9 核力ポテンシヤルについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
さきにFUKUDA-SAWADA-TAKETANIによつて,非相対論的な中間子論的核力ポテンシヤルの一般的な導き方が示された.我々は切断仮説を用い,核子を静止した拡がりをもつsourceとして取り扱つてポテンシヤルの具体的なかたちを求めた。一個の核子を含む現象の場合に比し,二核子系の問題ではsource functionに注意が必要である。求められたポテンシヤルのμγ≳2/3に於ける定性的な様子はB.W.の補正ポテンシヤルよりもむしろoriginal T.M.O.ポテンシヤルに近いものである。現象論的考察による。T.M.O.ポテンシヤルにおける,内部の現象論的ポテンシヤルのえらび方は妥当であつたと思われる。尚,核力ポテンシヤルの立場から,切断仮説について二三の議論を行つた。
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
著者
関連論文
- 5a-A-8 P-表示の核力,I
- 弱い相互作用における保存則とIntermediate Bosonの理論
- 4p-KE-11 パルサーの進化
- 分子反応と銀河形成 : 宇宙線
- 核子の構造
- 量子論の基礎と相補性
- 核子-核子散乱の分散理論 : 素粒子論
- 中性微子模型について(続)
- 中性微子模型について
- 1 天体における核反応について
- 岩波講座現代物理学の書評座談会について : 原子核(談話室)
- 4 天体の核現象
- 核力についての問題点と研究公募のおしらせ : 核力と坂田模型
- 高エネルギー散乱の位相のズレ
- 4 繰込み常数に就て
- まとめ(地球及び惑星の内部構造について,研究会報告)
- Neutrino model,"Here is the rubicon!" (「素粒子の模型と構造」研究会 記録)
- Muon Capture及びそれに関係のある現象についての理論、実験の歴史的展望(ミュー中間子捕獲の理論の研究会綜合報告)
- 4 ギスカラー中間子論における核子対の影響 : I. 核子の電磁的性質
- 17E14 中間子-核子相互作用
- 吸収・偏極・核力
- パイ中間子と核子の結合型
- Nonstaticな核力(核力の研究会報告)
- 5a-A-9 P-表示の核力,II
- 多体構造を持つ核子と電磁構造
- 11. Be^8のαモデルについて
- 9 核力ポテンシヤルについて
- 多体核子と電磁構造 : 素粒子論
- Elementary Particle Structure and Meson-Nucleon Large Angle Scattering
- 10.GhostについてIII
- 6.GhostについてII
- 6.Ghostについて
- 第7・8回 Pugwash会議に出席して
- A.Lichnerowicz: Theories Relativistes de la Gravitation et de l'Electromagnetisme, Masson et C^, Editeurs, Paris 1955, 298頁, 16×24cm, 3,420円
- 福留氏の剛体モデルについて
- イタリヤ見聞記
- Oscillator PotentialとAlpha-Model
- 核力の飽和性
- 5.原子核(多体問題特別号)
- 核力
- 核力のhard coreとBaryonおよびmesonの多体的非局所性
- π^±p後方散乱 : 素粒子論
- 核子-核子散乱の現状 (理論)
- 1. 弱い相互作用における保存則とIntermediate Bosonの理論(中間子論による弱い相互作用の研究会綜合報告)
- 弱い相互作用における保存則とIntermediate Bosonの理論(「素粒子の模型と構造」研究会報告)
- 核力理論の現状 : 素粒子
- 弱い相互作用の一つの理論
- Hard Core, Antinucleon Annihilation, and the Sakata Model
- 5a-A-3 核子の電磁的構造
- 16D19 天体の核現象(原子核理論及び素粒子)
- 17C24 軽い核の模型(原子核理論)