スマトラ沖大地震津波医療救援調査・第1次隊報告書 (インフォメーション)
スポンサーリンク
概要
著者
-
林 祥剛
神戸大学医学部附属医学医療国際交流センター
-
林 祥剛
神戸大学医学部病理学第1
-
田村 由美
神戸大学医学部保健学科
-
Sumargono Endrotomo
Department of Orthopedics, University of Indonesia
-
西口 直希
神戸大学大学院医学系研究科
-
Sumargono Endrotomo
Department Of Orthopedics University Of Indonesia
-
西口 直希[他]
神戸大学大学院医学系研究科
-
林 祥剛
神戸大学医学部 第一病理
関連論文
- リフレクティブジャーナルの早期導入の意義 : リフレクティブなスキルの活用状況の比較による検討
- 176 線維性組織球腫(中等度悪性)様を呈した乳腺間質腫瘍の1例
- 130 肝細胞癌における HNF1α / HNF1β 遺伝子の発現比と臨床病理学的因子の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 慢性肝疾患に関するウイルス種及び発癌機序の地域民族差に関する日中疫学調査(第3報) (社団法人神緑会事業報告書1)
- 完全な自然壊死をきたしたと考えられた肝細胞癌の1例
- 191. 腹膜粘液腫状平滑筋肉腫の細胞像(骨・軟部IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 174. 腹膜偽粘液腫の一例(中皮・体腔V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 142 右乳腺原発と考えられるG-CSF産生紡錘細胞癌の1剖検例
- Human Papilloma virus (HPV) DNAのin situ Hybridization, PCR (Polymerase chain reaction)法によるウイルス感染と子宮頸部癌および上皮異形成との関係について (助成研究報告)
- 肺に発生したmucinous cystadenocarcinomaの1例
- US下生検,PEIT・PMCT後,肝外A-Vシャントを認めた肝細胞癌の1症例
- 肝動脈, 門脈, 肝静脈に浸潤し門脈圧亢進症と肝不全を呈した肝原発類上皮血管内皮腫の1剖検例
- 慢性肝疾患に関するウイルス種および発癌機序の地域民族差に関する日中疫学調査(第1報) (社団法人神緑会事業報告1)
- 慢性肝疾患に関するウイルス種及び発癌機序の地域民族差に関する日中疫学調査 (助成研究報告)
- P-794 スマトラ島沖大地震後の現地の状況とニーズ : 薬学的観点から(21.災害,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- スマトラ沖大地震津波医療救援調査・第1次隊報告書 (インフォメーション)
- 災害対策緊急医療への取り組み : スマトラ沖津波被災地への緊急医療活動
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療効果に関する臨床病理及び組織病理学的研究
- 混合型肝癌の免疫組織学的検討
- 活性化メサンギウム細胞による血管透過性亢進因子 (VPF/VEGF) の産生とその病態生理学的意義
- 骨髄限局増殖を来したT細胞性顆粒リンパ球白血病
- 肺に発生したmucinous cystadenocarcinomaの1例
- リフレクションとは何か--その基本的概念と看護・看護研究における意義 (焦点 理論・研究・実践を総合するリフレクション)
- 救命救急センターにおける新卒看護師のストレス要因に対する感情の分析
- 学内演習におけるグループ活動に対する学生と教師の評価の比較
- 初期の臨地実習の中で学生がケアリング行動と捉えた看護師の行動
- 看護基礎教育におけるリフレクションの Legacy : リフレクションを体験した看護学生への調査から
- 神戸大学における現代大学生の健康に関する意識と人生観
- 科目「看護援助技術演習」における3つの教授-学習方法の導入 : ピアリーダーシップ・リフレクティブジャーナル・テューター制
- 基礎看護実習におけるリフレクティブジャーナル上での教師と学生の対話の意義
- 基礎看護学実習Iにおけるリフレクティブジャーナル導入の効果 : リフレクティブなスキルの活用の有無による検討
- 神戸大学医学部病理学第一講座 (教室だより)
- 再発後に自然消失した成人咽頭乳頭腫例
- 看護教育研究 模擬患者を導入したコミュニケーション演習の意義--学生の受け止め方に対する分析をとおして
- 看護教育研究 看護教育従事者とその具備すべきもの--系統的文献レビューをとおして
- 〈自己への気付き〉のスキルを活用してリフレクティブジャーナルを記述した学生の変化
- 「褥瘡対策チーム」に所属する専門職のチーム医療に対する認識
- ベッドメーキング演習における学生の学びの様相 : 獲得への扉を開く
- 多職種の医療人による協働を基盤にしたプログラム : 体系的多職種医療人協働(Interprofessional Work IPW)教育 (学部教育)
- 神戸大学医学部方式IPW教育プログラム--IPWを意識したIPEの取り組み (特集 IPE--専門職連携教育の最前線)
- 周産期医療におけるインタープロフェッショナル教育の可能性(連携と協働に向けての人材育成,第48回日本母性衛生学会学術集会シンポジウム〔1〕より)
- 中国における看護師長の研究能力向上に資するアクションリサーチ 第1報 : 看護師長が自覚した変化と継続教育プログラムに対する認識内容
- 看護実践とリフレクション
- (2)周産期医療におけるインタープロフェッショナル教育の可能性(シンポジウム1 連携と協働に向けての人材育成,第48回日本母性衛生学会総会)
- チーム医療人を志向するインタープロフェッショナル教育(IPE)(第1回神戸学院大学総合リハビリテーション学会proceedings)
- 新カリキュラムを追って(5)看護実践力を向上する学習ツールとしてのリフレクション
- 臨床看護師のリフレクションの要素と構造 : センスメイキング理論に基づいた'マイクロモメント・タイムラインインタビュー法'の活用
- 看護実践とリフレクション
- 自殺の生物学的研究-その現状
- K地域で就業している看護職の尿失禁に対する意識調査
- 少量アセトアミノフェン服用を契機に発症し, プロヘパールおよびマーズレンSの影響も疑われた遷延性薬剤性肝障害の1例
- ケアリングとメンタリング : THE USE OF SELF(日本教師学学会第6回大会)