都市設計 : その概念と方法 (都市設計特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1965-10-20
著者
関連論文
- 7277 タイ国北部における大規模史蹟の保全整備を中心とした地域計画に関する研究 : ヒストリカル・パークの計画と現状
- 7203 高密住宅地における空地の取り方に関する研究 -1-
- 7214 アジアの大都市における市街化と住宅地の類型に関する研究・2 : バンコク郊外(東北部)の住宅地について
- アジアの大都市における住宅地の類型に関する研究-1-バンコク郊外・戸建て住宅地における開発形式の違いに着目した住宅地分類について
- 7132 アジアの大都市における市街化と土地利用の類型に関する研究 : バンコク郊外(東北部)の市街化について
- 建築技術のありかた
- 7187 歴史性を生かした都市設計手法に関する研究 : 小田原の城跡遺構をとりまく都市空間評価
- 都市・計画・評価の総合 : 環境工学と都市計画の接点を求めて (主集 環境科学としてみた都市のあり方)
- 都市計画委員会 (本会研究委員会に聞く)
- オリンピック代々木競技場および駒沢公園の企画・設計ならびに監理 (特別賞) (日本建築学会賞特集)
- 都市と建築とその法規をめぐる諸問題
- 7209 高度利用住宅街区のデザインガイドラインに関する研究
- 7207 街区内更新支援システムのための情報整備手法とその応用に関する研究所
- 進歩と調和? (進歩と調和?)
- モデュラー・コオーディネーション (四国連合大会特集)
- "廣島市復興都市計畫の基礎問題" (第3部會)
- "地方都市計畫の基礎問題"(福島市について) (第3部會)
- 16. 広島市復興都市計画の基礎問題
- 13. 旧軍港都市の考察 : 主として呉市について
- 9. 地方都市計画の基礎問題 : 福島市について
- 7201 低層高密住宅地における地区整備の手法 : 《街路区》を用いての中骨道路整備手法の検討
- 7129 高密市街地における壁面後退規制の有効性に関する研究 : 相隣環境の形成から見た形態規制の評価
- 高密低層住宅地における形態規制の評価--東京都第1種高度地区における相隣環境形成の観点からの検討 (1990年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- 7105 都市計画情報の統合化による計画シミュレーション手法の研究
- 4107 日照エネルギー・モデルによる空地・建物の配置と日照環境の検討方法に関する研究
- 7153 市街地における形態規制・誘導手法に関する研究 : 天空率による街区単位での同手法の評価及び提案
- 7013 日照エネルギー空間モデルの作成と都市空間への適応に関する研究
- 7012 歴史的市街地における敷地、建物形態知識ベースに関する研究 : 文化財空間管理情報の研究 その3
- 7139 伝統的木造建造物構法の知識表現に関する研究 : 文化財空間管理情報の研究 その2
- 7138 伝統的木造建造物維持管理方法の研究 : 文化財空間管理情報の研究 その1
- 地域の風景となる建築をつくる (三春町歴史民俗資料館・自由民権記念館〔設計・大高建築設計事務所〕)
- パートナーシップと都市開発の計画(パートナーシップの計画学)
- 7107 木割法に基づいた建築設計シミュレーション : 都市設計エキスパートシステムへのアプローチ
- 住宅・住宅地計画は都市計画の基本
- 失ったもの,敗れたもの(東京の失敗)(東京 : 住める都市への条件)
- 北京と東京における商業地区の歩行者優先整備に関する考察--歩行者優先整備手法及びその効果と街路の物的要素の関係について〔英文〕 (1993年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- 土地利用(ウォーターフロントの開発 : 大規模埋立地の都市づくり)(ウォーターフロント特別研究部門パネルディスカッション)
- 7049 史跡をとりまく歴史的環境の計画に関する研究 : その2 藤原宮跡の整備における周辺との関わりと構想立案手順(都市計画)
- 7305 低層高密住宅市街地における建替型規制誘導の研究 : その1 建築確認申請による建替傾向からの考察(都市計画)
- 7029 史跡をとりまく歴史的環境の計画 : その1 「全国史跡環境歴史」アンケート集計結果
- 7023 東アジア諸国の歴史的環境とその保全計画に関する研究 : その2 韓国全州市韓屋保存地区の事例
- 7022 東アジア諸国の歴史的環境とその保全計画に関する研究 : その1 韓国の歴史的波保存関連性度について
- 7047 中国における歴史的都市の保全計画に関する研究 : 歴史的都市の分布と歴史文化都市の指定
- 都市計画教育 : 都市工学の場合(建築教育と現代)
- 建築家と大規模開発(着眼大局 : 大規模開発と建築)
- 戦後50年から、今後50年へ(インタビュー)(戦後建築をつくった人々 : 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す)
- 風土と都市環境 (風土とアーバンデザイン) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
- 海洋委員会 (本会研究委員会に聞く)
- 東京都新庁舎の解題(東京都新庁舎を解析する)
- 都市計画委員会
- 7187 歴史的市街地保全計画に関する研究 : 調査方法に関する考察
- 都市と大学に関する一連の研究 : 日本建築学会賞 (論文)
- 7137 都市空間の図表現に関する考察 : 地図の都市空間表現力
- 7032 都市設計の方法に関する基礎的考察 : 歴史的環境データベースについて
- 都市における大学立地整備計画に関する研究
- 街並保存調査から (木造在来構法を考える) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
- 全国に分布する歴史的環境の実態とその問題点
- 都市の活動はどのような構造を必要としているか (主集 スペースストラクチャー)
- これからの公共建築 (特集 公共建築の軌跡と展望--公共建築協会30周年記念号)
- 倉吉市庁舎について (表彰作品)
- コンペの時代(わが回想,失われた昭和10年代)
- コンペの時代 (失われた昭和10年代)
- 都市設計 : その概念と方法 (都市設計特集)
- 1960年代の実像と都市計画の行方
- 時代とともに(行く世紀、来る世紀2)
- 丹下健三(ポスト・ポストモダニズム)
- これからの文明と建築 : 一般記念記演会(創業守成 : 日本建築学会創立100周年記念事業報告・1)
- 焼け野原から情報都市まで駆け抜けて
- 万国博会場計画 : 企画から計画へ (主集 日本万国博覧会の施設)
- 万博の会場計画について (一般講演,主集 44年度度日本建築学会北海道大会)
- 岸田先生を悼む (本会名誉会員・元会長 故岸田日出刀君)
- (建築教育に対する70氏の意見)
- 都市設計家の確立 (都市計画に対する質問) (都市計画・特集)
- 図書印刷原町工場の受賞にさいして (昭和30年度春季大会特集)
- 18坪2階建集合住宅競技設計 (昭和26年度日本建築学会関東支部競技設計)
- 昭和26年度日本建築学会関東支部競技設計18坪2階建集合住宅競技設計短評