建設企業の研究態勢について (建築の生産性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1961-05-20
著者
-
古宇田 潔
鹿島建設(株)技術研究所
-
渡辺 清治
大林組 技研
-
樋口 直人
竹中工務店住宅事業本部
-
徳永 勇雄
School of Science and Technology, Meiji University
-
土谷 耕介
清水建設TQC推進事務局
-
松谷 蒼一郎
参議院
-
徳永 勇雄
明治大学
-
徳永 勇雄
School Of Science And Technology Meiji University
-
古宇田 潔
鹿島建設 技術研究所
-
土谷 耕介
清水建設
関連論文
- 商業施設(食料品店、飲食店)の分布から見た木賃住宅の分布の特徴
- スチールファイバー混入軽量モルタル板を使用した耐火遮音壁について : 材料・施工
- 2050 松代地方の常時微動と地震動
- プレハブの企業性について (建築の生産性)
- 都市と建築とその法規をめぐる諸問題
- 建築機械化の実態と生産技術者組織経営に及ぼす影響
- 座談会 : ロボット化の功罪(向果従因-ロボット)
- 都市防火の新しい考え方について (チリ地震特集)
- 高校建築教育に関する座談会
- 2243 ベアリング機構を持つ床免震システムの振動試験結果
- 建築士から国会議員へ
- 芦屋浜高層住宅事業の企画と実施 (学会賞・第3部業績部門)
- 住宅政策における住宅性能の視点 (主集 住宅と性能)
- 住宅政策における住宅性能の視点 (住宅と性能)
- 建築における省エネルギー対策 (省エネルギーと環境の質) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東))
- 建設省立場から (建築教育と建築士制度) (建築(家)教育の可能性)
- 建設省の立場から (建築(家)教育の可能性) -- (建築教育と建築士制度)
- 住宅生産行政と低層集合住宅 (低層集合住宅)
- 3-2 工業化住宅の技術性能と価格評価((3)住宅生産の工業化との関係を考える,日本の住宅/実現手段)
- 建設ブームと建設産業の構造変化 : 合理化をめぐる今後の問題 (建築の生産性)
- 建設企業の研究態勢について (建築の生産性)
- 有限要素法による低周波音響伝播解析
- 13 市街地の変遷過程に関する実証的研究 : その4.周辺集落におけるコミュニケーションの都市化(農村建築,都市計画,ソビエト建築,住宅問題,建築計画)
- 12 市街地の変遷過程に関する実証的研究 : その3.十日町市における市街地の変遷と小売商業との対応(農村建築,都市計画,ソビエト建築,住宅問題,建築計画)
- 11 市街地の変遷過程に関する実証的研究 : その2.十日町市における市街地の変遷と地域分化の過程(農村建築,都市計画,ソビエト建築,住宅問題,建築計画)
- 10 市街地の変遷過程に関する実証的研究 : その1.新潟県市町村の主成分分析に依る十日町市の性格付け(農村建築,都市計画,ソビエト建築,住宅問題,建築計画)
- 4041 固体伝送音低減に関する実験的研究 : その2 立体駐車場に於ける固体伝送音
- 4040 固体伝送音低減に関する実験的研究 : その1 メッシュばねの効用
- 最近のレコード録音スタジオの音響
- SFRC〔Steel Fiber Reinforced Concrete〕のしゃ音性能
- 壁のしゃ音性能計算法 (壁としゃ音)
- 4. 帝人三原工場R・C煙突耐力調査報告
- 249 杭打時の地下振動について(構造)
- 4032 建設業の鋼材入手事情について(都市計画・建築経済・防災)
- 計画分野よりの問題提起 : はじめに(環境工学はいかにして設計計画に寄与するか (主集 44年度度北海道大会「研究協議会」課題))
- 3054 東北電力新潟火力発電所換気測定結果について(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 材料流通機構の問題 (主集 建築材料をいかに選択するか)
- 建築の耐用年限 (耐用年限特集)
- 住工混在地区における土地利用の更新について : 大田区を事例として
- 通勤流動からみた都市の類型化
- 4031 建築請負契約における「カシ」に関する研究報告(都市計画・建築経済・防災)
- Value Engineering手法の導入による計画論理の構築についての試論 : 建築計画
- 床構造と音 (音 : 建築の原点に立って音の諸問題を考える)
- 床構造と音 (音--建築の原点に立って音の諸問題を考える)
- 集合住宅の床の遮音対策の変遷と現状 (集合住宅と生活音)
- 建物の免震防振構法の研究開発-1-音響実験棟の基本設計
- 建築生産における「標準類」と生産構造の対応について
- 構造の異なる2種類の床免震システムの地震応答特性--振動台試験による性能確認試験結果
- 集合住宅の床の遮音対策の変遷と現状 (集合住宅と生活音)
- 集合住宅に用いられる湿式浮き床構造と施工例
- 建物躯体中の固体音伝播性状に関する研究 : その1 衝撃力特性とポイントインピーダンス
- 建物躯体中の固体音伝播性状に関する研究-1-加振源の衝撃力特性とインピ-ダンス
- 建築設備機械の防振 (防振工法と材料)
- 集合住宅における裸スラブの床衝撃音レベルの変動について
- 都市防災計画におけるリモ-トセンシングの応用研究
- 集合住宅に用いられる浮き床構造と施工例 (音響工事)
- 建物内を伝搬する地下鉄振動の測定例
- 高層ビル中間階におかれた設備機械の防振設計法とその応用例
- ポリド-ル伊豆サテライトスタジオ
- 複合パネルの熱貫流率測定装置について (その2) : 測定制度の検討(32回,4部,p.81) (関東支部研究発表会報告集) (支部研究発表論文概梗)
- 複合パネルの熱貫流率測定装置について その1 : 測定装置(32回,4部,p.77) (関東支部研究発表会報告集) (支部研究発表論文概梗)
- 21.複合パネルの熱貫流率測定装置について : (其の二)測定精度の検討
- 設備機器防振効果と床の駆動点インピ-ダンスについて
- 431 職別労働機構について(その2) : 東京都における鳶職人の場合(都市計画・経済)
- 430 職別労働機構について(その1) : 職別労働に関する若干の指標(都市計画・経済)
- 4037 業態別に見た建設業財務分析(都市計画・経済・防災)
- 4036 建設業のセメント入手事情について(都市計画・経済・防災)
- 4035 セメント販売の機構について(都市計画・経済・防災)
- 3084 遮音材料の複素ヤング率測定例
- 6 板状材料の対数率減衰率測定装置と測定例(第4部(環境工学・設計計画関係))
- 3012 鉛シートを利用したパネルの遮音性能(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 7132 『盛り場』の特性に関する基礎的研究 : 地域形成プロセスの差異による施設の機能及び分布の違いについて
- 58.鉛シート利用による建築壁体の遮音について(第4部(基本計画,設計々画,設備関係))
- 3026 東京放送新スタジオにおける音響設計(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 7003 都市類型化に関する研究 : 産業構造特性から見た都市の類型化
- 生活用品小売店の分布に関する基礎的研究 : 山形県酒田市の場合 : 都市計画
- 高学歴化と技術者の過剰 (主集 建築と社会経済環境の変化)
- 日本的ジョイント・ヴェンチャー(J.V.)-共同企業体-の問題 (低成長時代の諸問題)
- 経済環境の転機と建設業界の対応 (主集・最近の経済環境と建設産業の変化)
- 地域計画診断へのアプローチ-2-地域性格指標数量化の方法論(建築経済-171-)
- 建築産業の変容を迫るインパクト (建築産業の変容)
- 主題解説 (建築産業の変容)
- 新規登録建設業者の実態調査報告(その2) : 建築経済
- 建設業の技術的経営指標に関する研究(科学技術研究所年報第9号)
- 8111 「専門工事シーケンス」と現場における総合工事企業の機能・役割について
- 3080 グラスウールダクトの減音特性について(環境工学)
- 39 市街地高層ビルにおける高さ方向の騒音分布について(その1)(第4部 環境工学)
- 42 グラスウールダクトの減音特性について(第4部 環境工学)
- 市街地高層ビルにおける高さ方向の騒音分布について : 環境工学
- 住宅生産の問題 (計画住宅の技術的諸問題)
- 就業構造が示す建設労務の傾向性 (施工・労務特集)
- 23. 建設市場の地域性分類について
- 益田重華,徳永勇雄,古川 修「特殊方式による建設業財務分析」 益田重華,徳永勇雄,古川 修,笠原健二郎,磯康彦,福島寿民「職別労働機構について」 (都市計画・経済) (北海道連合大会特集)
- 大賀 昇「住宅建設費の低廉化について」 (都市計画・経済) (北海道連合大会特集)
- 城谷 豊「風による建物の老朽損耗度の地域差について」 (都市計画・経済) (北海道連合大会特集)
- 429 特殊方式による建設業財務分析(都市計画・経済)
- 剛性の小さい床上の機器の振動特性と伝達率について : 環境工学
- 騒音と建築 (主集 環境問題に対処する)
- 多孔質材料の音響特性の計算法 : 環境工学
- 単1壁の遮音特性 : その1 複素ヤング率を用いた場合 : 環境工学