〈自己への気付き〉のスキルを活用してリフレクティブジャーナルを記述した学生の変化
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- リフレクティブジャーナルの早期導入の意義 : リフレクティブなスキルの活用状況の比較による検討
- スマトラ沖大地震津波医療救援調査・第1次隊報告書 (インフォメーション)
- 540.地域在住高齢者における社会活動と身体組成・身体機能の関連 : 前期高齢者と後期高齢者の比較(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 420.老人福祉センターでの体力測定は4年後の利用回数に効果的に作用しているか?(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 241 老人福祉センターを利用している地域高齢者の余暇活動習慣とQuality of Lifeについて(生活環境支援系理学療法19)
- 地域在住健常高齢者における社会活動と身体機能の関連性 : 前期高齢者と後期高齢者の比較
- 老人福祉センターに通所している地域高齢者の余暇活動とQuality of Life
- 加齢に伴う高齢者の静的立位バランス機能低下の特徴とその影響因子
- 階段昇降における末梢循環の変化 : 脳血管障害者と健常者との比較
- 階段昇降における脳血管障害者の循環反応
- 反復等張性把握運動時の末梢循環動態に関する一考察
- 反復等張性把握動作が末梢循環動態に及ぼす影響
- 老人福祉センター男性利用者のQuality of Lifeと身体・精神・社会状態との関連--EuroQol(EQ-5D)を用いて
- リフレクションとは何か--その基本的概念と看護・看護研究における意義 (焦点 理論・研究・実践を総合するリフレクション)
- 救命救急センターにおける新卒看護師のストレス要因に対する感情の分析
- 学内演習におけるグループ活動に対する学生と教師の評価の比較
- 初期の臨地実習の中で学生がケアリング行動と捉えた看護師の行動
- 看護基礎教育におけるリフレクションの Legacy : リフレクションを体験した看護学生への調査から
- 神戸大学における現代大学生の健康に関する意識と人生観
- 科目「看護援助技術演習」における3つの教授-学習方法の導入 : ピアリーダーシップ・リフレクティブジャーナル・テューター制
- 高脂血症有所見者における自己効力感および健康統制所在の意義 : 定期健康診断有所見者の1年後の健診結果における検討
- 職場の定期健康診断におけるウエスト周囲径測定の意義
- 職場の定期健康診断における全身持久力測定の意義
- 基礎看護実習におけるリフレクティブジャーナル上での教師と学生の対話の意義
- 基礎看護学実習Iにおけるリフレクティブジャーナル導入の効果 : リフレクティブなスキルの活用の有無による検討
- 男性成壮年健常勤労者における体格と体力の1年後の変化 : 年齢層別による過体重・肥満群と非肥満群での検討
- 看護教育研究 模擬患者を導入したコミュニケーション演習の意義--学生の受け止め方に対する分析をとおして
- 看護教育研究 看護教育従事者とその具備すべきもの--系統的文献レビューをとおして
- 〈自己への気付き〉のスキルを活用してリフレクティブジャーナルを記述した学生の変化
- 「褥瘡対策チーム」に所属する専門職のチーム医療に対する認識
- 在宅痴呆性高齢者のニーズをもとにしたアセスメントの留意点
- 特別寄稿 看護におけるリフレクションとEvidence-Based Nursing
- 授業リフレクションの意義--教師の振り返りを目指して (特集 教師に求められるもの--新たな授業実践)
- 焦点 実践的思考能力としてのリフレクション能力育成のための指導の実際--リフレクティブジャーナルを活用して
- EBNとクリティカルシンキング (特集 クリティカルシンキングのスキルを育てる) -- (第2部 看護教育にクリティカルシンキングをどう活かすか)
- 特別寄稿 リフレクションを行うために必須なスキル開発--オックスフォード・ブルックス大学における教授方法実践例
- 特別寄稿 オックスフォード・ブルックス大学におけるリフレクションを活用した看護教育カリキュラムの背景と概要
- 成壮年健常動労者における肥満と体力と運動習慣に関する研究
- 成壮年健常動労者における肥満と体力に関する研究
- ベッドメーキング演習における学生の学びの様相 : 獲得への扉を開く
- 多職種の医療人による協働を基盤にしたプログラム : 体系的多職種医療人協働(Interprofessional Work IPW)教育 (学部教育)
- 神戸大学医学部方式IPW教育プログラム--IPWを意識したIPEの取り組み (特集 IPE--専門職連携教育の最前線)
- 周産期医療におけるインタープロフェッショナル教育の可能性(連携と協働に向けての人材育成,第48回日本母性衛生学会学術集会シンポジウム〔1〕より)
- 中国における看護師長の研究能力向上に資するアクションリサーチ 第1報 : 看護師長が自覚した変化と継続教育プログラムに対する認識内容
- 看護実践とリフレクション
- (2)周産期医療におけるインタープロフェッショナル教育の可能性(シンポジウム1 連携と協働に向けての人材育成,第48回日本母性衛生学会総会)
- チーム医療人を志向するインタープロフェッショナル教育(IPE)(第1回神戸学院大学総合リハビリテーション学会proceedings)
- 新カリキュラムを追って(5)看護実践力を向上する学習ツールとしてのリフレクション
- 臨床看護師のリフレクションの要素と構造 : センスメイキング理論に基づいた'マイクロモメント・タイムラインインタビュー法'の活用
- 看護実践とリフレクション
- K地域で就業している看護職の尿失禁に対する意識調査
- ケアリングとメンタリング : THE USE OF SELF(日本教師学学会第6回大会)