内陸大地震の始まり (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ウルトラマイロナイトの構造と断層形成過程に関する実験的研究
- P94 阿蘇中央火口丘群火山岩のSr同位体比(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 何が陸域の大地震の発生をコントロールしているか? (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化) -- (4章 モデリング)
- 内陸地震の発生の仕組み--応力蓄積過程を中心に (総特集 地震予知--予測科学の最前線と社会への適用) -- (1部 地震予知--社会は何を望み我々は何ができるか?)
- 内陸大地震の発生の仕組み (特集 地震防災と危機管理--東海地震と地震研究をめぐる四半世紀) -- (近年の地震研究の動向)
- 大地震は地震断層の下部延長におけるすべりの加速で始まる (総特集 日本列島の地殻変動と地震・火山・テクトニクス(上)多田堯先生を偲ぶ)
- 内陸大地震の始まり (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化)
- 下部地殻の水が島弧地殻の変形を規定する (総特集 脆性破壊--塑性変形領域の断層岩と地震)
- スラブの脱水と地震:二重面,およびマントル地震と地殻地震の相補性
- 内陸大地震の発生過程に関する1仮説
- 13J. 銚子産古銅輝石安山岩のK-Ar年代とその地学的意義(日本火山学会1986年度春季大会)
- J13 銚子産古銅輝石安山岩の K-Ar 年代とその地学的意義
- 海洋底形成論 (地球進化論の新展開)
- J14 後期中新世における関東平野の応力場とテクトニクス : 関東造盆地運動についての一解釈
- 元素・Sr同位体組成に基づく石灰岩の堆積環境の推定--秋吉石灰岩と鳥巣型石灰岩の比較 (総特集 海洋同位体地球化学)
- 佐渡島小木半島の新第三紀玄武岩のK-Ar年代
- D42-10 火山豆石の内部構造と噴火について
- D42-05 佐渡島小木玄武岩類の Sr 同位体比
- D31-P82 密度成層マグマ溜りの不安定 (1)
- B66 大規模マグマ溜まりでの発泡プロセス
- B24 愛知県設楽地域周辺の火山岩類の化学組成と Sr 同位体比
- B33 中部日本北部に分布する新第三紀火山岩類の Sr 同位体比について
- 1986 年伊豆大島噴火噴出物の地球化学的特徴
- テクトニクスから見た島弧の第四紀火山活動
- 淡路島野島平林における地殻熱流量の測定 (総特集 断層解剖計画) -- (1部 ボーリング孔内の実験・観測を通してみた野島断層)
- O-191 塑性変形と破壊 : 畑川破砕帯を例にして(その2)(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)