草津白根火山最初期噴出物(松尾沢溶岩)の岩石学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-15
著者
関連論文
- 西日本火山帯産灰長石巨晶の微量元素
- 富山県西部の中新統岩稲累層に産する安山岩のK-Ar年代
- P-160 阿蘇地域における火山岩類のSrおよびNd同位体比の時間変化(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスター発表,一般講演)
- P94 阿蘇中央火口丘群火山岩のSr同位体比(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- A48 先阿蘇からカルデラ形成期にかけてのマグマ特性の時間変化 : 火山岩類のSr同位体比からの考察(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
- A56 伊豆弧の第四紀火山岩中に包有される灰長石巨晶の Sr 同位体組成
- 飛騨変成帯に分布する"伊西岩"のRb-Sr全岩年代
- 南崎アルカリ玄武岩の岩石学的研究 : 伊豆弧におけるベイサナイト質マグマの成因
- 伊豆弧、新島火山に産する流紋岩、玄武岩および深成岩捕獲岩の岩石岩的、地球化学的研究
- 阿蘇火山における先カルデラから後カルデラ期火山岩の同位体比および全岩化学組成の時間変化