漁業用灯光の現状と開発動向(<特集>生物への光応用技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The function and requirement of fishing light are outlined through the industrial background of light fisheries such as squid jigging, purse seine for jack mackerel and stick-held dip net for Pacific saury. In addition to the specifications of lighting devices on board and under water, the photoreception and behaviour of the target species to fishing light are surveyed in relation to optical features of sea water by spectro-transmittance from the aspect of fishing technology. This paper presents the R&D trends of fishing light including the application of LED for saving energy and creating new practical operations in the Japanese fisheries.
- 社団法人照明学会の論文
- 2007-04-01
著者
関連論文
- LED漁灯による未来の漁業を語るシンポジウム(東京) 「漁船漁業における漁灯利用技術の現状と将来展望」活かそう水産、日本産! 漁業におけるエコ・ハーモニックな技術革新と意識変革
- まぐろ延縄の釣針沈降特性に及ぼす枝縄構成の影響
- 自動イカ釣機の釣具ライン巻き上げ速度がアカイカの擬餌針捕捉行動に及ぼす影響(短報)
- 5.日本式村張り定置網の技術移転による漁村コミュニティ振興(アジア太平洋島嶼域の国際開発協力における持続的な漁業への提言,日本水産学会漁業懇話会,懇話会ニュース)
- 漁業用灯光の現状と開発動向(生物への光応用技術)
- (1)大学における国際学術交流 : 過去・現在・未来(1.大学からみた国際学術交流,日本水産学会漁業懇話会,懇話会ニュース)
- 漁業における混獲投棄量の推定のための標準手法による調査(日本水産学会漁業懇話会,懇話会ニュース)
- 漁業資源の利用可能性は漁業者の使用漁具に関する行動を支配するだろうか? : インドネシアのペラブハンラチュ湾の小規模沿岸漁業における水揚げの時間的動態と使用漁具に関する事例研究
- 東南アジア漁業開発センター(SEAFDEC)と日本の研究・教育機関との協力関係(第3回座談会)
- 千葉県館山湾におけるアオリイカ狩刺網の漁獲特性
- 第4回世界水産学会議
- 開発生態系における魚類の行動に関するICESシンポジウム(水産研究のフロントから)
- 水中映像無線伝送システムの構築と定置網漁場での試験運用
- マダイの視力の照度による変化と網膜順応状態
- 魚類生理学の基礎, 会田勝美編, 恒星社厚生閣, 2002年, B5判, 258頁, 3800円
- コイの遊泳時の心拍数変化と回復過程
- 漁具・漁法の研究
- 線光源モデルを用いた小型イカ釣り漁船集魚灯の水中照度分布解析
- 漁業の影響についての技術的アプローチ(日本水産学会漁業懇話会)
- 開会の挨拶(日本水産学会漁業懇話会)
- ストロボ光によるマアジの網膜運動反応
- TV映像信号による魚群行動計数装置
- 移動網地に対するウグイの行動
- 魚の視覚運動反応と漁法-5-点滅光に対するニジマスの行動
- 魚の視覚運動反応と漁法-4-移動光束に対するニジマスの行動
- バラタナゴおよびアブラハヤの群れ構造の光学的測定とその解析
- 水槽実験によるエビ篭の漁獲機構の研究-2-スジエビ・ホッコクアカエビの脱篭行動
- 水槽実験によるエビ篭の漁獲機構の研究-1-走触性と空間占有行動
- 1.定置網漁業における取り組み(II.東アジアにおける持続的漁業への取り組み,東アジアにおける持続的漁業への提言,日本水産学会漁業懇話会,懇話会ニュース)
- 定置網漁業における取り組み (日本水産学会 第53回漁業懇話会講演会 東アジアにおける持続的漁業への提言) -- (東アジアにおける持続的漁業への取り組み)
- ストロボ光に対するマアジの回避行動
- 移動光幕に対するウグイの反応
- 遊泳時のクルマエビの心拍数変化と最大持続速度
- 底魚資源を合理的に利用するための離着底兼用トロール技術
- 小型底びき網漁船で使用する離着底兼用トロール網の開発
- ゴーストフィッシング研究の現状と方向性
- 東京海洋大学新設大型回流水槽の性能について
- 研究発表 伊勢湾周辺の底魚資源を合理的に利用する新漁業生産技術の開発について
- 沿岸漁業における漁具の選択性-II 釣・陥穽具
- 網地形状シミュレータNaLAのまき網への適用
- 集魚灯下で釣獲されたアカイカの網膜順応状態
- イカ釣り操業時に船上灯光により形成される船底下陰影部のスルメイカの誘集・釣獲過程における役割
- はじめに(選択的漁獲技術開発のための漁獲過程に関する研究の課題と今後の展望)
- 灯光に対するアカイカの網膜運動反応と虹彩の遮光機能
- マダイの視軸に関する行動実験
- 離着底兼用トロール網を利用する小型漁船の操業計画の策定
- イカ釣り漁業における漁獲技術に関する研究(平成16年度日本水産学会賞田内賞受賞)
- ナイロンテグスの疲労寿命に対する表面傷(ノッチ)の影響
- クランクベイトのリップ形状とタイドアイ位置による潜行運動の変化
- SSBL音響測位システムを用いた駆け廻し網曳綱動態推定に関する予備試験
- 第28回漁船研究発表討論会研究発表(その3)大型アカイカ釣り漁業における集魚灯光の強さについて
- 漕ぎ刺網で漁獲されたシロギスの血中コルチゾール濃度を指標としたストレス測定
- 1.省エネルギー型漁業への提言(III.東アジアにおける持続的漁業へ向けた提言,東アジアにおける持続的漁業への提言,日本水産学会漁業懇話会,懇話会ニュース)
- クランクベイトルアーの流体力特性に及ぼすリップ縦横比の影響
- まき網の操業過程における漁獲物選別の試み
- まき網(II. 駆集を中心とした漁獲過程)(選択的漁獲技術開発のための漁獲過程に関する研究の課題と今後の展望)
- リップ付きハードルアーのボディ形状と潜行運動
- クランクベイトのタイドアイの位置による潜行深度の変化
- 生産技術(イカ漁業の現状と将来展望)
- はじめに(イカ漁業の現状と将来展望)
- まき網
- ブリの視力の成長にともなう変化
- ベルソーブックス 004 魚との知恵比べ : 魚の感覚と行動の科学 川村軍蔵著, 成山堂書店, 2000 年, 168 頁, 1600 円
- 集魚灯技術(イカ漁業の現状と将来展望)
- 日本海のイカ釣り漁場における海水の光学的水型と集魚灯光の透過特性
- 小型イカ釣り漁船の集魚灯光の海中放射照度分布
- 落し網の箱網の流れによる容積変化
- 垣網の撤去が定置網の漁獲に及ぼす影響
- 集魚灯による小型イカ釣り漁船周辺の海面照度分布
- ストロボ光頻度によるマアジの心拍数変化
- 人工照明によるマアジの網膜運動反応
- まき網の操業過程における漁獲物選別 (総特集 沿岸漁業における選択漁獲技術)
- 沿岸漁業の研究(15)漁業生産技術の一般化
- 豊前海の桝網漁場における漁獲の地理的分布
- 環巻き用油圧ウインチにおける環綱の張力計測
- いか釣り操業船下の水中分光放射照度について
- イカ釣り操業時に船上灯光により形成される船底下陰影部のスルメイカの誘集・釣獲過程における役割
- 定置網(I. 生物の集散からみた漁獲過程)(選択的漁獲技術開発のための漁獲過程に関する研究の課題と今後の展望)
- 定置網の揚網間隔と漁獲量
- 小型定置網への魚群の入網時刻
- 世界の漁業全 3 巻 国際漁業研究会, 山本忠・真道重明編著, 海外漁業協力財団, 1998/99 年, B5,1167 頁, 15000 円
- 生態系保全型漁業 Conservation Harvesting Technology
- 日本水産学会漁業懇話会
- 日本水産学会漁業懇話会
- 投棄魚問題と小型魚保護のための選択的漁獲技術の国際的動向
- 生態系保全型漁業の構築に向けて (総特集 水産科学と海洋科学) -- (2章 発展)
- 漁獲行為遭遇後の生残性 (総特集 再放流と投棄魚の科学--資源・漁業管理における諸問題)
- 漁獲行為と魚類のストレス反応に関するコルチゾル測定
- 西日本海域の大型旋網漁業における漁期・対象種別の漁場利用傾向
- 西日本海域の大型旋網漁業における対象種別の操業特性
- ミトコンドリアDNA分析から推測されたアカイカの遺伝的集団構造について
- 釣機負荷データを用いたスルメイカの釣獲状況の連続モニタリング
- 3. 魚類の行動と漁業
- 魚類の行動と漁業
- 漁獲技術研究における国際協力の事例と将来展望
- アカイカ釣り漁業における釣具巻上げ速度の制御による脱落率の低減
- 暗環境下の飼育水槽中におけるスルメイカの行動観察