関節角度計と傾斜計を用いた作業姿勢測定装置の開発 : 第2報 関節角度計の固定法と精度および較正法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new posture measuring apparatus was developed for time and motion study in the field of industrial health. This apparatus records working postures by measuring angles of joints and trunk inclination. The angles of joints were measured by the newly developed goniometers which use the bending loss of rubber optical fibers. This paper presents results of studies made on the fixation, precision and calibration of goniometers which are important in the actual application of this apparatus. Six freedoms of five joints were examined, i.e. elbow (flexion/extension), shoulder (abduction/adduction and horizontal adduction/abduction), hip (flexion/extension), knee (flexion/extension), ankle (dorsi-flexion/plantar-flexion). The results obtained were as follows; 1) Goniometers should be fixed according to the characteristics of each joint. 2) The output errors were calculated from the measured data, excluding the effects of flexed angles, subjects and fixations. The mean output error of all joints was 0.189V (14.3 degree). 3) The output errors by the three calibration methods using logistic curves were calculated. The output errors for 2-point method (calibrated by the data of minimum and maximum angles) and 3-point method (calibrated by the data of minimum, medium and maximum angles) were 1.34 and 1.22 times larger than the output errors (0.139V) for all-point method (calibrated by all measured data), respectively.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1992-05-20
著者
-
梯 正之
広島大学大学院 保健学研究科
-
瀬尾 明彦
広島大学医学部公衆衛生学
-
梯 正之
広島大学医学部
-
梯 正之
広島大学 医学部 保健学科
-
梯 正之
八街少年院
-
吉永 文隆
広島大学医学部公衆衛生学
-
瀬尾 珠美
広島大学医学部
-
瀬尾 明彦
首都大学東京 システムデザイン学部 経営システムデザインコース
-
吉永 文隆
広大公
-
瀬尾 明彦
広島大学医学部公衆衛生学教室
-
梯 正之
広島大学大学院保健学研究科
-
吉永 文隆
広島大学医学部 公衆衛生学
関連論文
- 荷物運搬作業時の階段昇降動作における身体負担特性の評価(理論・技術)
- 乗用トラクタのブレーキペダルの位置が右下肢負担に及ぼす影響
- 麻疹の outbreak における施策の評価・検討 : System Dynamics model によるシミュレーション
- 麻疹流行における予防接種と免疫低下の関連性の分析--数理モデルによるシミュレーション
- ケースからみた妊婦健診・保健指導の経済評価の可能性
- K306 ラット腎刷子縁膜のクエン酸輸送系に対する重金属の影響の検討
- 7.インフルエンザ予防活動による休業日数削減効果の検討(第44回北陸甲信越地方会総会)
- 肥満者における最大酸素摂取量と循環器疾患危険因子の関係
- 上肢の可操作性によるネジ回し作業の作業性評価(機械力学,計測,自動制御)
- タッチパネル操作作業の可操作性による評価(機械力学,計測,自動制御)
- チームリフティングにおける筋骨格系負担--作業姿勢と足場の高さの違いが作業負荷に与える影響
- 寄りかかり型立位作業補助具の腰部と下肢の負担軽減効果
- 急性心筋梗塞の発症と気象条件の関連性について
- 全国悉皆調査からみた市町村保健センターのICT(Information and Communication Technology)活用状況の現状と評価(第1報)
- 全国市町村健康づくり事業において住民ニーズの把握が事業に与える影響について
- P109 ハウスイチゴ・トマト・ミニトマト収穫期の作業姿勢の解析 : 作業姿勢モニターによる解析の試み
- 17.腰痛予防ベルトの効果 : (第1報)米穀運送作業における調査結果(一般演題,第35回中国四国地方合同産業衛生学会)
- 看護職における「与薬エラー発生」に関わる要因 : 国内外の研究動向と今後の課題
- 就業女性における月経随伴症状と作業形態との関連
- 感染症流行の数理 : データからモデルまで(感染症の数理モデル)
- 東南アジアにおけるHIV/AIDSの流行予測と保健対策の検討
- 老齢期を「お達者」で暮らすための要因の分析と保健対策の検討
- 心臓血管外科領域における低出力He-Neレーザーの体外循環への応用
- 潜在看護職からみた訪問看護就業の位置づけ : 再就業へのステップとしての訪問看護
- 被爆者健診の受診率に関する影響因子
- 日本におけるAIDS患者数はこれからどうなるか?
- 立ち作業負担評価のためのインピ-ダンス測定法
- 傾斜計を用いた作業姿勢簡易モニター装置
- 13.介護機器による腰部負担軽減効果の評価(第37回中国四国合同産業衛生学会)
- 数学的モデルによる表面筋電位の測定条件に関する検討
- パソコンやICカ-ドによる地域医療情報ネットワ-クの現状と展望
- Statistical Analysis and Prediction on Incidence of Infectious Diseases Based on Trend and Seasonality
- 424. 数学的モデルを利用した表面筋電位測定方法の比較(労働生理,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 関節角度計と傾斜計を用いた作業姿勢測定装置の開発 : 第2報 関節角度計の固定法と精度および較正法
- 数理モデルによる麻診予防接種の効果分析
- 高齢者の平均自立期間および要介護期間に関連する諸要因の分析 (特集:健康・疾病・死亡と寿命に関する調査研究)
- P2087 立ち作業における床面傾斜の影響(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3055 作業姿勢負担の3次元解析のための簡易ツール
- P3054 すべりやすい床での安全靴の有効性
- 車椅子操作時の筋骨格負担のバイオメカニカル解析
- ヒューマンケアワークにおける温熱環境の基礎的研究 : タッチ時の皮膚温レベルの変化に対する反応
- D109 台車押し作業の条件と作業負荷
- 11.手で体をささえた作業姿勢での腰部負担(第43回北陸甲信越地方会総会)
- 作業と健康の状態が体力に与える影響を考慮した健康づくり支援システムの開発
- 手術室介助作業者の立位作業姿勢と疲労、負担軽減の方向性
- 3. 手指による荷物保持作業のバイオメカニカル分析 (第51回産業疲労研究会)
- C316 2つのトラック用シートの振動に関する比較研究
- C313 日本人の体格推定式とそれによる筋骨格系負担の推定
- P113 老人保健施設職員の介護労働の状況 : アンケート調査から
- 6. 作業による筋骨格系負担の総合的評価(2) : THPデータを利用した作業リスク評価 (第41回北陸甲信越地方会総会)
- 5. 作業による筋骨格系負担の総合的評価(1) : バイオメカニカルモデルによる作業評価 (第41回北陸甲信越地方会総会)
- 18. 2つのトラック用シートの振動に関する比較研究(第2報) : 自覚的振動評価について (平成10年度中国四国合同地方会)
- 可操作性を用いたタッチパネルの表示面傾斜角度がその操作性に及ぼす影響の評価(理論・技術)
- 作業関連性筋骨格系障害に関わる計測と評価の手法
- 女子学生の健康状況・生活習慣・食生活と小学生時の食事中の楽しい会話との関連
- 809 作業姿勢分析システムの開発(腰痛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 関節角度計と傾斜計を用いた作業姿勢測定装置の開発 : 第1報 装置の概要と有用性の検討
- 17.作業姿勢測定装置の開発 : 測定の方法と精度(一般講演,第34回中国四国合同産業衛生学会)
- 14.畜産試験場トラクター作業の循環器系への負担調査(一般講演,第34回中国四国合同産業衛生学会)
- 10.エンジニアリングワークステーション(EWS)を用いた職場の健康管理システム(一般講演,第34回中国四国合同産業衛生学会)
- 422. 作業姿勢測定装置の開発(労働生理,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 取り扱い重量と前屈姿勢による骨盤ベルトの腹圧効果について
- 1E2-5 タッチパネルの設置条件がその操作性に与える影響についての研究(GS3:福祉情報機器,一般セッション)
- 老人保健施設における介護労働の現状 : 施設アンケート調査から
- 老人介護施設職員の体力と作業負担 : アンケート調査と体力測定による
- 老人ホームに勤務する介護労働者の健康状況と負担介護作業 -アンケート調査結果
- 妊婦外来保健指導の医療経済学的分析
- テニスにおける肘障害の疫学的検討(第1報)
- テニスにおける肘障害の疫学的検討(第1報)
- 腰部負担軽減のための作業再設計支援ソフト
- 腰部負担軽減のための作業改善支援ソフト
- 手術室看護業務の立位姿勢と疲労
- 引き出しの操作性と上肢負担の関係
- K-012 引き出し操作時の上肢負担評価(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 介護作業にみられる人間工学的諸問題
- D108 ラインの人間工学的設計への産業保健スタッフの参加事例
- 新生児の痛みに関する系統的観察指標に関する研究
- 看護婦の職業定着に与える教育課程および教育資源の影響-専門学校教育(1事例)と大学教育との比較-
- BSEとvCJDの数理疫学
- 理論疫学 : 感染症流行の個体群動態モデルによる研究のこれまでと今後の課題 (新しい生物数学の研究交流プロジェクト)
- 都道府県別の平均寿命と社会・経済指標および栄養指標との関連性
- 地域高齢者における生活習慣と抑うつ状況・性格傾向との関連
- Mathematical epidemiology of HIV and sexually transmitted infections (Theory of Bio-Mathematics and It's Applications)
- わが国におけるBSE発生動向の分析 : 逆計算法による応用的検討
- 性感染症罹患率の性・年齢別モデルによる分析
- 取扱い重量と前屈姿勢による腰部負担評価のための筋電位測定法
- 1.筋電位による腰部負担の評価法 : 前屈姿勢での重量物取扱時の筋電位(一般演題,第35回腰痛研究会)
- 休憩姿勢の違いが立ち作業中の下腿腫脹に及ぼす影響
- 加速度センサによる体動の影響を考慮した体幹傾斜角モニター
- 立ち作業中に挿入する運動の下腿腫脹軽減効果
- 角速度センサを利用したひねり姿勢の測定法
- 立位負荷による下腿腫脹の局在性
- STD感染者の性行動とリスク行動 : 実態の把握と改善策の検討
- 生活習慣のなかにある性感染症の危険因子に関する分析 : 外来患者の実態調査から
- 都道府県別の性感染症流行指標の作成とそれに関連する社会・経済指標の検討
- ピンコネクタ差し込み作業における作業位置と身体負担の関係
- 上肢挙上を伴うねじ締め作業時の作業面高が筋骨格系負担に及ぼす影響
- Statistical Analysis and Prediction on Incidence of Infectious Diseases Based on Trend and Seasonality
- 片足を挙上した非対称作業姿勢が姿勢安定性および下肢負担に及ぼす影響(理論・技術)
- HIV感染症と人口移動 : 1986-2001年における東南アジア出身者を対象とした生態学的研究