都市と建築とその法規をめぐる諸問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1960-08-20
著者
-
高山 英華
東京大学
-
高山 英華
日本建築学会:東京大学
-
丹下 健三
東京大学
-
松谷 蒼一郎
参議院
-
前川 喜寛
元建設省建築指導課
-
松田 軍平
松田・平田・坂本設計事務所
-
内田 祥三
震災豫防調査會
関連論文
- 現代建築の諸問題 (創立70周年記念ゼミナール)
- 建築技術のありかた
- プレハブの企業性について (建築の生産性)
- 防火に関する建築基準法関係規定の改正案と解説
- 321. 建物不燃化の諸要因に関する研究 (其の4) : 商店街の不燃共同化について (池袋調査-3)
- オリンピック代々木競技場および駒沢公園の企画・設計ならびに監理 (特別賞) (日本建築学会賞特集)
- ごく普通のまちづくりを! : 専門分化と縦割り行政を超えて : 高山英華名誉会員に聞く(特別研究課題・連載シリーズ(3))
- 建築と都市の狭間の50年(インタビュー)(戦後建築をつくった人々 : 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す)
- 都市計画における第3の道
- 建築会館の竣工を迎えて (建築会館)
- 建築会館の竣工を迎えて (建築会館)
- 日本建築学会大賞を受けての感想 (昭和53年日本建築学会大賞・昭和52年度日本建築学会賞)
- 日本建築学会大賞受賞--日本建築学会大賞を受けての感想 (昭和53年日本建築学会大賞・昭和52年度日本建築学会賞)
- 本会名誉会員・元会長 故 岸田日出刀君
- 本会名誉会員 竹中藤右衛門先生
- 弔辞 (名誉会員 工学博士 阿部美樹志 先生)
- 弔辞 (名誉会員 古宇田 実 先生)
- 会長就任の挨拶
- 開発と文化財保護 (建築史・都市計画) (38年度日本建築学会東北大会特集)
- 九州の基幹都市と将来 (昭和36年度日本建築学会 : 創立75周年 : 九州支部設立25周年記念大会特集)
- 日本の住宅問題をいかに解決すべきか(住宅問題特集)(3)
- 二、三の感想
- 414 公害面から見た建築基準法別表工場規制について : 工場公害の都市計画的処理に関する研究No. 3
- 142 鉄道貨物交通需要の分布 : 東京都区部に就いて
- 50 混合地域について : 川崎・鶴見地区の場合
- 49 工場と居住施設との関係 : 川崎鶴見地区について
- 66 工業都市に関する一考察 : 川崎, 鶴見地区について
- 八十島義之助さんのご冥福を祈る
- 高山英華先生が語る, 戦後の防災都市づくりと阪神・淡路大震災
- パートナーシップとリーダーシップと
- 土地問題と都市計画 (土地問題と都市計画)
- 最近の土地問題をめぐって(土地と建物)
- 頑固と寛容 (本会名誉会員・元会長内田祥三先生の御逝去を悼む)
- 都市と環境 (主集 昭和47年度日本建築学会(九州)大会)
- 農山漁村計画の意味 (主集 農村計画)
- 笠原先生の想い出
- 都市計画の転換期と法制(1) (主集 都市計画の転換期と法制)
- 帝国ホテル旧館の保存について
- 5009 北九州市の基本計画 : 主題研究報告
- 近畿圏計画について(特別講演(近畿大会))
- 巨大都市と地方都市振興 (都市計画特集)
- 都市と建築とその法規をめぐる諸問題
- 集団住宅の配置計画と共同施設 : 競技設計全國審査概評 (住宅特集)
- デザイン (創立70周年記念特集)
- 題・戦後10年の住宅問題の動き (都市計画・経済部会) (昭和30年度秋季連合大会特集)
- 進歩と調和? (進歩と調和?)
- モデュラー・コオーディネーション (四国連合大会特集)
- "廣島市復興都市計畫の基礎問題" (第3部會)
- "地方都市計畫の基礎問題"(福島市について) (第3部會)
- 16. 広島市復興都市計画の基礎問題
- 13. 旧軍港都市の考察 : 主として呉市について
- 9. 地方都市計画の基礎問題 : 福島市について
- 都市防火の新しい考え方について (チリ地震特集)
- 都市計画研究の動向と今後の課題 (都市計画-評価と展望)
- オフィスビルはいかに設計すべきか (オフィス・ビルデイング特集)
- 建築士から国会議員へ
- 芦屋浜高層住宅事業の企画と実施 (学会賞・第3部業績部門)
- 住宅政策における住宅性能の視点 (主集 住宅と性能)
- 住宅政策における住宅性能の視点 (住宅と性能)
- 建築における省エネルギー対策 (省エネルギーと環境の質) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東))
- 建設省立場から (建築教育と建築士制度) (建築(家)教育の可能性)
- 建設省の立場から (建築(家)教育の可能性) -- (建築教育と建築士制度)
- 住宅生産行政と低層集合住宅 (低層集合住宅)
- 3-2 工業化住宅の技術性能と価格評価((3)住宅生産の工業化との関係を考える,日本の住宅/実現手段)
- 構造体とプレファブリケーション (主集 構造体とプレファブリケーション)
- 建築生産の工業化をすすめるに当っての諸問題 (建築生産の工業化特集)
- 建築センター設置のうごき (その他の諸問題)
- 最近のプレハブ (その他の諸問題)
- プレハブ建築に対する法規定 : アメリカ建築基準条例より (建築の生産性)
- 建設ブームと建設産業の構造変化 : 合理化をめぐる今後の問題 (建築の生産性)
- 建設企業の研究態勢について (建築の生産性)
- 法規
- "諸外国の高さ制限,容積制限の実情"について
- 108 千葉市に於ける土地所有及び地目の変遷
- 大都市における輕工業地域の調査研究 (第2部會 : 歴史,計畫,都市計畫) (昭和21年度建築學會大會特輯)
- 415 建築基準法第49, 50条但書許可建築物について : 工場公害の都市計画的処理に関する研究No. 4
- 107 千葉市に於ける都市公共施設
- 弔辞 (本会名誉会員・元会長 故岸田日出刀君)
- 建築の耐用年限 (耐用年限特集)
- 建築と特許
- 倉吉市庁舎について (表彰作品)
- 建築行政(建設省の50年)
- 建築基準法制定に当たって描いたいくつかの夢(建築基準法の再構成に向けて)
- 建築法規とその役割(建築法規)
- 法は社会をどうみているか (主集 法と建築)
- 建築基準法その後の動き (主集 法と建築)
- 建築法規と経済について (主集 変わりゆく建築経済環境と建築経済研究)
- 雑関係 (建築基準法施行令の改正について)
- 都市設計 : その概念と方法 (都市設計特集)
- 私の受けた建築教育 (主集 私の受けた建築教育)
- 火災と人命と設計(防火 火災から人命をいかに守るか-防火設計の基本的姿勢,主集 46年度近畿大会「研究協議会」課題)
- 市民社会の法的ルールと建築 (主集 法と建築)
- 本筋の設計競技
- (建築教育に対する70氏の意見)
- 防火および避難の関係 (建築基準法施行令の改正について)
- 万国博会場計画 : 企画から計画へ (主集 日本万国博覧会の施設)
- 万博の会場計画について (一般講演,主集 44年度度日本建築学会北海道大会)
- (建築教育に対する70氏の意見)
- 図書印刷原町工場の受賞にさいして (昭和30年度春季大会特集)
- 18坪2階建集合住宅競技設計 (昭和26年度日本建築学会関東支部競技設計)