P94 阿蘇中央火口丘群火山岩のSr同位体比(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-10-23
著者
-
荒川 洋二
筑波大・生命環境科学
-
小林 洋二
筑波大・生命環境科学
-
新村 太郎
熊本学園大学経済学部 筑波大学大学院 熊本大学大学院
-
新村 太郎
熊本学園大学経済学部 筑波大学大学院
-
荒川 洋二
筑波大 大学院生命環境科学研究科
-
荒川 洋二
筑波大・生命環境
-
荒川 洋二
熊本学園大学
-
新村 太郎
熊本学園大・経済
-
新村 太郎
熊本学園大学・経済学部
関連論文
- 西日本火山帯産灰長石巨晶の微量元素
- 阿蘇カルデラ外輪山に分布する先阿蘇火山岩類の岩石記載と全岩化学組成
- 阿蘇カルデラ北西壁に分布する先阿蘇火山岩類の地質学・岩石学的研究:先カルデラ火山活動における噴火活動とマグマ供給系
- ウルトラマイロナイトの構造と断層形成過程に関する実験的研究
- 熊本県合志市の二子山打製石器製作遺跡付近に産する玄武岩質安山岩の起源について
- 富山県西部の中新統岩稲累層に産する安山岩のK-Ar年代
- P08 阿蘇火山、Aso-4火砕流堆積物中の弁利スコリア流堆積物の層序的特徴と、斑晶鉱物および石基ガラスの化学組成について(ポスターセッション,日本火山学会2007年秋季大会)
- P-160 阿蘇地域における火山岩類のSrおよびNd同位体比の時間変化(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスター発表,一般講演)
- P94 阿蘇中央火口丘群火山岩のSr同位体比(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- A48 先阿蘇からカルデラ形成期にかけてのマグマ特性の時間変化 : 火山岩類のSr同位体比からの考察(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- A56 伊豆弧の第四紀火山岩中に包有される灰長石巨晶の Sr 同位体組成
- 飛騨変成帯に分布する"伊西岩"のRb-Sr全岩年代
- 南崎アルカリ玄武岩の岩石学的研究 : 伊豆弧におけるベイサナイト質マグマの成因
- 伊豆弧、新島火山に産する流紋岩、玄武岩および深成岩捕獲岩の岩石岩的、地球化学的研究
- 阿蘇火山における先カルデラから後カルデラ期火山岩の同位体比および全岩化学組成の時間変化
- 褐簾石の結晶化学と地球化学の最近の動向 : 島弧鉱物学の萌芽
- 西日本火山帯産灰長石巨晶の結晶化学とストロンチウム同位体組成 : 島弧火成活動の特性
- 希土類元素、マンガン、SrとNd同位体比の挙動からみた日本列島の花崗岩類中に産出する褐レン石の起源
- 沢入花崗岩体の主要元素,微量元素組成の垂直・水平分布
- 自然銅と炭化水素を包有する斜長石巨晶 : マグマ混合の最盛期を凍結か (2)炭化水素を包有する斜長石巨晶とその地球化学的意義
- P-137 阿蘇カルデラ北西壁に分布する先阿蘇火山岩類の地質学・岩石学的研究(23.マグマプロセス・サブダクションファクトリ,ポスター発表,一般講演)
- 何が陸域の大地震の発生をコントロールしているか? (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化) -- (4章 モデリング)
- 内陸地震の発生の仕組み--応力蓄積過程を中心に (総特集 地震予知--予測科学の最前線と社会への適用) -- (1部 地震予知--社会は何を望み我々は何ができるか?)
- 内陸大地震の発生の仕組み (特集 地震防災と危機管理--東海地震と地震研究をめぐる四半世紀) -- (近年の地震研究の動向)
- 大地震は地震断層の下部延長におけるすべりの加速で始まる (総特集 日本列島の地殻変動と地震・火山・テクトニクス(上)多田堯先生を偲ぶ)
- 内陸大地震の始まり (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化)
- 下部地殻の水が島弧地殻の変形を規定する (総特集 脆性破壊--塑性変形領域の断層岩と地震)
- スラブの脱水と地震:二重面,およびマントル地震と地殻地震の相補性
- 内陸大地震の発生過程に関する1仮説
- 13J. 銚子産古銅輝石安山岩のK-Ar年代とその地学的意義(日本火山学会1986年度春季大会)
- J13 銚子産古銅輝石安山岩の K-Ar 年代とその地学的意義
- 海洋底形成論 (地球進化論の新展開)
- 北部フォッサマグナ,下〜中部中新統 内村層中の火山岩のK-Ar年代
- Elemental and Sr isotope profiles of Cretaceous-Tertiary (K-T) boundary layers at Medetli,Golpazari, northwestern Turkey
- 5 南アフリカ、Renosterkoppies Greenstone Beltに分布する変成岩類のRb-Sr年代
- J14 後期中新世における関東平野の応力場とテクトニクス : 関東造盆地運動についての一解釈
- 元素・Sr同位体組成に基づく石灰岩の堆積環境の推定--秋吉石灰岩と鳥巣型石灰岩の比較 (総特集 海洋同位体地球化学)
- 佐渡島小木半島の新第三紀玄武岩のK-Ar年代
- D42-10 火山豆石の内部構造と噴火について
- D42-05 佐渡島小木玄武岩類の Sr 同位体比
- D31-P82 密度成層マグマ溜りの不安定 (1)
- B66 大規模マグマ溜まりでの発泡プロセス
- B24 愛知県設楽地域周辺の火山岩類の化学組成と Sr 同位体比
- B33 中部日本北部に分布する新第三紀火山岩類の Sr 同位体比について
- 1986 年伊豆大島噴火噴出物の地球化学的特徴
- テクトニクスから見た島弧の第四紀火山活動
- 熊本県西原村権現山に産する高マグネシア安山岩のK-Ar年代
- 阿蘇カルデラ底北西部のボーリングコア中にみられる花崗閃緑岩のSrおよびNd同位体比について
- 阿蘇カルデラ底北西部のボーリングコア中にみられる花崗閃緑岩のSrおよびNd同位体比について
- 3-B07 伊豆弧,南崎ベイサナイト質マグマの成因に関する岩石学的研究(マグマの発生と移動2,口頭発表)
- P42 阿蘇地域におけるマグマの地球化学的特性の時間変化(ポスターセッション)
- 淡路島野島平林における地殻熱流量の測定 (総特集 断層解剖計画) -- (1部 ボーリング孔内の実験・観測を通してみた野島断層)
- NOAA/AVHRRを利用した森林火災早期検知・通報システム -2000年から2003年の東南アジアのホットスポット検出結果-
- NOAA/AVHRRを利用した森林火災早期検知システムにおける受信ノイズによる偽ホットスポットの除去
- 鹿児島県竹島産灰長石巨晶
- P69 阿蘇火山、Aso-4大鈴流堆積物中の弁別スコリア流堆積物の層序と斑晶鉱物の化学組成の対比研究(ポスターセッション)
- 南阿蘇村吉岡地熱地帯における新たな噴気活動と温度の連続測定
- Linux と e-learning を用いた情報の基礎教育に関する事例報告
- Real-time Heavy Rain Warning System Using Earth Observation SatelliteData and High Speed Networks
- B27 中部日本新第三紀火山岩の化学組成及び同位体組成の時空分布
- P-23 韓半島、嶺南地塊北東部の原生代角閃岩の岩石化学的研究(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- 阿蘇中央火口丘群の火山岩岩盤表面における放射線(γ線)量と化学組成との関係
- O-191 塑性変形と破壊 : 畑川破砕帯を例にして(その2)(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- 阿蘇カルデラ内北西部ボーリングコア基盤岩類の岩石学的特徴およびK‐Ar年代
- 草津白根火山最初期噴出物(松尾沢溶岩)の岩石学的研究
- 栃木県北部, 高原火山における単成火山群の岩石学的研究
- O-308 隠岐島後の角閃岩及び砂泥質変成岩のSr, Nd同位体組成(28. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般発表)
- LMSの改良と2004年から2012年における授業評価結果の時系列変化