網地形状シミュレータNaLAのまき網への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-05-28
著者
-
高木 力
近大農
-
清水 孝士
北大院水
-
平石 智徳
北大院水
-
山本 勝太郎
北大院水
-
稲田 博史
東京海洋大学海洋科学部生物資源学科
-
平石 智徳
北海道大学大学院水産科学研究院
-
稲田 博史
海洋大
-
稲田 博史
東水大
-
鉛 進
古野電気
-
青木 仁
古野電気
-
桐山 智
泰東製綱
-
舘 昌廣
泰東製綱
-
伏島 一平
水研セ
-
伏島 一平
開発セ
-
山本 勝太郎
北海道大学大学院水産科学研究院
-
山本 勝太郎
北海道大学大学院
関連論文
- LED漁灯による未来の漁業を語るシンポジウム(東京) 「漁船漁業における漁灯利用技術の現状と将来展望」活かそう水産、日本産! 漁業におけるエコ・ハーモニックな技術革新と意識変革
- 自然環境下でヒラメの行動の連続記録を可能とする加速度データロガー(平成15年度日本水産学会論文賞受賞)
- データロガーを用いた運動中の潜航板の姿勢測定
- 網地形状シミュレータ"NaLA"の性能について
- 網地形状シミュレータNaLAの計算モデル最適化
- 網地の形状と運動に関する数値シミュレーション手法の開発
- 北海道松前町で使用されているホッケ籠の安定性
- 流れ藻捕捉装置付きウニ礁の模型実験
- 自動イカ釣機の釣具ライン巻き上げ速度がアカイカの擬餌針捕捉行動に及ぼす影響(短報)
- 漁業用灯光の現状と開発動向(生物への光応用技術)
- 鉛フリー船釣り用オモリの開発
- 曳縄用潜航板の運動制御
- 人工魚礁部材模型の組合わせによる後流域の流体力学的特性
- うしお丸に起因する水中音の解析
- カツオ・マグロ旋網の締結時における網形状について
- 人工礁周辺の洗掘に関する基礎的研究
- 沿岸漁海況観測用テレメーターの試作
- 網糸の曲げによる破断引張強度の変化(Ⅰ):モノフィラメントの網糸について
- 底魚資源を合理的に利用するための離着底兼用トロール技術
- 小型底びき網漁船で使用する離着底兼用トロール網の開発
- 刺網の漁獲機構に関する研究
- 琵琶湖南湖における超音波テレメトリーを用いたニゴロブナ成魚の行動測定(短報)
- 琵琶湖南湖におけるエリ周辺でのコイとブルーギルの集散について
- ゴーストフィッシング研究の現状と方向性
- 東京海洋大学新設大型回流水槽の性能について
- 研究発表 伊勢湾周辺の底魚資源を合理的に利用する新漁業生産技術の開発について
- 沿岸漁業における漁具の選択性-II 釣・陥穽具
- 殻高組成より推定した知内におけるヒメエゾボラの年齢と成長
- ベルソーブックス026, 魚の心をさぐる-魚の心理と行動-, 益田玲爾著, 成山堂書店, 2006年, 四六判, 158頁, 1,680円
- 漁業情報 漁具の水中形状を数値計算で推定する--NaLAの応用と可能性について
- バイオロギングとバイオメカニクスの統合研究によるヒラメの tailbeat-and-glide 行動の解析
- CFDを用いたクロマグロの流体力解析
- 網地形状シミュレータNaLAのまき網への適用
- CFDを用いたクロマグロ遊泳時の流体力解析--尾鰭振動を伴うモデル構築の試み (第5回数理水産科学研究交流会特集号)
- 刺網における漁獲プロセスの物理モデル (第5回数理水産科学研究交流会特集号)
- 形状と大きさの異なる水槽内における魚群行動について
- 集魚灯下で釣獲されたアカイカの網膜順応状態
- イカ釣り操業時に船上灯光により形成される船底下陰影部のスルメイカの誘集・釣獲過程における役割
- はじめに(選択的漁獲技術開発のための漁獲過程に関する研究の課題と今後の展望)
- ソウハチ, ババガレイ, アカガレイの脳外形の比較について
- 負の浮力の魚の遊泳移動に関する力学的解析 (第4回数理水産科学研究交流会特集号)
- 水産学におけるCFD解析の応用 (第3回数理水産科学研究交流会特集号)
- 沿岸漁場における背景雑音の解析
- えりの漁獲過程と漁場環境について
- えり周辺の流動環境と漁獲
- 灯光に対するアカイカの網膜運動反応と虹彩の遮光機能
- 離着底兼用トロール網を利用する小型漁船の操業計画の策定
- イカ釣り漁業における漁獲技術に関する研究(平成16年度日本水産学会賞田内賞受賞)
- 潜航板の運動モデルに関する研究
- ナイロンテグスの疲労寿命に対する表面傷(ノッチ)の影響
- クランクベイトのリップ形状とタイドアイ位置による潜行運動の変化
- SSBL音響測位システムを用いた駆け廻し網曳綱動態推定に関する予備試験
- ヒラメの網生簀内における遊泳能力について
- ウニの付着基質の違いによる移動特性および水平・鉛直壁面に対する行動力
- 1.省エネルギー型漁業への提言(III.東アジアにおける持続的漁業へ向けた提言,東アジアにおける持続的漁業への提言,日本水産学会漁業懇話会,懇話会ニュース)
- クランクベイトルアーの流体力特性に及ぼすリップ縦横比の影響
- まき網の操業過程における漁獲物選別の試み
- まき網(II. 駆集を中心とした漁獲過程)(選択的漁獲技術開発のための漁獲過程に関する研究の課題と今後の展望)
- リップ付きハードルアーのボディ形状と潜行運動
- クランクベイトのタイドアイの位置による潜行深度の変化
- 生産技術(イカ漁業の現状と将来展望)
- はじめに(イカ漁業の現状と将来展望)
- まき網
- 北海道で使用されている3種のエビ籠の海底での安定性
- トヤマエビかごにおけるエビの歩行特性と入かご過程に関する研究
- クロソイの鳴音について
- 網地形状シミュレータNaLAを用いた垂下式ホタテ養殖籠の運動推定
- ホタテガイ稚貝放流時の着底位置の推定
- ウニの逃避防止用エアポッケトフェンスの効果について
- はじめに(漁具の流体力学的側面 : II 応用的研究)
- ミニシンポジウム 漁具の流体力学的側面(2)応用的研究
- はじめに(漁具の流体力学的側面 : I 基礎的研究の現状と課題)
- マコガレイの背景雑音によるマスキング
- クロソイ聴覚の背景雑音によるマスキング
- マコガレイの聴覚閾値について
- ハイブリッド法を用いた有限水深域内の没水平板周辺の3次元波動場に関する計算
- クロソイの聴覚閾値と臨界比
- 線形ディフラクション問題におけるハイブリッド法による一解法
- 二重反転プロペラを装備した海外巻網漁船「日本丸」の省エネ効果
- 漁業用灯光の要求仕様・利用技術
- イカ釣り操業時に船上灯光により形成される船底下陰影部のスルメイカの誘集・釣獲過程における役割
- 波の進行方向に傾けて設置した平面網地に作用する波力について
- ブラケットを取り付けた円型オッタ-ボ-ドの揚抗特性
- 編索ロ-プ中の片子糸の編組について
- 編索ロ-プの片子糸と単糸のロ-プ軸回りの軌跡について
- 西日本海域の大型旋網漁業における漁期・対象種別の漁場利用傾向
- 西日本海域の大型旋網漁業における対象種別の操業特性
- 魚探・ソナ-による対象種の対光行動モニターリング
- 漁業情報 海外まき網漁船における漁撈用電子機器の発展と展望
- 海外情報 北欧における漁撈機器の展望
- 旋網漁業の魚撈形態と技術 (関西支部特集)
- 海外まき網漁船の近代化に向けた提案 (関西支部特集)
- 次世代に向けた新型自動かつお釣機 (〔漁船協会〕関西支部特集)
- 大中型漁船における送受波器の船底配置について (関西支部特集)
- D2(デュアルディファレンシャル)GPSシステム (関西支部特集)
- 沿岸漁業に貢献する小型漁船用探魚装置について (〔漁船協会〕関西支部特集)
- 機器関連 国内外における漁労用電子機器の発展と展望
- かつお・まぐろ漁船の燃料消費特性から見た操業実態の把握
- はじめに
- 21世紀の Smart Fishery を目指して