畜牛における全身性類澱粉症について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Histopathological investigation was made of 3 cases of aged cattle affected with generalized secondary amyloidosis. 1) Macroscopically the outstanding changes found were undernutrition and edema. The kidneys had undergone the most extensive changes. The kidneys in all cases were swollen, pale yellow in colour and usually showed yellowish-white spots in the cortex area. A general diffuse catarrhal inflammation and edema of the intestine was also observed. In one of the cases (case 1), the liver was anemic, slightly swollen and had a firm consistency. Further, mastitis was found in all cases, pneumonia apostematosa in one case (case 1) and peritonitis chronica in one case (case 3). 2) Microscopically the most characteristic changes were observed in the kidneys; namely, amyloid deposits in the renal corpuscles and interstitial connective tissue of the medulla. A parenchymatous degeneration, such as hyaline drop degeneration was conspicuous in the convoluted tubules. The amyloid deposits were also observed in the liver, forestomach, intestinal tract, lymph nodes, adrenal glands, pancreas, lungs (except case 2) and heart (except case 1). 3) The amyloid substance was seen as red homogenous material with hematoxylineosin staining. This substance stains blue with Azan, pale purplish red with methyl violet, pale red with cogo red, positive for PAS and iodine reaction. On fluorochromic staining with thioflavin T, the substance appeared bright green yellow under fluoresence microscopy. 4) The present cases can be classified into the typical type of generalized secondary amyloidosis. Etiologically, it is considered that a close relationship exists between chronic purulent inflammation and the occurence of mastitis.
- 1973-01-18
著者
-
小野 威
帯広畜産大学家畜病理学教室
-
佐々木 啓
帯広畜産大学家畜病理学教室
-
田村 哲
帯広畜産大学家畜病理学教室
-
小野 威
帯広畜産大学家畜病理学講座
-
田村 哲
帯広畜産大学
-
小野 威
帯広畜産大学
関連論文
- 畜牛における全身性類澱粉症について
- 仔馬のTyzzer病の1例(短報)
- 孵化日の鶏胎仔ならびに雛の筋病変
- 野外鶏の腸組織におけるコクシジウム寄生の諸相
- 81 鶏の胚細胞肉腫の電子顕微鏡像 (病理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 79 鶏の腸組織におけるコクシジウム寄生の諸相 (病理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- ニューカッスル病ウイルス感染における組織反応について
- 129 ニューカッスルウイルス感染における組織反応について (病理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 正規孵化し損ねた胎仔および斃死雛,弱雛における糜瀾性気嚢炎について
- 鶏白血病に関する病理学的研究 : III."Ocular Lymphomatosis"の本質について
- 鶏白血病に関する病理学的研究 : II.病理組織学から見た鶏麻痺
- 鶏の痛風に関する病理学的考察
- 日本で発生した牛のヨーネ病について
- 鶏白血病の病理学的研究 : VIII. 鶏白血病の取り扱い方 獣医病理学の立場から
- 鶏白血病の病理学的研究 : VII. 赤血球系並びに顆粒球系鶏白血病の病理組織像
- 鶏白血病の病理学的研究 : VI. Avian visceral lymphomatosisの病理組織像
- 鶏白血病の病理学的研究 : IV.家鶏の"Thick-leg disease"骨太病に関する病理組織学(1)
- 118 鶏白血病の病理学的研究 VIII : 鶏白血病の取り扱い方 : 獣医病理学の立場から
- 117 鶏白血病の病理学的研究 VII : 赤血球系ならびに顆粒球系鶏白血病の病理組織像
- 53 十勝地方に発生した牛のヨーネ病(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- わが国における牛の乳房皮膚結核について
- 3 牛の乳房皮膚結核例から検出された抗酸菌について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 十勝地方における鶏の呼吸器性マイコプラズマ病の発生について
- 菜豆稈中毒馬における神経病理組織学的所見について
- 家鶏初生雛における筋肉変性の病理組織学的研究
- 34. 帯広屠場で発見された豚エヒノコックス症の2例(第8回帯広畜産大学学術集談会記事)
- 32. 十勝で初めて発見された犬伝染性肝炎の1例(第8回帯広畜産大学学術集談会記事)
- 75 十勝地方のおけるCRDの発生について (第59回日本獣医学会記事)
- スイスアルビノ系マウス群におけるCorynebacterium kutscheri感染の発生について
- 多数の転移巣がみられた馬の胸腺腫
- 輸入カニクイザル(Macaca fascicularis)に見られたhepatocystosisの肝病変の組織像について
- 内水頭症を伴った新生子牛の骨格筋病変の組織学ならびに組織化学的観察
- ニホンナキウサギにおけるadiaspiromycosisの2例
- 日本におけるヒツジスクレピーの発生
- 一地域に多発した奇形仔牛の骨格筋病変に関する病理学的研究
- 牛の心臓腫瘍に関する病理学的研究
- 日本におけるヒツジスクラピーの発生例 : マウスによるスクラピー病原体の分離
- 生体内細胞における猫汎白血球減少症ウィルスの伝播
- インドクジャクにみられたニューカッスル病
- ヒツジのスクレイピーにおける海綿状脳症 : 電顕的観察
- 341 トキソプラズマRH株接種マウスの病理学的研究 : II. 経口感染例 (寄生虫病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 194 犢のいわゆる白肉症の病理組織学的研究 : I. 筋肉病変,特に空泡形成について (病理学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 226 乳牛における全身性アミロイド沈着症について(病理学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 9. 結核を疑われた豚肺放線菌症の1例(第7回帯広畜産大学学術集談会記事)
- 北海道に発生している体表部無毛を主徴とする先天性ウシ奇形の調査研究
- サルのHepatocystosisの1例 (短報)
- 鶏の胚細胞肉腫の電子顕微鏡像
- 子馬の地方病性甚急性筋変性症に関する病理組織学的研究
- 鶏白血病の病理学的研究 : V.家鶏の"Thick-leg disease"(骨太病)に関する病理組織学(2)
- トキソプラズマBeverley株腹腔内接種マウスの病理組織像
- トキソプラズマRH株腹腔内接種マウスの病理組織像
- 140 畜牛における単球白血病の1例 (病理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 39. 畜牛乳腺の病理組織学的研究 : I. 乳房炎の組織像に就いて(第8回帯広畜産大学学術集談会記事)