海上コンテナのCSC保守点検システムに関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The second revision of the International Convention for Safe Containers (CSC) was adopted at the Maritime Safety Committee of the IMO in 1983, and came into effect at January, 1984. This Convention was ratified already by the Japanese Government, and domestic regulations concerned were also enacted. Under the CSC, all the distributing containers have to be inspected and maintained periodically and have to put CSC Safety Approval Plate on for the proof of sound container. The purpose of this simulation study is to estimate the sensitivity of the maintenance shop function and the impacts on the efficiency of the container terminal operation and container distribution under the CSC. The results of study are as follows: (1) The strategical variables influencing on the sensitivity of maintenance shop function are the damage rate, the number of containers handled, the repair time and the number of repair team in order of influence size. (2) The works of CSC inspection and maintenance should not be start without improvement of existing condition of variables. (3) The works of CSC inspection and maintenance can be carried out with one and half times of the existing repair team. (4) The repair team reinforced by two times of the existing can cope with the works of CSC under the bad conditions-complex. (5) Sufficient capacity for the legal periodical inspection is two channels. (6) Under the prediction of increasing the number of containers and damage rate, safe handling in the terminal and control of damage occurrence through the risk management should be carried out.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1984-09-25
著者
関連論文
- 座談会(学会創立30周年記念座談会(II),航海技術最近10年の歩み,日本航海学会30周年記念号)
- 船舶荷役設備についての一考察
- 工場資材の中日間複合一貫輸送の最適化とリスク分析(1995年日中航海学会学術交流会)
- 荒天錨泊法に関する実験研究 : 風浪中の錨泊について(日本航海学会第35回講演会)
- 1984年日中航海学会学術交流会特集に寄せて
- 海上コンテナのCSC保守点検システムに関する一考察
- 学会長就任に当って
- 船槽外放出ガスの挙動-II
- 船舶環境の動向 : 船舶支援システムの必然性
- 船舶運航の任務分析・綜合について
- 船槽外放出ガスの挙動-I
- 国際航法学会(IAIN)の定款とその細則について
- 海上石油備蓄システムの保安・防災について(海洋構造物,海洋工学)
- 船艙内における毒性ガスの拡散と危険性評価
- アメリカにおける船隊管理の研究の現状
- 外貿雑貨の流動と情報流通に関する基礎研究
- 欧米航法学会Joint Advisory Group第5回会議に出席して
- 荷役シミュレ-タ (シミュレ-タ特集-1-)
- 港湾近代化への基礎研究(III) : P.D.C.よりみた外貿雑貨の内陸流動と船舶運営の合理化に関する検討(日本航海学会第45回講演会)
- 横浜港における船混みの解析 : 電算機シミュレーションによるケース・スタデイ(日本航海学会第43回講演会)
- 港湾近代化への基礎研究(II) : 外貿雑貨流通と船舶運航のP.D.C.分析(日本航海学会第43回講演会)
- 船舶用アナログ式積荷計算機の試作
- 港湾近代化への基礎研究(I) : 横浜港山下埠頭における外貿雑貨流通コストよりみた船舶ならびに港湾施設の運営合理化に関する検討(日本航海学会第40回講演会)
- 錨の把駐力に関する実船実験(日本航海学会第27回講演会)
- ユーザモデルを用いた海難審判庁裁決録の検索に関する基礎研究
- 海上衝突予防法の言語モデルに関する研究
- 隅田川河口部における小型船舶通航の実態観測調査と分布
- 夜間の船舶荷役照明について(日本航海学会第28回講演会)
- 国際海上輸送と在庫の統合流通管理に関するシステム分析
- 海難審判庁裁決録の自動分類に関する研究-III : 辞書用語の作成方法
- 海難審判庁裁決録の自動分類に関する研究-II : 類同義語表による分類
- 海難審判庁裁決録の自動分類に関する研究-I : 用語の重みづけによる衝突事故の原因の分類
- 衝突回避ニューラルネットワークシステム : 教師データ収集分析支援システムの構築
- 海上交通法規の条文検索の基礎研究
- 衝突回避ニューラルネットワークシステムの基礎研究(IAIN'91)
- 船舶エキスパートシステムの評価に関する研究
- 船舶航行エキスパートシステムの基礎研究(1989年日中航海学会学術交流会)
- 船舶航行エキスパートシステムの基礎研究 : システム開発過程における評価について
- 衝突回避・事故対応エキスパートシステム(IAIN'88)
- 船舶航行エキスパートシステムの基礎研究 : 集中タワーにおける機関操作エキスパートシステム
- 海上衝突予防法法的推論システムの基礎研究
- 海難審判庁裁決録関係データベース化の基礎研究
- 船舶航行エキスパートシステムの基礎研究 : 衝突回避エキスパートシステム
- 衝突事故対応エキスパートシステムの基礎研究
- 海上交通安全法における航路航行について : 航路およびその付近で発生した船舶同士の衝突事故からの考察
- 視界制限状態における情報の性質と航法についての考察
- 隅田川における河川交通実態調査と分析
- ラワン材輸送上の安全性に関する実験研究-IV : ラワン材甲板積輸送における危険防止の問題点とその対策(日本航海学会第26回講演会)
- ラワン材輸送上の安全性に関する実験的研究(第3報) : 規則波中の動揺に関する模型実験(日本航海学会第24回講演会)
- ラワン材輸送上の安全性に関する実験的研究(第2報) : 船体の風圧傾斜特性について(日本航海学会第23回講演会)
- ラワン材輸送上の安全性に関する実験的研究(日本航海学会第20回講演会)
- 船舶用アナログ積荷計算機の試作(日本航海学会第38回講演会)
- 荷役よりみた定期船港泊時間の検討(III)(日本航海学会第38回講演会)
- 東京の河川交通と安全性
- 学会長就任にあたって(新会長・新副会長新任あいさつ)
- 内航海運によるモーダルシフトの効率化
- 貨物容積を考慮した自動車輸送に関する研究
- 費用・距離分析からみたモーダルシフトの可能性 : 関東〜北海道,北九州間の長距離輸送分析
- OR技法 : 物流シミュレーション(物流研究の展望)
- シンポジウム報告 : 「これからの船舶運航技術と船員」パネルディスカッション
- IAIN'94参加報告記(IAIN'94)
- インテグレイテッド・ブリッジ・システム(IBS)特集に当たって
- フェリーボートへの自動車の最適積み込み計画に関する研究
- 隅田川における小型船通航の実態観測調査(その1) : 荒川中川河口武におけ る通航量調査及び河口部から上流部における通航量減水調査
- 隅田川における河川交通実態調査と分析 (交通体系の整備と交通社会資本の充実)
- 複合運送システム分析シミュレータの設計と利用
- 多段階港頭物流過程における時間動作特性の調査分析 : コンテナシステムの今後のために
- CFSにおける貨物流動・保管機能に関する考察
- 荒天錨泊法に関する実験研究 : 風浪中の浮標係留について(日本航海学会第32回講演会)
- 荷役よりみた定期船港泊時間の検討(II) : 船側における貨物経路と荷役能率(日本航海学会第36回講演会)
- 荷役よりみた定期船港泊時間の検討(日本航海学会第31回講演会)
- ダンボール包装の透湿性についてI(日本航海学会第29回講演会)
- 米英の交通運輸研究所を訪れて
- 外貿貨物輸送に関するシステムズ・アナリシス : ブレークバルク・コンテナおよびラッシュシステムの比較分析
- 外貿貨物輸送に関するシステムズ・アナリシス : ブレークバルク,コンテナおよびラッシュシステムの比較分析
- 二重待合せモデルの応用による埠頭上屋規模の決定について