昭和61年徳島市民病院泌尿器科臨床統計(第40回四国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-02-20
著者
-
松本 尚
大樹会回生病院泌尿器科
-
山本 晶弘
徳島大学 泌尿器科
-
前林 浩次
徳島市民病院泌尿器科
-
Chowdhury G.
徳島大学
-
松本 尚
徳島市民
-
Chowdhury Golam
徳島大
-
山本 晶弘
徳島市民
関連論文
- 1992年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第52回四国地方会
- ヒト膀胱癌におけるnm23の遺伝子発現 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Kock pouchのnipple valve固定状態についての内視鏡的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Kock pouchのnipple valve固定状態についての内視鏡的検討
- 1990年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第48回四国地方会
- 化学療法が奏効した進行陰茎癌の1例 : 第47回四国地方会
- 急性腎不全に対する持続腹膜透析 : 第204回岡山地方会
- 1989年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第46回四国地方会
- 1988年度徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第44回四国地方会
- 自然腎盂破壊の2例(第42回四国地方会)
- 1987年徳島大学泌尿器科臨床統計(第42回四国地方会)
- 頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠^【○!R】)の長期投与の検討
- 尿管腺移行上皮癌の1例 : 第38回四国地方会
- 徳島大学泌尿器科1981年度臨床統計 : 第30回四国地方会
- 蓚酸カルシウム結石形成に関与する尿中物質の研究
- Le Duc-Camey法による尿管回腸吻合術の長期成績の検討
- Kock pouch改良術式の臨床的検討
- 1982年度,徳島大学泌尿器科学教室における臨床統計(第32回四国地方会)
- 後腹膜黄色肉芽腫の1例 : 第30回四国地方会
- 国立病院四国がんセンター泌尿器科で扱つた重複癌の検討 : 第27回四国地方会
- 下部尿管障害に対する尿管 : 尿管吻合術の経験 : 第27回四国地方会
- 1980年度・徳島大学泌尿器科学教室における臨床統計 : 第29回四国地方会
- 非浸潤性および浸潤性ヒト尿路上皮癌のSCIDマウス移植腫瘍における遺伝子発現の検討
- インポテンスの鑑別診断における逆説睡眠時勃起現象の応用 : 脳幹機能と逆説睡眠時勃起現象との関連性について
- 高松市民病院昭和48年6月〜50年12月までの臨床統計 : 第20回四国地方会
- インポテンスの鑑別診断における逆説睡眠時の勃起現象の応用
- 化膿性尿膜管嚢胞の3例
- グリコサミノグリカンの分子構造と蓚酸カルシウム : 水化物結晶への親和性 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 骨シンチグラフィーの二値画像解析の試み : 第99回関西地方会
- 1979年度,徳島大学泌尿器科学教室における臨床統計 : 第27回四国地方会
- 尿細胞診の検討 : 第26回四国地方会
- 尿路腫瘍とポリアミン : 第1報. ラット膀胱腫瘍の血中ポリアミン動態
- 膀胱血管腫の1例(第32回四国地方会)
- 腎盂外にみられたangiofollicular hyperplasiaの1例 : 第18回四国地方会
- 自然破裂をきたした多房性嚢胞状腎細胞癌の1例
- Complete androgen blockade療法を施行したstage D2前立腺癌の予後規定因子の解析
- Rhodamine-123(Rh)の前立腺癌培養細胞株の増殖抑制に関する研究(P-5) : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 陰のう内横紋筋肉腫の1例 : 第28回四国地方会
- 前立腺全摘除術の適応に年齢は関与するのか?
- 勃起不全の診断 : 第4報 : 活性炭ストレインゲージと水銀ストレインゲージの比較
- MFL5000の治療成績 : 第53回四国地方会
- Le Duc-Camey法による尿管回腸吻合術の長期成績の検討
- 公立学校共済組合四国中央病院泌尿器科における8年間(1989-1996年)の入院手術統計
- 徳島市民病院1992年臨床統計 : 第52回四国地方会
- 腎嚢胞に対する塩酸ミノサイクリン注入療法 : 第52回四国地方会
- グリコサミノグリカンの蓚酸カルシウム結晶形成に対する作用
- 透析患者のポリアミンに関する検討 : 第1報 全血中ポリアミンの透析前後の変動
- 1992年阿南医師会中央病院泌尿器科入院・手術統計 : 第52回四国地方会
- 膀胱癌に対する動注療法 : 第52回四国地方会
- 阿南医師会中央病院泌尿器科における1991年の入院,手術統計 : 第50回四国地方会
- パルス波色素レーザーによる経尿道的尿管砕石術 : 第50回四国地方会
- Rhabdomyolysisによる急性腎不全の1例 : 第49回四国地方会
- 前立腺癌の臨床的観察 : 第49回四国地方会
- 阿南医師会中央病院泌尿器科における1990年の入院・手術統計 : 第48回四国地方会
- 尿路結石を契機に発見された副腎腫瘍 : 第48回四国地方会
- 脊柱管への転移をみた腎細胞癌の1例 : 第47回四国地方会
- MRSAによる尿路感染症 : 第47回四国地方会
- 1989年阿南医師会中央病院泌尿器科入院手術統計 : 第46回四国地方会
- 化膿性腎嚢胞の1例 : 第46回四国地方会
- 尿路***悪性腫瘍におけるcirculating immune complexesの検討
- 膀胱パラガングリオーマの1例 : 第44回四国地方会
- 1988年徳島市民病院泌尿器科臨床統計 : 第44回四国地方会
- 原発性上皮小体機能亢進症を合併したシスチン尿症の1例(第43回四国地方会)
- 原発性アルドステロン症の2例 : 第38回四国地方会
- 腎切石術を施行した32例の検討
- 縫針による腎異物結石の1例 : 第27回四国地方会
- Kock pouch, ileal neobladder の検討
- 前立腺癌に対するLH-RHアナログ療法における酢酸クロルマジノン先行投与の有用性
- Flutamide による薬剤性肝障害に対するウルソデオキシコール酸の効果
- 前立腺癌の細胞増殖動態に関する免疫組織化学的検討 : 術前内分泌療法の影響について
- 回腸新膀胱尿道吻合術の経験
- 膀胱平滑筋腫の2例 : 第52回四国地方会
- 陰嚢内liposarcomaの2例 : 第50回四国地方会
- 過去5年間の急性腎不全に対する血液浄化法の検討 : 第48回四国地方会
- 浸潤性膀胱癌に対する動注化学・放射線併用療法 : 予後に関与する因子の検討
- 徳島市民病院1991年入院統計 : 第50回四国地方会
- Fournier's gangreneの2例 : 第50回四国地方会
- 外来におけるESWL施行例の治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌における変異型CD44の発現
- HHM(humoral hypercalcemia of malignancy)を呈した膀胱癌の1例 : 第52回四国地方会
- High Dose BBNの経口投与により発生した膀胱腫瘍担癌ビーグル犬の長期経過観察について
- STGC(Symcytiotrophblastic giamt cell)を伴った精上皮腫の1例 : 第53回四国地方会
- 三重悪性腫瘍の1例 : 第30回四国地方会
- 女子傍尿道良性腫瘍の2例 : 第29回四国地方会
- 副尿道の1例 : 第28回四国地方会
- 化膿性尿膜管嚢腫の2例(第42回四国地方会)
- 昭和62年徳島市民病院泌尿器科臨床統計(第42回四国地方会)
- 腎平滑筋肉腫(第40回四国地方会)
- 昭和61年徳島市民病院泌尿器科臨床統計(第40回四国地方会)
- 尿中物質とグリコサミノグリカンスの蓚酸カルシウム結晶の凝集に対する作用
- 蓚酸カルシウム結晶の凝集に関与する尿中物質の研究
- 徳島大学における小児尿路結石症 : 第26回四国地方会
- 腎細胞癌骨転移に対する手術療法(第41回四国地方会)
- 塩酸テロジリン, GABOB併用療法が有効であった切迫性尿失禁の1例 : 第48回四国地方会
- 経尿道的に切除した尿管腫瘍の1例 : 第46回四国地方会
- 膀胱粘膜上皮の非腫瘍性組織変化に関する検討 第2報 : バルーンカテーテル留置による影響
- 膀胱粘膜上皮の非腫瘍性組織変化に関する検討 第1報 : 132生検例について
- 腎細胞癌の臨床病理学的検討 : 特に組織像と臨床検査所見との関係について
- 腎および尿管に発生したcongenital mesenchymal renal tumorの1例 : 第101回関西地方会
- 尿管のeosinophilic granulomaの1例 : 第28回四国地方会