海洋委員会 (本会研究委員会に聞く)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
7277 タイ国北部における大規模史蹟の保全整備を中心とした地域計画に関する研究 : ヒストリカル・パークの計画と現状
-
7203 高密住宅地における空地の取り方に関する研究 -1-
-
7214 アジアの大都市における市街化と住宅地の類型に関する研究・2 : バンコク郊外(東北部)の住宅地について
-
アジアの大都市における住宅地の類型に関する研究-1-バンコク郊外・戸建て住宅地における開発形式の違いに着目した住宅地分類について
-
7132 アジアの大都市における市街化と土地利用の類型に関する研究 : バンコク郊外(東北部)の市街化について
-
7187 歴史性を生かした都市設計手法に関する研究 : 小田原の城跡遺構をとりまく都市空間評価
-
都市・計画・評価の総合 : 環境工学と都市計画の接点を求めて (主集 環境科学としてみた都市のあり方)
-
都市計画委員会 (本会研究委員会に聞く)
-
10021 円筒形容器の液面動揺問題に関する数値解析(流体解析,海洋)
-
偏平回転E.P.シェルの解析 : 構造
-
有限要素法による円筒形シエルの解析 : 集中・曲げ荷重の場合 : 構造
-
7209 高度利用住宅街区のデザインガイドラインに関する研究
-
7207 街区内更新支援システムのための情報整備手法とその応用に関する研究所
-
7201 低層高密住宅地における地区整備の手法 : 《街路区》を用いての中骨道路整備手法の検討
-
7129 高密市街地における壁面後退規制の有効性に関する研究 : 相隣環境の形成から見た形態規制の評価
-
高密低層住宅地における形態規制の評価--東京都第1種高度地区における相隣環境形成の観点からの検討 (1990年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
-
7105 都市計画情報の統合化による計画シミュレーション手法の研究
-
4107 日照エネルギー・モデルによる空地・建物の配置と日照環境の検討方法に関する研究
-
7153 市街地における形態規制・誘導手法に関する研究 : 天空率による街区単位での同手法の評価及び提案
-
7013 日照エネルギー空間モデルの作成と都市空間への適応に関する研究
-
7012 歴史的市街地における敷地、建物形態知識ベースに関する研究 : 文化財空間管理情報の研究 その3
-
7139 伝統的木造建造物構法の知識表現に関する研究 : 文化財空間管理情報の研究 その2
-
7138 伝統的木造建造物維持管理方法の研究 : 文化財空間管理情報の研究 その1
-
地域の風景となる建築をつくる (三春町歴史民俗資料館・自由民権記念館〔設計・大高建築設計事務所〕)
-
パートナーシップと都市開発の計画(パートナーシップの計画学)
-
7107 木割法に基づいた建築設計シミュレーション : 都市設計エキスパートシステムへのアプローチ
-
住宅・住宅地計画は都市計画の基本
-
失ったもの,敗れたもの(東京の失敗)(東京 : 住める都市への条件)
-
北京と東京における商業地区の歩行者優先整備に関する考察--歩行者優先整備手法及びその効果と街路の物的要素の関係について〔英文〕 (1993年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
-
土地利用(ウォーターフロントの開発 : 大規模埋立地の都市づくり)(ウォーターフロント特別研究部門パネルディスカッション)
-
7049 史跡をとりまく歴史的環境の計画に関する研究 : その2 藤原宮跡の整備における周辺との関わりと構想立案手順(都市計画)
-
7305 低層高密住宅市街地における建替型規制誘導の研究 : その1 建築確認申請による建替傾向からの考察(都市計画)
-
7029 史跡をとりまく歴史的環境の計画 : その1 「全国史跡環境歴史」アンケート集計結果
-
7023 東アジア諸国の歴史的環境とその保全計画に関する研究 : その2 韓国全州市韓屋保存地区の事例
-
7022 東アジア諸国の歴史的環境とその保全計画に関する研究 : その1 韓国の歴史的波保存関連性度について
-
7047 中国における歴史的都市の保全計画に関する研究 : 歴史的都市の分布と歴史文化都市の指定
-
都市計画教育 : 都市工学の場合(建築教育と現代)
-
改良型の幾何学的非線形シェル理論とその応用 : (その 1) 裾梁 (Edge Ring) 付回転シェルの定式化
-
10029 海震による浮遊式海洋建築物の動的応答に関する実験的研究
-
上下動および水平動地震を受ける裾梁付回転体シェルの動的応答に関する研究
-
阪神・淡路大震災から学ぶもの(総合研究協議会)
-
曲面膜構造の張力場解析(逆問題と設計力学 : 性能とふるまいの制御の力学)(応力部門パネルディスカッション)
-
10037 保存形表示の浅水長波方程式に関する数値解法について
-
主旨説明(海洋部門研究協議会 : 海洋建築物の現状と将来)(1991年度日本建築学会大会(東北))
-
10025 自由表面を有する粘性流れ解析への3次上流有限要素法
-
主旨説明(単層ラチスドームの安定解析 : その現状と問題点)(シェル空間構造部門パネルディスカッション)
-
11040 磁気シールドルーム設計に対する数値解析について : その2 Exotic要素を用いた有限要素法による解の評価
-
2559 非定常流体力を受ける弾性シリンダーの動的解析
-
非圧縮性粘性流れと弾性シェルの相互作用に関する数値シミュレーション
-
11001 磁気シールドルーム設計に対する数値解析について : その1. Exotic要素を用いた二次元非線形静磁場解析
-
2621 粘性流体と弾性シリンダーの連成系に関する定式化
-
海洋建築物に関する各種指針と学会活動 : 海洋建築物の設計と環境保全 : 海洋部門研究協議会
-
有限要素法による曲面張力場解析 : 剛性変化法と応力遷移法を用いた解析手法
-
有限要素法による平面張力場解析 : 剛性変化法を用いた一解析手法
-
2146 張力場解析の体系化について
-
2128 乱流と円筒シェルの相互作用解析
-
2582 Curved sheetの張力場解析
-
2562 乱流と弾性体の相互作用に関する定式化
-
主旨説明(シェル構造の設計と問題点,シェル構造部門パネルディスカッション,研究懇談会,昭和60年度日本建築学会大会)
-
主旨説明(浮遊式建築物の問題点,海洋部門研究協議会,昭和60年度日本建築学会大会)
-
風土と都市環境 (風土とアーバンデザイン) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
-
10020 近接した直列2円柱の流力振動について(流体解析,海洋)
-
20193 円筒形貯層内の液面動揺の3次元有限要素解析
-
20141 開口部を持つ構造物周辺の解析
-
20166 Large Eddy Simulationによるバックステップ流れの数値解析
-
20165 直列2正方形角柱の空力特性
-
20250 三角柱構造物の空力特性
-
20249 角柱構造物まわりの流れ解析
-
自由表面を有する非圧縮粘性流れの数値解析
-
10025 3次上流有限要素法による孤立波の数値解析
-
20208 3次上流有限要素法による二重円管内自然対流解析
-
角柱まわりの流れの数値シミュレーション : その1.流れの3次上流有限要素計算
-
非圧縮粘性流れの3次上流有限要素シミュレーション
-
10043 浅水長波方程式の上流近似手法について
-
10042 浅水長波方程式の数値シミュレーション
-
海洋委員会 (本会研究委員会に聞く)
-
2398 円錐台形シエルの破壊機構に関する実験的研究 : その2 等分布荷重の場合
-
2159 H. P.シェルの破壊機構に関する実験的研究 (5)
-
2177 H.P.シェルの破壊機構に関する実験的研究(3)(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
-
2160 H. P.シェルの破壊機構に関する実験的研究 (6)
-
海洋構造物による孤立波の非線形散乱問題に関する数値シミュレーション
-
10020 非線形水面波の非定常波動解析 : 第3報 ; 非線形浅水波を対象にした開境界処理について
-
10026 非線形水面波の非定常波動解析 : 第2報 ; 開境界処理について
-
10022 非線形水面波の非定常波動解析
-
有限要素法による張力場解析手法について
-
有限要素法による粘性流体と弾性シェルの動的相互作用解析
-
粘性流体と曲面板の連成振動解析 : 構造
-
主旨説明(1) (海洋建築計画指針(案)について)
-
Unholding Phase問題について : 膜構造における材の裁断・縫合に関する基礎的考察 : 構造
-
粘性流体と弾性体との連成問題に対する定式化 : 構造
-
三次元弾性体及びシェルと流体波動との連成問題に対する定式化とその応用に関する研究
-
亜音速流れと二次元パネルの連成固有値解析
-
張力場に関する数値解析手法について
-
有限要素による曲面張力場解析
-
非保存性外力系を受ける弾性体の安定解析
-
回転体シェルの静的・動的解析に関する一連の研究 (昭和54年度日本建築学会大賞・昭和53年度日本建築学会賞)
-
建築における海洋開発 (51年度日本建築学会秋季(東海)大会)
-
2158 鞍型H. P.シェルの曲げ解及び力学的特性
-
2089 H. Pシェルの破壊機構に関する実験的研究(4)(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
-
2050 スパン40mのP.S.円筒形シエルの力学的性状に就いて(構造)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク