パラシュート形シーアンカーについての一考察(日本航海学会第36回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the results of experiments toward the sea anchor of parachute type, which was improved from parachute. During drifting with a sea anchor of parachute type, the horizontal movements of relative ship's head bearing was sinuous to the wind direction and the towing rope with a period of about 10 minutes or so. The vertical movement was measured by recording depth meters. The observations were carried out chiefly in regard to the maximum depth, the floating periods, towing tension, and arrangement of weights on various speed. The results showed that the tension related to the nearly square of speed. Generally, the longer towing rope has a tendency to decrease the horizontal movements, dip of horizon and unexpected tension. The bouy rope which length is 20〜50 meters was demanded in order not to sink the sea anchor of parachute type.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1967-07-25
著者
関連論文
- 航海計器の歴史 : 磁気コンパスとその周辺機器の最近50年の問題(海事文化事始)
- 磁気センサを用いた3磁気軸検出方式電子コンパスに関する研究(日本側発表論文概要,1992年日中航海学会学術交流会)
- 多階調画像と下層水温分布の伝送(人工衛星と海洋リモート・センシング,海洋工学)
- 単一周波数の複数ピンガーによるROVの誘導
- IAIN'88特集に際して
- 副会長就任にあたって(新会長・新副会長新任あいさつ)
- 振動ジャイロによる船体運動計測の試み
- クジラおよび捕鯨について : 『クジラを食べる会』で
- 3軸磁界測定器による船内磁界の測定
- 磁気コンパス安全距離について(IAIN'85)
- 航法システムシンポジウム報告 : 航法システムの現状と将来
- コンパス試験磁界の安定化について
- 磁気コンパスの動揺による誤差の検討
- 磁気コンパスボウルの動揺に伴うカードの動きについて
- 海上における音声情報の聴取実験
- 磁気コンパスカードの水平軸回りの運動について
- 英国漁船における計器の動向(最近における航法システムおよび航法・通信機器の動向,航法)
- 上下振動に伴う磁気コンパスカードの運動
- 航海機器の磁気コンパス安全距離について
- 練習船の操舵機室の振動について
- 第3回IAINに出席して(IAIN'79講演論文)
- 座談会(学会創立30周年記念座談会(II),航海技術最近10年の歩み,日本航海学会30周年記念号)
- 副会長就任にあたって(新会長・新副会長新任あいさつ)
- コンパスのジンバルと指標の方向
- 超音波による船底生物付着防止に関する実験(日本航海学会第33回講演会)
- 磁気コンパスの国際規格と日本規格について〔英文〕
- 音響測深機の雑音に及ぼすトリム及び水深の影響
- 航海学と教育(座談会)
- 一様な流れの中に置かれた錨鎖の形状と張力に関する研究-III : 近似計算法について
- 一様な流れの中に置かれた錨鎖の形状と張力に関する研究-II : 数値解析と実験値の比較
- 一様な流れの中に置かれた錨鎖の形状と張力に関する研究-I : 錨鎖の流体的特性について
- 東京水産大学新設回流水槽について
- ロープの切断荷重を概算する実用算式について
- パラシュート形シーアンカーについての一考察(日本航海学会第36回講演会)
- 曳航索の張力と形状について-II(日本航海学会第36回講演会)
- L型ピトー管による速力測定装置について(日本航海学会第36回講演会)
- 曳航索の張力と形状について-I(日本航海学会第34回講演会)
- 推定馬力曲線の修正-1-神鷹丸の推定馬力曲線について
- まき網漁船の漁獲に及ぼす測度法改正による改装の影響
- 判別関数及び主成分分析を用いた漁獲魚種による岩和田地区の漁船の分類-2-1人乗組漁船の分類〔英文〕
- 判別関数及び主成分分析を用いた漁獲魚種による岩和田地区の漁船の分類-1-2人乗組漁船の分類〔英文〕
- 小型漁船の航法(航法システム研究会AUNAR500回記念国際シンポジウム報告"小型船と海難防止")
- 超音波を用いた魚群の探索 (漁業における計測と制御)
- 小型FRP漁船におけるプロペラ直上の船底振動について
- 小型FRP漁船の振動に関する一考察
- 昭和基地周辺における海上の磁気偏差(超高層物理部門)(南極シンポジウム)
- 南極洋におけるBathymetric Chartについて(地学部門)(南極シンポジウム)
- 判別関数を用いた漁獲魚種による岩和田地区の漁船の分類
- 主成分分析による岩和田地区の漁獲の解析
- 現行海上衝突予防法の一部改正について
- 航海・漁業機器の変遷 (〔漁船協会〕創立45周年記念号) -- (漁船界最近10年の動向)
- IAINの打合せ会議に出席して
- オメガ情報を利用した船位の内挿について
- 無線警報式海難救命ヘルメットについて
- 磁気テープ記録方式によるオメガシミュレータ-I : 東京湾周辺における測定船位の検討
- わが国の海外漁業について
- 漁船(技術上から見た20年の歩み,日本航海学会20年の歩み特集号)
- 日本漁業の問題点
- 漁ろう性能上からみた屯数別鮪漁船の考察 III(日本航海学会第36回講演会)
- 漁船一般(商船の近代化に関する反省特集号)
- 南極洋
- ロス海北方およびオーストラリヤ南方の南極洋における磁気偏差(日本航海学会第32回講演会)
- 南磁極付近における磁気コンパスの使用限界について(日本航海学会第32回講演会)
- 漁ろう性能上からみた屯数別鮪漁船の考察II(日本航海学会第28回講演会)
- 漁ろう性能上からみた屯数別鮪漁船の考察(日本航海学会第26回講演会)
- はやぶさ丸の運動性能測定および操船の考察(日本航海学会第23回講演会)
- 方向探知機の実用誤差(日本航海学会第17回講演会)
- 漁船システム論 : 漁船システム挙動の決定機構
- 海鷹丸によるパックアイスおよび氷山の観測
- 昭和基地沖の流氷帯移動について(海洋部門)(南極シンポジウム)
- 南極洋における循環転流(海洋部門)(南極シンポジウム)
- 昭和基地周辺における海上の磁気偏差(日本航海学会第17回講演会)
- 3. 火光利用の網漁業 : 3-1. サンマ漁業と火光/サンマ漁業と集魚灯について
- 船の発生する水中音と海中生物への影響(IAIN'79講演論文)
- 海鷹丸による測深結果について
- 海鷹丸による気象観測
- 推定馬力曲線の修正-2-海鷹丸の推定馬力曲線について
- 磁気コンパスの性能試験 : 低温領域における運動性能について
- ロランCの陸上伝搬速度による補正とその効果について
- ディジタル指示磁気コンパスの試作と性能に関する研究
- 磁気コンパス装備位置付近における船体の振動測定結果
- アンテナ高さ誤差がGPS測位精度に及ぼす影響
- 青鷹丸2世の振動と騒音-2-船内の騒音について
- 青鷹丸2世の振動と騒音-1-船体振動について
- まき網漁船の改装が漁獲の季節変化に及ぼす影響
- カッタ-オ-ルの一考察
- 小型漁船漁業によるブリ類の漁獲とその曳縄釣漁具の研究
- ブリ類の曳縄釣に使用する鉛錘の抵抗について
- 1点測位用受信機によるディファレンシャルGPSの効果について
- GPSを利用した海上におけるロラン-C電波伝搬誤差の推定
- 東京湾口における集団操業漁船と船舶交通
- 日ノ御埼における一本釣り漁船集団と通航船舶について
- 判別関数を用いた漁獲魚種による岩和田地区の漁船の分類
- 主成分分析による岩和田地区の漁獲の解析
- 漁船用電子機器の装備と要望-I
- トロール網に入る2,3の水族の昼夜間による漁獲差について
- 磁気コンパスに関する規格について
- ドプラログによる対地速度の測定誤差に関する考察
- 水中音響技術の現況
- ジャイロコンパスの時代における磁気コンパスの役割(IAIN'76講演論文)