最近6年間に経験した顎口腔領域の悪性リンパ腫症例の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ten patients with malignant lymphomas in the oral and maxillofacialregion who were treated at our department during the period from 1986 to 1991 underwent clinical biometric analysis. The results were as follows:<BR>1. The subjects consisted of 4 males and 6 females aged from 39-82 years (mean age 62.6 years).<BR>2. In all cases, the chief complaints or initial symptoms were swelling or tumor formation in the affected areas and pain was present in 3 cases.<BR>3. The presumed primary site of the tumor was the submaxillar or cervical lymphnodes in 5 cases, the gingivae or alveoli of the mandible in 3, the hard palate in 1 and the tongue in 1.<BR>4. According to the Ann Arbor staging classification, four cases were in stage I, two stage II, one stage III and three stage IV, respectively.<BR>5. The histopathological diagnosis, defined by the Rye (Hodkins disease) and LSG (non-Hodgkins lymphoma) classification, was lymphocytic predominance type of Hodgkinsdisease in 1 case and non-Hodgkins lymphoma in the other 9 cases. The tumor cell types were diffuse small in 1 case, diffuse medium in 1, diffuse mixed in 1 and diffuse large in 6, respectively.<BR>6. Immunophenotypic analysis of surface markers, preformed in 7 cases, revealed that one case was T-cell type and the others were B-cell type.<BR>7. For treatment, radiotherapy alone was applied in stage I (4 cases) and stage II (1), chemotherapy alone in stage IV (3), and combined treatment in stage II (1), and III (1), respectively. Eight patient were alive and 2 cases have died as of May 1992. The overall 3-year survival rate was 73%.
著者
-
内山 聡
千葉大学医学部歯科口腔外科学教室
-
金沢 春幸
千葉大学医学部歯科口腔外科学教室
-
佐藤 研一
千葉大学医学部歯科口腔外科学教室
-
花沢 康雄
千葉大学医学部歯科口腔外科学教室
-
伊藤 公介
千葉大学医学部歯科口腔外科学講座
-
馬橋 敏紀
千葉大学医学部歯科口腔外科学教室
-
秋月 一城
千葉大学医学部歯科口腔外科学教室
-
伊藤 公介
千葉大学医学部歯科口腔外科学教室
-
佐藤 研一
千葉大学医学部歯科口腔外科
関連論文
- 右側下顎骨休部を中心とした広範囲歯性感染症の1例
- Wiedemann-Beckwith症候群 : その巨舌症が顎咬合系に及ぼす影響と処置について
- 口腔内に発現した巨大なPyogenic Granulomaの1例
- ビリルビン着色歯の経年的観察を行った1例
- ラット骨肉腫細胞(MSK)のコラゲナーゼ活性と遠隔転移能の解析
- 口腔粘膜に多数の小腫瘤を形成したアミロイドーシスの1例
- 口腔扁平皮癌における細胞周囲制御遺伝子 (p 16/CDKN2)異常の解析
- ヒトパピローマウイルス16型DNAによるマウスC3H/10T1/2細胞の形質転換過程の解析
- エナメル上皮腫の臨床病理学的研究 : 第1報 教室過去11年間の症例検討
- 右上顎洞に扁平上皮癌とペニシリウム症が合併した1例
- 歯性嚢胞12症例における開窓療法後の縮小過程の経時的計測
- 千葉県こども病院における過去6年間の障害児に対する全身麻酔下歯科治療の臨床的検討
- 舌扁平上皮癌における APC 癌抑制遺伝子へテロ接合性消失の検索.
- 口腔内出血が初発症状の血液疾患の4例
- 出血性素因患者における口腔内出血時の止血スプリントの効果
- 口蓋色素性母斑の2例と本邦報告例の臨床統計
- ガマ腫の硝酸銀注入療法についての検討
- 凍結乾燥法を利用したヒドロキシアパタイト粉末の調製
- 口腔悪性腫瘍におけるAPC癌抑制遺伝子異常の検索
- 顎顔面奇型の形成手術について
- 下顎の損傷(欠損)と再建手術
- 顎・顔面奇形の3症例
- 顎骨領域における骨原性腫瘍 : II. 本邦における顎顔面領域の軟骨肉腫の統計的観察
- 最近6年間に経験した顎口腔領域の悪性リンパ腫症例の臨床的検討
- 上顎悪性線維性組織球腫の2例
- ビタミンA酸誘導体Etretinate (Ro 10-9359) の口腔白板症, 扁平苔癬および乳頭腫に対する治療効果 : 多施設における臨床的検討
- 顎骨領域における骨原性腫瘍 : I. 下顎骨・軟骨肉腫の1例
- 上唇粘膜部と顎下部にみたまれなる第1期梅毒の1例
- 小児の舌に生じた骨性分離腫の1例
- 小児における口腔外傷の実態調査
- 口蓋部裂傷を生じた幼児の3例
- 意識障害患児の口腔自傷の3例
- 頬部良性腫瘍を思わせた外歯瘻の1例
- 2個の小嚢胞を伴う舌下型皮様嚢胞の1例
- Pycnodysostosis--症例報告と本邦症例の統計的観察
- 抜歯後疼痛に対するSaridon-Aの効果--二重盲検法による協同研究
- 口腔悪性腫瘍手術における術後気道管理の検討
- 先天性エプ-リスの1例
- 4-Nitroquinoline-N-oxide による家兎下顎骨・骨原性肉腫発生に関する実験的研究
- 下顎に発生した骨肉腫の2例
- 本邦における顎顔面部・骨肉腫の統計的観察
- 口腔顔面指趾症候群の1症例
- 顎下部, 頸部にみられた多量リンパ節石灰化の1例
- A case of multiple supernumerary teeth developed from the third dental laminas.
- 下顎骨転移により発見された前立腺癌の1例
- タイトル無し
- A case of esophageal carcinoma metastatic to the mandible and characterization of two cell lines (T. T and T. Tn) established from the oral tumor.
- 口腔癌の臨床統計 (教室10年の治療成績)
- 近交系ラット (F 344) in vivo 骨肉腫株の樹立とその移植性に関する研究