3,200円(税別), 2000年6月6日発行, 技報堂出版
- 浅水域における二軸二舵船の操縦性能に関する研究
- 操船技術の習熟特性(操船シミュレータ-航行安全とシミュレータ-)
- 操船者特性より得られる標準的減速保針操船について
- Bridge Teamの機能分析に関する基礎的研究
- 航路航行における操船特性の推定
- 海技の習熟特性に基づく必要訓練時間の研究
- 操船事故の人的要因調査についての考察
- MARSIM'03 開催報告
- MARSIM'03 開催報告
- MARSIM'03 開催報告
- MARSIM'03 開催報告
- 港内操船における曳船の支援効果について-III : 曳船使用基準に関する一考察
- 標準的操船計画とその応用
- 航行環境評価と操船シミュレータの役割(操船シミュレータの活用と展望)
- 未然事故調査法の開発と応用-I
- 航行安全に関する研究と操船シミュレータ(操船シミュレータ-航行安全とシミュレータ-)
- 海難に関係する要因の関連について
- INSLC操船シミュレータ教育訓練国際共同研究プロジェクトについて
- 未然事故調査試行結果と事故との比較
- 小型船遠隔安全管理システムの検討と試作 : コンセプトとシステム構成
- 船舶運航のシステム化(その2)人・船・環境の強調を目指して
- 練習船若潮丸の操船シミュレータ(IAIN '97)
- 未然事故調査試行結果について
- セミナー:船舶操縦に関するシミュレータの活用 : 教育訓練と運航環境の評価:開催報告
- マリン・シミュレーションと操縦性能に関する国際会議参加報告
- 練習船「若潮丸」の操縦性能推定-II : サイドスラスタ模型試験
- 船員のワークロードに関する研究-II : 操船者の心拍変動よりみた自律神経機能の変化
- 第23回国際水槽会議(ベニス)報告(国際会議出席報告)
- 航路体系設計手法の開発-I : 交通環境評価の定式化
- 航路体系設計手法の開発-II : 交通環境評価への適用
- 第3回IAINに出席して(IAIN'79講演論文)
- 船舶航行の安全性評価について(1995年日中航海学会学術交流会)
- 心拍変動データによる操船者の知的負担の研究
- 操船シミュレータによる教育・訓練法の提案
- 操船技術の要素技術展開について
- 港内避泊漁船の動的挙動について
- 針路不安定船に対する航路航行時の操船者特性について
- 練習船「若潮丸」の操縦性能推定-I : 風洞水槽試験と舵の単独性能試験
- CPP装備船のピッチゼロ時の船首振れについて-I : ピッチゼロ時の転舵効果とその可視化
- 低レイノルズ数流れの可視化
- 回流水槽における流れの可視化
- 富山商船高専回流水槽の現状について(II) : 曳航水槽との比較実験による性能評価
- 富山商船高専回流水槽の現状について(I) : 昭和56年度当時とその後の改良の試み
- プロペラ動力計の導入による抵抗・推進性能試験の完遂について
- F.R.P.9mカッターの帆走性能について
- 居眠り海難の分析-III : 海上居眠り事故の特性
- 居眠り海難の分析-II : 海難の類型化と居眠り因子の因果関係
- 居眠り海難の分析-I : 居眠り要因分析
- 東京商船大学船舶操縦シミュレータの紹介 : 船舶避航操縦シミュレータの発展としての新シミュレータ
- 船舶運航における安全性評価に関する研究 : 船舶操縦性能の観点より
- 富山商船高等専門学校新練習船若潮丸IV世について : 洋上高専への再出発
- 避航操船における操船者の取得する視覚情報について : 昼,夜の影響
- 富山商船高等専門学校船舶操縦シミュレータについて : システム構成と画像創成
- 「MARSIM'93」報告
- 浅水域における操縦性能の推定(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 5浅水域における操縦性能の推定(船の操縦性能の推定)
- 浅水域における二軸二舵船の操縦運動特性に関する研究
- 浅水域における二軸二舵船の操縦運動特性に関する研究 : 極低速時の港内操船について(1998年日中航海学会学術交流会)
- 最新鋭操船シミュレータの開発
- 浅水域における船舶操縦運動特性に関する研究 : 極低速時の操船特性について
- 小型高速艇の操縦性能に関する研究
- 5-8 小型高速艇の操縦性能に関する研究
- 二軸二舵船の操縦運動数学モデルに関する研究 : 通常航行時から極低速時の操縦運動について
- 曳船による操縦運動に関する研究
- 二軸二舵船の船体・プロペラ・舵の相互干渉について
- 二軸二舵船の操縦性能に関する研究
- 外乱下における変針操船の困難度について-II : 風外乱の導入と実海域への評価の適用
- 外乱下における変針制御について
- 可変ピッチ・プロペラ装備船の操縦性能に関する研究
- 船体線図における補間と平滑化
- 海技大学校船橋シミュレータによる操船訓練(1995年日中航海学会学術交流会)
- 操船シミュレータによる教育・訓練の評価手法に関する研究
- 操船シミュレータによる海難の事故分析に関する研究 : 第拾雄洋丸とパシフィック・アレス衝突事件について
- 航路操船の困難度とワークロードの関係
- 船員のワークロードに関する研究-I : 海難と生体リズムの関係
- 1. 避航支援システムの現状
- Integrated Navigation System における避航支援に関する研究
- (41) Integrated Navigation Systemにおける避航支援に関する研究 : 平成7年春季講演論文概要
- 操船シミュレーターを用いた統合操船システムの開発手法
- 海技の教育訓練方法に関する研究-II : 乗船実習と操船シミュレータ訓練の比較検討
- 練習船汐路丸(III)の操縦性能とIMO操船ブックレット作成例
- 走錨予測に関する一考察
- 省エネルギーのための最適トリムに関する研究
- 4 操船シミュレータ技術の現状と将来(操船シミュレータ)
- 低速・浅水域操縦運動数学モデルの検討 : MSS報告I
- スターンバルブ船の操縦性能に関する実験的研究
- 航洋カヌー「ナマホエ」の帆走性能推定