205 マイクロエンドミルによるガラスの3次元微細溝切削加工に関する研究(OS-7 ナノ・マイクロ加工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper discusses 3D micro machining technology which can realize the micro channel with variable depth and width on glass plates. Etching process can not make 3D shape of groove. Therefore we carried out the basic study on the 3D cutting of glass with micro ball end mill. Concretely, property of the machined 3D channel was evaluated experimentally. Cutting force in descent direction is heavier than rising direction. Compared with DLC and diamond coating tool after cutting, diamond coating tool is better than DLC that in wear of tool. Moreover in observation of the 3D machined surface, better surface can be obtained when tilt angle of spindle is 45°
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-11-24
著者
-
松村 隆
東京電機大学工学部
-
松村 隆
東電大
-
青山 藤詞郎
慶応大学
-
安田 信仁
慶応大学
-
柿沼 康弘
慶応大学
-
青山 藤詞郎
慶應義塾大学理工学部
-
柿沼 康弘
慶應義塾大学 理工学部
-
松村 隆
東京電機大 工
関連論文
- 超微細塑性加工による単結晶純銅の結晶方位の変化
- エンドミルによるマイクロ切削により創製した溝内面の表面エネルギーの評価(J23-1 マイクロナノ理工学(1),J23 マイクロナノ理工学)
- 電気粘着クラッチの開発と力覚提示への応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ERゲルに対する片側構造電極の適用とその性能評価(第一報) : 片側構造電極におけるERゲルの静的および動的特性の実験的解析
- ゲル構造電気粘性流体の開発とその基本特性解析
- 402 ERゲルを用いたエアスライダ用クランプ機構の開発(OS4 最新機械要素技術)(OS16 トライポロジー・軸受技術)
- 電気粘性流体のクラッチ機構への応用に関する研究 : 機械要素,潤滑,工作,生産管理など
- ER流体ダンパによる工作機械工具系の振動抑制
- 電気粘性流体の性質を応用した柔軟部品用低ひずみ固定装置の開発
- C03 機械加工による表面のぬれ性制御(OS-12 ナノ加工と表面機能(1))
- 超高速回転対応切削工具チャッキング機構の提案(第2報)
- 各種ミリングチャックの工具シャンク部形状誤差の吸収性能
- 421 表面の微細構造が撥水性に及ぼす影響(T03-4 マイクロナノ理工学:nmからmmまでのテクスチャリングの創成と機能(4),大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 228 ガラスのエンドミル加工における切削特性(OS1 エンドミル加工)
- 切削理論とシミュレーション : 切削の予測技術の動向(生産加工・工作機械の規範2008)
- B09 微小径エンドミルによるガラスの多軸制御加工(OS-6 切削加工(1))
- B08 ガラスのエンドミル切削における工具形状の影響(OS-6 切削加工(1))
- 21512 ボールエンドミルによる微細溝加工における工具傾斜の影響(微細加工,OS.13 微細加工)
- 329 表面のマイクロストラクチャによる付着性の制御(OS-16 微細加工と表面機能)
- 124 アブレッシブウォータジェットによる微細溝の研磨(OS-15 研磨技術)
- 205 マイクロエンドミルによるガラスの3次元微細溝切削加工に関する研究(OS-7 ナノ・マイクロ加工)
- 204 ガラスのマイクロ多軸切削加工(OS-7 ナノ・マイクロ加工)
- 2607 硬脆材料のエンドミル加工における切削特性(S71-2 高速・高精度加工とエコマシニング(2),S71 高速・高精度加工とエコマシニング)
- 533 微小径砥石によるガラスのマイクロ溝加工(OS11 研削・砥粒加工)
- 225 チルト角度のあるボールエンドミル加工の切削過程解析(OS1 エンドミル加工)
- 519 切削加工によるガラスのマイクロファブリケーション(OS7 ナノ・マイクロ加工)
- 硬脆材料のエンドミル加工(S56-1 エンドミル加工の高速・高精度化(1),S56 エンドミル加工の高速・高精度化)
- 16・2 切削加工(16.加工学・加工機器,機械工学年鑑)
- アブレッシブウォータジェットによるガラスのマイクロファブリケーション
- 曲線切れ刃形状エンドミル加工における切削力解析 : 第1報,切削力解析手法とボールエンドミル加工の解析例(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 機械構造の非線形性を考慮した自励びびり振動のシミュレーション解析(第3報) : 旋削びびりにおける有限振幅不安定性の解析
- 415 エンドミル加工の動的切削過程シミュレーション
- 713 工作物フィクスチュアリング設計支援システムの開発 : フィクスチュアリングプランナーの開発とフィクスチュアリングステーションの試作(工作機械の精度とフィクスチャリング)(OS.1 生産加工・工作機械)
- ボールエンドミル加工における動的切削過程(第2報) : 工具軸振動の測定と振動解析
- 416 エンドミル切れ刃形状設計のための切削過程解析ツールの開発(OS14 切削加工の最前線)
- 722 ボールエンドミルによる切削中の動特性に関する研究(切削性能の向上)(OS.1 生産加工・工作機械)
- 機械構造の非線形性を考慮した自励びびり振動のシミュレーション解析(第2報) : 普通旋盤の多自由度連成びびりの場合の解析
- 720 二面拘束BTツールシャンクの切削特性改善に関する研究(切削性能の向上)(OS.1 生産加工・工作機械)
- 機械構造の非線形性を考慮した自励びびり振動のシミュレーション解析(第1報) : 1自由度非線系構造モデルの場合の解析
- 光学ガラスの高速エンドミル加工
- 任意切れ刃形状エンドミル加工の切削力解析(第3報) : 切れ刃形状変化が切削力に及ぼす影響
- 曲面加工用エンドミルによる型彫り加工の振動解析
- 任意切れ刃形状エンドミル加工の切削力解析(第2報) : チップブレーカを有するボールエンドミルの解析
- 石英ガラスの高速切削加工
- 一般円筒形状部品の旋削作業における加工精度補償システム
- エンドミル加工における工具逃げ面磨耗監視システム
- 任意切れ刃形状エンドミル加工の切削力解析
- 工具摩耗を考慮した旋削作業の加工精度補償システム
- 切削状態の適応予測による加工精度補償(第2報)段付き丸棒旋削加工における精度補償
- 工作機械の自律的制御に関する研究(第2報) -エンドミル底刃摩耗監視機能の開発-
- エンドミル加工における工具・被削材温度分布の数値解析
- 高速切削加工の切削熱に関する研究
- びびり振動下の切削工具磨耗の解析的推定
- 328 マイクロストラクチャによる表面の撥水性制御(OS-16 微細加工と表面機能)
- 硬脆材料の微細塑性加工における臨界加工深さ(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 砥石ドレッシング音による加工状態の予測 : 線形予測法とニューラルネットワークによる検討
- 研削音による研削抵抗及び加工面粗さの予測
- 工作機械の自律的制御に関する研究
- HSKツールの高速回転時における騒音
- 1/10テーパ結合部に関する研究(HSK, KM, BTの静動剛性)
- 304 高速主軸に対応した極微量切削液供給機構の開発
- エンドミル加工における工具内温度分布の評価
- 薄鋼板を用いた積層造形法(第4報)-金属板積層造形のための薄板切断加工法に関する研究-
- 227 アブレッシブウォータジェットによるガラスのマイクロ微細加工機の開発(OS5 電子部品・光学部品の超精密加工)
- ウォータジェットによるマイクロ溝彫り加工(第2報) : マスクツールによる噴流制御のメカニズム
- F-0521 アブレッシブウォータジェットによるマイクロ微細加工の加工特性(J17-1 マイクロトライボロジー&プロセッシング(1))(J17 マイクロトライボロジー&プロセッシング)
- 5・1 まえがき(5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・1 はじめに(5.材料力学,機械工学年鑑)
- 生産・加工技術この10年
- 工程設計に関する技術者思考モデルの同定支援システム : 作業設計の場合
- 切削シミュレーションの応用と微細切削への展開
- ガラスのナノ切削加工に関する研究(第1報) : ナノ切削加工機の試作と二, 三の加工例
- 線形予測モデルとニューラルネットワークを用いた研削音による加工面粗さの診断法
- 遺伝的アルゴリズムを用いた自律型作業設計に関する研究
- 工作機械加工特性を考慮した自律型作業設計
- 1A2-C03 ERゲルを応用した直動型アクチュエータの基礎研究開発(アクチュエータの機構と制御)
- D36 ドリル切削における工具摩耗予測に関する研究(OS6 切削加工(3))
- B29 エンドミル切削による高速ディンプル加工(OS12 ナノ加工と表面機能(2))
- B22 超微細粒鋼の微細切削特性(OS12 ナノ加工と表面機能(1))
- 薄鋼板を用いた積層造形法(第一報)-鋼板による造形法の特徴-
- B25 表面の微細構造の機械加工とぬれ特性(OS12 ナノ加工と表面機能(1))
- D17 サファイアの微細切削(OS14 先端材料・難削材の加工(3))
- ガラスの高精密加工 (特集欄 超精密マイクロ・ナノ機械加工) -- (フライス加工)
- ガラス材料のエンドミル加工 (特集 素材で分けたら見えてきた! 進化するエンドミルによる高効率な切削加工)
- マサチューセッツ工科大学機械工学科を訪ねて(精密工学の最前線)
- 工場技術者の主観的評価モデルに基づく工作機械の配置計画
- 硬脆材料のマイクロテクスチャリング加工
- 切削加工 (図解 初心者でもよくわかる 金型加工の基礎 はじめの一歩) -- (金型加工の基礎)
- 切削過程シミュレーションとその可能性 (特集 ものづくりのためのITとその使い方)
- ガラスの三次元曲面マイクロ切削加工に関する研究
- 注目技術 エンドミル加工の切削シミュレーション
- 金型曲面エンドミル加工の切削力解析
- エンドミルによるガラスの微細加工(話題の材料を活かす加工技術)
- 2905 免疫システムに基づく加工プロセス制御
- 16.8.加工計測(16.加工学・加工機器)(機械工学年鑑)
- Abrasive flow jetによるガラスのマイクロファブリケーション
- インタープロセス摩耗監視の自律的運用 : エンドミル加工の摩耗監視
- Abrasive flow jetによるガラスの超精密ポリッシング
- FAにおけるAI応用分科会成果報告
- 2-3 ガラスのエンドミル切削とその応用(OS2-2 三次元の微細形状創成技術)