1P2-N-065 人とベッドの協調搬送システムにおける走行安定性(人間機械協調2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-06-09
著者
-
初雁 卓郎
パラマウントベッド株式会社 技術本部開発部
-
三宅 徳久
パラマウントベッド株式会社技術本部
-
初雁 卓郎
パラマウントベッド(株)技術本部開発部
-
数野 裕樹
パラマウントベッド
-
下川 真人
パラマウントベッド
-
三宅 徳久
パラマウントベッド(株)技術本部開発部
-
三宅 徳久
パラマウントベッド
関連論文
- 福祉機器の身体適合手法 : 起立支援具における事例紹介
- 介助技術に基づく移乗介助支援器具の提案(機械力学,計測,自動制御)
- 人間と複数の分散型ロボットヘルパーとの協調による単一物体の搬送(機械力学,計測,自動制御)
- 時代、人、見方によって違う「あたり前」("あたり前"について考えたこと-福祉工学シンポジウム2007実行委員寄稿集-,あたり前のことを知る)
- 2P2-44 介護における起立動作支援システムの制御 : 第1報:起立動作時に必要な支援力の検討(講演,福祉のためのデバイス・制御技術II)
- 1P2-B6 看護における立ち上がり支援動作の解析(講演,介護支援II)
- アシスト用直動アクチュエータユニットに関する研究開発成果の概要と今後の展開 (特集 戦略的基盤技術力強化事業の開発成果と今後の展開) -- (アクチュエータ関連技術)
- 2A1-N-033 アシスト用直動アクチュエータユニット(中小企業基盤整備機構プロジェクト戦略的基盤技術強化事業(ロボット部品開発),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2E1-01 個人特性に適応する立ち上がり動作支援システム(起立・歩行支援)
- QOL向上を目指した介護・支援システムに期待するもの(パネルディスカッション,市民フォーラムC04:生き生き自立生活!〜高齢社会に役立つ機械工学〜,2008年度年次大会開催報告)
- MF111 肘を支点として起立動作を簡便・安全にする自立支援システム(MF11 起立・歩行支援1,あたり前のことを知る)
- 高齢者の特性に適応する起立支援システム(機械力学,計測,自動制御)
- 1P2-N-065 人とベッドの協調搬送システムにおける走行安定性(人間機械協調2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ベッド 介護ベッドに期待される役割 (特集 福祉機器開発最前線 ものづくりへのこだわり(Vol.1))
- C03(1) 自立生活支援機器 : ベッドからの立上り動作を支援するシステムの開発(市民フォーラム(パネルディスカッション) 敬老の日特別企画・寝たきりにならないための介護支援)
- 人体モデルを用いた起立分類に基づく起立支援デバイスの選定手法
- 仰臥位へ変形可能な体幹前傾式起立補助機の機構設計
- 介護ベッドを中心とした支援機器の開発 : 人にやさしい福祉環境を目指して
- 1P1-L03 残存能力に適した自立移乗支援装置提供システムの提案 : 関節負担から見た自立移乗支援装置に求める効果の検討と拠点の設立
- 1P1-A22 介護における起立動作支援システムの制御 : 第3報:被介護者の状態に応じた力制御法の検討
- 2P1-E23 手すりと昇降式電動ベッドによる使用者に適応した立ち上がり支援(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 1P1-C32 モジュール型直動アクチュエータを利用した離床支援システムの開発 : 上位統合コントローラ構成
- 2204 寝姿勢への変形可能な起立補助機の機構設計(健康・福祉機器の開発,一般講演)
- 体が楽になる快適ベッド(楽のものづくり)