20 抗腫瘍性物貭バーノレピン及び関連化合物の合成研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Novel cyclopropyl intermediate, type 3, has been selected in the synthetic studies directed toward vernolepin 1, a sesquiterpene bismethylene lactone having antitumor and cytotoxic properties. Construction of A/B cis configuration of vernolepin ring system was achieved by thermodynamic control-base catalized intramolecular cyclization of the malonyl ester, 7-to afford a sole product, 9, whose bromination and subsequent cyclization gave the key intermediate 10. This compound plays remarkable roles not only for the introduction of two hydroxy groups in regio- and stereo-specific manners owing to its rigid ring system but also for protection of the active methine atom. This intermediate has further been converted to compound 19 carrying all of the necessary carbon atoms and to compound 26 possessing the α-cis dihydroxyl groups, respectively. Further studies for the total synthesis of 1 and 2 are now in progress.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1976-09-20
著者
関連論文
- (49) ナシおよびイチゴ黒斑病菌が生産する宿主特異的AKおよびAF毒素の生合成研究 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (15) ナシおよびイチゴ黒斑病菌が生産する宿主特異的毒素AKおよびAF毒素の全合成およびその生合成中間体デカトリエン酸の証明 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- 44 植物病原菌Alternaria alternataが生産する宿種特異的AF及びAK毒素の生合成及び毒素生成失活機構に関する一考察(口頭発表の部)
- 抗腫瘍抗生物質ダイネミシンAのアントラキノンの合成 : 有機化学・天然物化学
- 67 環状エンジイン抗生物質ダイネミシンAとその類縁体の合成研究(ポスター発表の部)
- テトロドトキシンの化学合成研究(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- 群選択的ヘテロ共役付加反応の確立 : 有機化学・天然物化学
- サルビア・ウリギノサの青色花弁の発色機構の研究 : 有機化学・天然物化学
- B28 カイコ休眠ホルモンの単離と構造(内分泌)
- P-15 生合成研究を用いたブレファリズミン-Cの^C NMRの帰属(ポスター発表の部)
- LC/ESI-tandem mass spectrometric determination of bile acid 3-sulfates in human urine 3β-Sulfooxy-12α-hydroxy-5β-cholanoic acid is an abundant nonamidated sulfate
- クロマトグラフィー科学会学会賞受賞記念論文 Development of Highly Selective Analytical Systems for Biological Substances Using Chromatography Combined with Mass Spectrometry--With Special Reference to Bio-Analytical Studies of Bile Acids
- Synthesis of 3α, 7α, 14α-Trihydroxy-5β-cholan-24-oic Acid : A Potential Primary Bile Acid in Vertebrates
- シグマトロピー反応を用いたアミノ糖の合成研究 : 有機化学・天然物化学
- プロテインホスファターゼ阻害機構解明を目的としたトートマイシン類縁体の合成研究 : 有機化学・天然物化学
- 20 トートマイシンの全合成(口頭発表の部)
- プロテインフォスファターゼ阻害剤トートマイシンの全合成 : 有機化学・天然物化学
- 転位反応を用いたアミノ糖の合成研究 : 有機化学・天然物化学
- プロテインフォスファターゼ阻害剤トートマイシンの構造(分子形状)と活性に関する研究 : 有機化学・天然物化学
- 12 海産ポリエーテル毒オカダ酸の全合成研究
- 99(P-56) 海洋産アルカロイドHaliclorensinの合成研究(ポスター発表の部)
- 107(P-48) 繊毛虫Spirostomum teresの自己防御物質Spirostominの構造と合成研究(ポスター発表の部)
- 59(P-29) 繊毛虫Climacostomum virensの自己防御機能(ポスター発表の部)
- 88(P-93) 繊毛虫Climacostomum virensの自己防御物質クリマコストールの構造と合成(ポスター発表の部)
- 58(P26) 繊毛虫ブレファリスマの接合誘導物質の新規合成とプローブ開発(ポスター発表の部)
- 21 アントシアニン色素の自己会合 : 証明と構造
- 19 トビイカ生物発光機構の化学的研究(口頭発表の部)
- 52 月夜茸の発光物質ランプテロフラビンの構造と合成研究(口頭発表の部)
- (55) イチゴ培養細胞のAF-毒素感受性 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (50) ナシおよびイチゴ黒斑病菌の毒素生成・失活機構に関する化学的考察 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (14) ナシ黒斑病菌の毒素生成・失活機構に関する化学的考察 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- 53(PB1-2) インドール類のベンゼン環部修飾反応と天然物合成(ポスター発表の部)
- 64 ビシクロマイシンの全合成
- 75 酸化型ジケトピペラジン類の合成研究
- C-4-40 cw 光注入による Fabry-Perot LD 内の四光波混合光の偏波特性
- 非線形偏光干渉計を用いた光子数スクイズド光生成の量子論的解析
- C-4-33 Fabry-Perot LD の全光制御モード同期法における cw 注入光の偏波依存性
- 予備変調方式による高調波モード同期ファイバリングレーザのリング長制御
- cw 光注入による Fabry-Perot LD の全光制御モード同期法の特性と二分周動作への応用
- C-4-14 予備変調方式による高調波モード同期ファイバリングレーザのリング長補償
- C-4-13 Fabry-Perot LDの全光制御モード同期における外部共振器の効果 (II)
- C-4-12 Fabry-Perot LDにおけるモード同期光パルス列の分周動作のPLLモデルによる解析
- C-4-10 Fabry-Perot LDへのcw光注入による縦モード間の相互注入同期と注入同期の観測(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- C-4-4 多縦モード発振Fabry-Perot LDのスペクトル線幅狭窄化に関する実験検討(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス(半導体レーザ), エレクトロニクス1)
- GHz帯位相同期ループとその関連技術に関する検討(工学部:電気学科 電気工学専攻・電子工学専攻・情報通信工学専攻)
- 全光制御モード同期法におけるスペクトル線幅狭窄化と主縦モード間相互注入同期の観測(工学部:電気学科 電気工学専攻・電子工学専攻・情報通信工学専攻)
- C-4-21 cw光注入によるFabry-Perot LDの主縦モード間の相互注入同期の観測(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- 高調波モード同期ファイバリングレーザにおけるリング長制御特性(工学部:情報通信工学科)
- cw光注入によるFabry-Perot LDの全光制御モード同期における偏波特性とスペクトル線幅の狭窄化(工学部:情報通信工学科)
- C-4-21 cw光注入によるFabry-Perot LDの全光制御モード同期法における動作特性向上の検討(II)(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- C-4-22 cw 光注入による Fabry-Perot LD の全光制御モード同期法における動作特性向上の一検討
- 16 メタロアントシアニンの分子組織化と発色(口頭発表の部)
- 50 ツユクサ青色花弁色素コンメリニンの構造(口頭発表の部)
- 花の色--花色変異と安定性
- キノコが光る (1990年の化学-11-)
- (53) カンキツbrown spot病菌tangerine pathotypeが生成するACT毒素A群の単離とその生物活性 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 88(P2-18) カンキツ黒斑病菌tangerine pathotypeが生産するACT毒素の構造と宿主特異性に関する化学的考察(ポスター発表の部)
- 80(P2-10) 複雑な天然アントシアニンの構造研究(ポスター発表の部)
- 抗生物質Lankacidin-Cの化学変換および合成研究(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- ポリオールの立体制御合成研究(その1)(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- ヘテロ共役付加反応による不斉合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- マイトマイシン類の合成研究(V)活性型マイトマイシン類縁体 : アジリジノピロ(1,2-a)インドール類の合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- Fabry-Perot LDの全光制御モード同期法における再現性向上とcw注入光の偏波に対する依存性
- 光ディジタル信号のパワースペクトル密度解析
- 47(PA1-5) フラノセンブラノリドの合成研究(ポスター発表の部)
- 49 クレロダン型ジテルペンの合成研究 : 環化反応における多重立体制御を利用したシスクレロダン型ジテルペンの短段階立体特異的合成
- 19 クレロダン型ジテルペンの合成研究 : (-)-kolavenic acidの不斉合成とagelasin類の合成
- 47 クレロダン型ジテルペンの合成研究
- 50 青色花色素アシル化アントシアニン類の構造,特にツユクサの青色色素コンメリニンの構造について
- 9 天然物における分子会合の研究(I) : ツユクサの青色色素COMMELININの構造
- 高非線形分散シフトファイバを用いた超広帯域スーパーコンティニューム光のコヒーレンスの解析
- マイクロプラズマを光源に用いた真空紫外吸収分光法による原子密度計測
- 発癌プロモーター・テレオシジンB-1,B-2,B-3,B-4及びその類縁体の全合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- 発癌プロモーター・テレオシジンAの合成研究(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- 発癌プロモーター・テレオシジン類に共通な母核を持つインドラクタム類の改良合成法(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- Sputtering Conditions and Properties of In-Plane-Aligned Y-Ba-Cu-O Films for Devices Application(Recent Progress in Oxide Thin Films by Sputtering)
- 海産毒シガトキシンAB環の合成研究 : 有機化学・天然物化学
- 複屈折ファイバにおける超短ソリトンパルスによるパルス捕捉を用いた超高速全光スイッチング
- 高非線形ファイバーを用いた超高速非線形光学効果の応用--ソリトン・スーパーコンティニウム・パルス捕捉など
- 「応用物理教育分科会」の一層の発展を祈念して
- 20 抗腫瘍性物貭バーノレピン及び関連化合物の合成研究
- I225 タイマータンパク質TIMEの時間よみ調節機構(害虫管理)
- ナシ黒斑病菌毒素AK-toxin I, IIの全合成とトリエンカルボン酸部の効率的合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(糖, アミノ酸, テルペン, その他)-)
- イチゴ黒斑病菌毒素AF-toxin IIの2'位アシル体の合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(糖, アミノ酸, テルペン, その他)-)
- (104) 宿主特異的毒素の作用性に関する一考察 : AK および AF毒素を事例として (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 33 メタロアントシアニンの構造 : コンメリニンとプロトシアニン(口頭発表の部)
- 月夜茸の生物発光(その3)(有機化学・天然物化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- 発光カタツムリの生物発光(その1)(有機化学・天然物化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- ツユクサ(変種)の紫色花弁色素の構造と発色機構(有機化学・天然物化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- (112) イチゴ黒斑病菌毒素 AF-toxin I, II, III の構造と AF-toxin IIの合成 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (242) カンキツ brown spot病菌が生産する ACR毒素の単離ミトコンドリアに及ぼす影響 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- P-73 プルヌスタチンAの合成研究(ポスター発表の部)