"廣島市復興都市計畫の基礎問題" (第3部會)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1947-09-20
著者
関連論文
- 現代建築の諸問題 (創立70周年記念ゼミナール)
- 建築技術のありかた
- 受賞作品の今日的意義 (建築作品の使命--学会賞作品の残したもの)
- 東京都新庁舎を解析する
- 都市・計画・評価の総合 : 環境工学と都市計画の接点を求めて (主集 環境科学としてみた都市のあり方)
- オリンピック代々木競技場および駒沢公園の企画・設計ならびに監理 (特別賞) (日本建築学会賞特集)
- 都市と建築とその法規をめぐる諸問題
- デザイン (創立70周年記念特集)
- 進歩と調和? (進歩と調和?)
- モデュラー・コオーディネーション (四国連合大会特集)
- "廣島市復興都市計畫の基礎問題" (第3部會)
- "地方都市計畫の基礎問題"(福島市について) (第3部會)
- 16. 広島市復興都市計画の基礎問題
- 13. 旧軍港都市の考察 : 主として呉市について
- 9. 地方都市計画の基礎問題 : 福島市について
- 都市計画研究の動向と今後の課題 (都市計画-評価と展望)
- 27. フィボナチ数列のモデュールへの適用
- 49. 稚内都市計画について
- 48. 北海道 : 漁港都市の分析
- 47. 北海道都市開発に於ける基本問題
- 廣島市平和記念公園及び記念館競技設計等選圖案 1等
- 観光開発の方法論に関する研究 : その6・道路からの景観分析 : 都市計画
- 観光開発計画の方法論に関する研究 : その5・ドライブウェーの交通量予測と経済計画 : 都市計画
- 観光開発計画の方法論に関する研究 : その4 ・高知県観光開発について : 都市計画
- 観光開発計画の方法論に関する研究-徳島県阿南地区の場合 : その3. 観光客流動分析と予測 : 都市計画
- 観光開発計画の方法論に関する研究-徳島県阿南地区の場合 : その2・観光道路の景観分析 : 都市計画
- 観光開発計画の方法論に関する研究-徳島県阿南地区の場合 : そのI. 一般的方法論 : 都市計画
- 城下町の近代化に関する組織論的考察(その4) : 組成,組織,構造の相互現定性 : 都市計画
- 城下町の近代化に関する組織論的考察(その3) : 城下町の明治以降の変遷 : 都市計画
- 城下町の近代化に関する組織論的考察(その2) : 城下町の空間構成 : 都市計画
- 城下町の近代化に関する組織論的考察(その1) : 組成・組織・構造 : 都市計画
- 話題になった建築 東京タワー 大手町ビルディング 高速度道路 帝国ホテル 草月会館 (1958年 建築界の動き)
- 座談会3 (1000号記念)
- 千葉市に於る生活調査についてB : 都市に於る持ち物構造の研究 : 都市計画
- 京都の都市景観と建築のデザイン(京都の都市景観)
- 保存の理念と方法(都市計画・建築歴史連合 歴史的環境の保存について-飛鳥と今井町の場合-,主集 46年度近畿大会「研究協議会」課題)
- 建築と都市の統合的把握に基づく一連の設計活動社会的活動・建築教育における功績(日本建築学会大賞)
- 日本の都市の課題として(京都の都市景観)
- 千葉市立美術館 : 鞘堂方式による保存と開発(開発と保存の事例解析)(開発と保存のダイナミックス)
- 今世紀末までに都市の基本を取り戻すことができるか
- 町並み・住環境の都市計画(町並み・住環境の都市計画 : 金沢の歴史的文脈から,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
- 金沢工業大学キャンパス北校地 (昭和57年度日本建築学会賞)
- 都市美を回復することの意味 (都市美-日本の都市美について考える)
- 丹下健三先生文化勲章受章
- 環境の制御についての覚書 (主集 環境科学としてみた都市のあり方)
- 都市・建築へのインパクトとしての歴史的街区 (歴史的街区の再評価と近代都市および建築の変革) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東))
- 都市計画 (建築学の将来) (日本工学会100周年記念論文)
- 歴史的町並と現代都市の課題 (都市計画-評価と展望)
- 台東区の環境構造に関する調査 : その3生活領域からみた地区環境の構造の研究 : 都市計画
- 台東区の環境構造に関する調査 : その2-施設のネットワーク密度と小学校区の施設構成 : 都市計画
- 台東区の環境構造に関する調査 : (1)台東区の地域特性と小学校区単位の生活環境 : 都市計画
- 広島計画-平和都市の建設-
- "關東機業地區に於ける都市の構成 : 主として前橋市について" (第3部會)
- 都市モデルに関する基礎的研究 その2 : 総合土地利用制御モデルの1試案 : 都市計画
- 都市モデルに関する基礎的研究 その1 : 諸都市モデルの事例について : 都市計画
- 34) 土地用役から見た都市生態の一考察
- 北海道(空知炭田)聚落に就いて
- 51. 土地用役から見た都市生態について
- 40. 大阪市(東京都を対象とする)工場分布に就て (第一報)
- 22 空知炭田の聚落構成に就て
- "舊軍港都市の考案" (第3部會)
- "武蔵野文化都市計畫に就て" (第3部會)
- "正藏野工業地帶の形成について" (第3部會)
- "文教地區設定の意義について" (第3部會)
- 関東諸都市の土地利用にみられる傾向研究 : 都市計画
- 首都圏発展に於ける地価作用の研究 : 都市計画
- 既成市街地の住宅と住環境構成 (既成市街地の住宅と環境)
- 計画の位置づけについて
- 安全性への視点 (建築の安全性とは何か) (47年度九州大会「研究協議会」課題)
- 学会賞作品の意義と使命 (建築作品の使命 : 学会賞作品の残したもの)
- 都市づくりにおける快適性と通俗性の問題点 : 2-通俗性の実態 : 都市計画
- 都市づくりにおける快適性と通俗性の問題点 : 1-通俗性の概念 : 都市計画
- 愛着性と定住性の研究 : 4・領域性と愛着性 : 都市計画
- 愛着性と定住性の研究 : 3-安住性の概念構成 : 都市計画
- 愛着性と定住性の研究 : 2-住居と安住性 : 都市計画
- 愛着性と安住性の研究 : 1-愛着性 : 都市計画
- 施策の事前評価に関する研究 その3 : 地域整備案の立案・選定手法について : 都市計画
- 不確定計画論 その4. 手法のための諸考察 : 都市計画
- 不確定計画論-その3 人間的計画への道程 : 都市計画
- 都市における質的変換及び評価に関する考察研究 (その3) : 都市における実感の獲得と質的変換起点計画 : 都市計画
- 都市における質的変換及び評価に関する考察研究 (その2) : 都市における空間系と人間系の概念とは : 都市計画
- 都市における質的変換及び評価に関する考察研究 (その1) : 都市における質的変換とは : 都市計画
- 建築破壊学序論 : 存在必然性と破壊難度 : 都市計画
- 建築破壊学序論 : 評価における頻度と動機に関する考察 : 都市計画
- 建築破壊学序論 : 建て替え決定のプロセスに関する考察 : 都市計画
- 倉吉市庁舎について (表彰作品)
- 都市活動の階層化と地域分化の研究 : 東海道メガロポリスの現状 : 都市計画
- 都市の心理的ポテンシャルの研究 : 東京の盛り場とオフィス街について
- 建築破壊学序論(その1.建設行為の未来的影響に関する基礎的研究)
- 不確定計画論 : その2 実用不確定形態
- 都市設計 : その概念と方法 (都市設計特集)
- 建築家とモラル
- 大規模レクレーション基地の計画 : 鬼首 : 都市計画
- 南極建築こぼれ話 (南極建築)
- 建築学部の実現・アンケート (建築教育特集)
- 万国博会場計画 : 企画から計画へ (主集 日本万国博覧会の施設)
- 万博の会場計画について (一般講演,主集 44年度度日本建築学会北海道大会)
- (建築教育に対する70氏の意見)
- 図書印刷原町工場の受賞にさいして (昭和30年度春季大会特集)
- 18坪2階建集合住宅競技設計 (昭和26年度日本建築学会関東支部競技設計)