下顎の損傷(欠損)と再建手術
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 研一
千葉大学医学部歯科口腔外科学教室
-
堀越 達郎
千大
-
堀越 達郎
千葉大学医学部
-
川崎 建治
福島県立医大
-
川崎 建治
新大
-
金沢 正昭
千葉大学医学部歯科口腔外科教室
-
川崎 建治
千葉大学医学部歯科口腔外科教室
-
額賀 大文
千葉大学医学部歯科口腔外科教室
-
川崎 建治
千葉大学医学部歯科口腔外科学教室
-
金沢 正昭
千葉大学医学部口腔外科教室
-
佐藤 研一
千葉大学医学部歯科口腔外科
関連論文
- 右側下顎骨休部を中心とした広範囲歯性感染症の1例
- Wiedemann-Beckwith症候群 : その巨舌症が顎咬合系に及ぼす影響と処置について
- 16.過去5年間の歯性感染症の臨床統計学的ならびに細菌学的考察(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 稀な経過を辿った化膿性顎関節炎の1例
- 口蓋裂形成手術と言語機能の改善について(ビデオテープ供覧)(東日本学園大学歯学会第2回学術大会)
- 13. 癌患者にみた口腔カンジダ症の2例(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 9.顎関節突起骨折に対する観血的整復固定術の経験(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 顎関節突起骨折に対する観血的整復固定術の経験
- 急性偽膜性口腔カンジダ症の2例
- Dent-osseous plastyによる上顎前突症の手術例
- 28.若年者(20歳まで)の下顎骨骨移植の予後について(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 1.病棟開設から現在までの口腔外科 : 入院患者の臨床統計的観察(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 27.骨形成不全症患者にみた関節突起骨折による顎関節強直症の1例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 23.下顎大臼歯部にみられた比較的大きな複雑性歯牙腫の1例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 22.6歳女児にみられた口蓋多形性腺腫の1例(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- ラット移植舌癌における Electrochemotherapy の基礎的研究
- ラット移植舌癌の電撃化学療法における至適電気条件の検討
- 上顎骨に発生したエナメル上皮線維歯牙腫の1例
- 13. 口腔電撃症の1例(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
- 18. 下顎角部骨折にmicroplateによる口内からの固定法の1例(第919回千葉医学会例会・第16回歯科口腔外科例会)
- 8. 潜血反応による前癌の摘発について(早期診断,第45回千葉医学会総会 第14回千葉県医師会学術大会 第7回日医医学講座連合大会)
- 高出力半導体レーザー手術装置 : オサダ ライトサージ3000の臨床的評価
- 25.Decortication and bone replacement techniqueによる下顎内病変摘出手術の経験(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- ビリルビン着色歯の経年的観察を行った1例
- ラット骨肉腫細胞(MSK)のコラゲナーゼ活性と遠隔転移能の解析
- 口腔粘膜に多数の小腫瘤を形成したアミロイドーシスの1例
- 口腔扁平皮癌における細胞周囲制御遺伝子 (p 16/CDKN2)異常の解析
- ヒトパピローマウイルス16型DNAによるマウスC3H/10T1/2細胞の形質転換過程の解析
- エナメル上皮腫の臨床病理学的研究 : 第1報 教室過去11年間の症例検討
- 右上顎洞に扁平上皮癌とペニシリウム症が合併した1例
- われわれの行った外科的矯正治療症例の検討(東日本学園大学歯学会第2回学術大会)
- 22. 吸収の高度な顎堤にセメント合着・ねじ止め固定複合型上部構造を用いたインプラント義歯の2例(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 21.下顎に癒合過剰埋伏歯を伴った先天性下唇瘻の1例(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
- 13.頬部に初発症状を呈した直腸癌の1例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- 側頚嚢胞の2例
- 歯性嚢胞12症例における開窓療法後の縮小過程の経時的計測
- 5.当科における過去5年間の唇顎口蓋裂の統計(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
- 9.X線テレビにおける健常者の鼻咽腔閉鎖像について(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- 37.過去10年間の当科の顎顔面骨折の統計的観察 : 特に若年者の関節突起骨折の予後について(第826回千葉医学会例会・第11回歯科口腔外科例会)
- 12.幼年期より観察した下顎骨骨髄炎の1症例(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- 千葉県こども病院における過去6年間の障害児に対する全身麻酔下歯科治療の臨床的検討
- 15. 君津中央病院歯口科における過去10年間の入院患者統計(第789回 千葉医学会・第9回 歯科口腔外科例会)
- 30.成人まで1次形成手術が施行されなかった口蓋裂症例について(第806回 千葉医学会・第10回 歯科口腔外科例会)
- 8.Orodigitofacial Syndromeの1例(第624回千葉医学会例会・第1回歯科口腔外科教室例会)
- 舌扁平上皮癌における APC 癌抑制遺伝子へテロ接合性消失の検索.
- 1.下顎遊離端骨移植ならびに関節頭温存架橋移植の予後の比較検討(第710回 千葉医学会例会・第5回 歯科口腔外科例会)
- 口腔内出血が初発症状の血液疾患の4例
- 出血性素因患者における口腔内出血時の止血スプリントの効果
- 口蓋色素性母斑の2例と本邦報告例の臨床統計
- ガマ腫の硝酸銀注入療法についての検討
- 21.過去6年における当科下顎骨骨移植の成績 : 1.応用症例と移植成績(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- カドミウム慢性中毒による硬組織の変化について(X線蛍光分析法)
- 凍結乾燥法を利用したヒドロキシアパタイト粉末の調製
- 口腔悪性腫瘍におけるAPC癌抑制遺伝子異常の検索
- 顎顔面奇型の形成手術について
- 16. 兎唇口蓋裂の形成手術(第II部,一般口演,第46回千葉医学会総会,第15回千葉県医師会学術大会,第8回日医医学講座連合大会抄録集)
- 下顎の損傷(欠損)と再建手術
- 口蓋裂患者(主として鼻咽腔閉鎖機能不全症)に対する咽頭弁形成手術と発音補助装置の効果
- 16. 兎唇,口顎裂の形成手術について(第II部,一般口演,第46回千葉医学会総会,第15回千葉県医師会学術大会,第8回日医医学講座連合大会)
- 10.下顎骨吸収性病変の2例(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- 10.われわれの行なっている咽頭弁形成術(第624回千葉医学会例会・第1回歯科口腔外科教室例会)
- 慢性カドミウム中毒に想うこと(あらあむ・しぐなる)
- 2. 過去10年間における顎骨々折患者の臨床統計的観察(交通外傷,第44回千葉医学会総会 第13回千葉県医師会学術大会 第6回日医医学講座連合大会)
- 顎骨領域における骨原性腫瘍 : II. 本邦における顎顔面領域の軟骨肉腫の統計的観察
- 術後炎症に対するFenbufenの臨床評価 : Ibuprofenを対照薬とした二重盲検比較試験
- 最近6年間に経験した顎口腔領域の悪性リンパ腫症例の臨床的検討
- 上顎悪性線維性組織球腫の2例
- 上顎に発生した悪性血管内皮腫の1例
- 上顎に発生した悪性血管内皮腫の1例
- 幼児の上顎に発生したリンパ肉腫の1例
- 幼児の上顎に発生したリンパ肉腫の1例
- 幼児の上顎に発生したリンパ肉腫の1例
- ビタミンA酸誘導体Etretinate (Ro 10-9359) の口腔白板症, 扁平苔癬および乳頭腫に対する治療効果 : 多施設における臨床的検討
- 顎骨領域における骨原性腫瘍 : I. 下顎骨・軟骨肉腫の1例
- 上唇粘膜部と顎下部にみたまれなる第1期梅毒の1例
- 小児の舌に生じた骨性分離腫の1例
- 小児における口腔外傷の実態調査
- 口蓋部裂傷を生じた幼児の3例
- 意識障害患児の口腔自傷の3例
- 頬部良性腫瘍を思わせた外歯瘻の1例
- Diflunisalの抜歯後疼痛に対する臨床評価--二重盲検法による多施設協同研究
- 抜歯後疼痛に対するMK-647の効果(二重盲検法による多施設協同研究)
- 抜歯後疼痛に対するSaridonの効果--二重盲検法による協同研究
- 2個の小嚢胞を伴う舌下型皮様嚢胞の1例
- 広範な全身転移をきたした口腔底癌の1剖検例
- Pycnodysostosis--症例報告と本邦症例の統計的観察
- 抜歯後疼痛に対するSaridon-Aの効果--二重盲検法による協同研究
- 口腔悪性腫瘍手術における術後気道管理の検討
- 先天性エプ-リスの1例
- 4-Nitroquinoline-N-oxide による家兎下顎骨・骨原性肉腫発生に関する実験的研究
- 下顎に発生した骨肉腫の2例
- 本邦における顎顔面部・骨肉腫の統計的観察
- 巨大な悪性耳下腺混合腫瘍の切除例
- 口腔小唾液腺腫瘍の臨床的病理組織学的研究-1-
- 顎下部, 頸部にみられた多量リンパ節石灰化の1例
- A case of multiple supernumerary teeth developed from the third dental laminas.
- 下顎骨転移により発見された前立腺癌の1例
- タイトル無し
- A case of esophageal carcinoma metastatic to the mandible and characterization of two cell lines (T. T and T. Tn) established from the oral tumor.
- 口腔癌の臨床統計 (教室10年の治療成績)