2615 導電性ダイヤモンド切刃砥石による放電複合研削の試み(S74-2 砥粒加工(2),S74 砥粒加工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Electrodischarge grinding was carried out with a metal bonded diamond wheel containing electrically conductive diamond grits. In this research two effects i.e. removal action of workpiece by electrical discharge machining during grinding process and in-process dressing action of the cutting edges on the grits are expected. Electrodischarge grinding tests for cemented carbide indicated a significant decrease of 21% in the grinding force when the set discharge current was increased from 0A to 12A. It is also clarified from grinding tests with or without electrodischarging during 200 grinding passes alternately that stable grinding characteristics along with the decrease in the grinding force can be achieved. High-speed camera photographs indicate that a stable discharge condition was achieved.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-09-18
著者
-
田中 克敏
東芝機械(株)
-
鈴木 清
日本工業大学
-
二ノ宮 進一
武蔵工業大学
-
二ノ宮 進一
北陸能開大
-
岩井 学
富山県立大
-
鈴木 清
日本工大
-
植松 哲太郎
富山県立大
-
植松 哲太郎
富山県立大学
-
佐野 定男
(株)ソディック
-
田中 幸徳
(株)サン精密化工研究所
-
田中 幸徳
日本工大
-
佐野 定男
ソディク
-
岩井 学
富山県立大学
-
田中 克敏
東芝機械(株)ナノ加工システム事業部
-
田中 克敏
東芝機械
関連論文
- 新しい研究テーマの発想法におけるセレンディピティの役割 (特集 社会貢献をめざす砥粒加工学会)
- ERゲルに対する片側構造電極の適用とその性能評価(第一報) : 片側構造電極におけるERゲルの静的および動的特性の実験的解析
- ゲル構造電気粘性流体の開発とその基本特性解析
- 402 ERゲルを用いたエアスライダ用クランプ機構の開発(OS4 最新機械要素技術)(OS16 トライポロジー・軸受技術)
- ER流体ダンパによる工作機械工具系の振動抑制
- 電気粘性流体の性質を応用した柔軟部品用低ひずみ固定装置の開発
- 総形研削に対応した新しい研削液注水装置の試作 : 第6報 : 特殊ノズルの効果
- 総形研削に対応した新しい研削液注水装置の試作 : 第5報 : 薄刃砥石への適用
- キロソニック振動援用クーラントを併用したフレキシブル導液シート法によるインプロセス砥石洗浄の効果
- 超精密微細放電加工機の開発と微細穴研削加工への適用
- PCD工具を利用した放電・研削逐次加工法の開発
- 金属製フレキシブル導液シートによるメタルボンドダイヤモンドホイールの電解インプロセスドレッシング研削
- 多結晶ダイヤモンド焼結体の放電加工への応用に関する研究(第1報) : 各種ダイヤモンド基複合電極による放電加工
- ヘリカルスキャン研削法に関する研究 : 第2報 : 3D-CADモデルによる粗さ改善機構の推定
- 導電性ダイヤモンド素材の除去加工への応用
- 各種多結晶ダイヤモンド焼結体(PCD)電極の放電加工特性
- ヘリカルスキャン研削法に関する研究 : 第1報 : 窒化珪素セラミックスに対するヘリカルスキャン平面研削の効果
- ボロンドープダイヤモンド砥粒砥石の研削特性
- 超音波・放電複合研削法によるセラミックス材料の加工
- PCD電極による超硬合金への微細V溝の放電成形加工
- 超精密加工機械の高精度化の研究 : 第3報 : 超精密非球面加工機の開発と性能
- フレキシブル導液シートを用いた研削液供給法の基本特性
- 超精密加工機械の高精度化の研究 : 第2報 : リニアモータ駆動方式有限形V-Vころがり案内の検討
- 導電性ダイヤモンド切刃砥石による放電複合研削法の研究
- 研削液使用量を低減する薄刃砥石用研削液ノズルの開発
- 超精密加工機械の高精度化の研究 : 第1報 : 自成絞り方式空気静圧スピンドルの高性能化
- 導電性ダイヤモンドの除去加工への応用 (特集 加工にかかわるダイヤモンドとは?)
- フローティングノズルのノズル間隙一定現象を利用したメタルボンド砥石の放電ドレッシング法
- 研削加工高度化のための周辺技術--マイクロバブルクーラントおよび新しい研削液供給技術について (特集 最新研削盤と研削加工技術)
- 電解加工におけるメガソニック振動の効果
- フレキシブル導液シート法による電解インプロセスドレッシングの試み
- 極微粒PCDを利用した放電・研削逐次加工
- フレキシブル導液シート法による研削液供給法の開発 : 第1報 フレキシブル導液シート法の提案と基本研削液供給性能
- 導電性ダイヤモンド切刃砥石による放電複合研削の研究
- 放電ツルーイングによる研削用PCD工具の製造 : 第1報 三次元骨格構造を有するダイヤモンド工具の創製
- 2617 研削液確実供給のためのフレキシブル導液シート法の開発(S74-2 砥粒加工(2),S74 砥粒加工)
- 2615 導電性ダイヤモンド切刃砥石による放電複合研削の試み(S74-2 砥粒加工(2),S74 砥粒加工)
- ビトリファイドCBNホイールによる軟鋼研削へのフローティングノズルの適用
- ERゲルを用いた電場援用研磨法の開発
- A12 スポーツボールに作用する定常空気力の精密測定用空気軸受け天秤の開発 : 大気圧変動の影響の除去について(ボール)
- 風損を利用した高速スピンドルの出力測定法の研究
- ERゲルに対する片側構造電極の適用とその性能評価(第二報) : 対向導電材料における電極構造とER効果の関係
- 研削機構に及ぼす切れ刃トランケーションの効果 : 理論的考察と実験的検証
- 126 微細砥粒混合ERG研磨パッドによる研磨加工法の開発(OS-15 研磨技術)
- 情報化社会に貢献する超精密加工 : 超精密加工の発展の経過と現状および展望
- 導電性ダイヤモンド切刃をもつダイヤモンドホイールの開発 : 第1報 : 導電性ダイヤモンド切刃砥石の提案とボンドレスダイヤモンド砥石の試作
- メガソニッククーラント法による精密加工
- 超音波援用マイクロ研磨法による非球面研磨 : 卓上型マイクロ非球面研磨装置の試作とマイクロ非球面研磨の可能性検証
- メガソニッククーラント加工法の研究 : 第1報 : メガソニッククーラント加工法の提案とガラス材の研削加工への適用
- リニヤモータ駆動超精密非球面加工機の開発 (特集 研削加工技術)
- 超精密加工機械の最近の動向および展望(生産加工・工作機械の規範2008)
- 数値制御工作機械による工作精度の評価
- 超精密加工システムのフロンティア(グラビア&インタビュー 精密工学の最前線)
- ERゲルにおけるせん断応力発生のメカニズム
- "導電性ダイヤモンド"期待される新技術への展開 (特集 ダイヤモンド工具,ダイヤモンドホイールの最新活用技術)
- 砥石反転研削法によるダイヤモンドホイールの研削性能
- 60kHz偏心振動子による切削加工の試み
- 砥石反転研削加工の試み
- マイクロ非球面の超精密研削に関する研究 : 斜軸研削法によるマイクロ非球面の鏡面研削の可能性検証
- マイクロ非球面の超精密研削に関する研究 (第3報) : 斜軸研削における非球面(凹面)の微小化の検討
- マイクロ非球面の超精密研削に関する研究(第3報) -砥石送り速度制御による表面粗さの改善-
- マイクロ非球面の超精密研削に関する研究
- 超精密スライサによる溝入れ・切断の現状
- 超音波切削用偏心たて振動子の開発
- 超精密非球面加工機と加工到達精度 (特別企画 超平坦・超平滑加工実現へのブレークスルーは何か?)
- 非球面光学部品加工の基礎技術 (特集 非球面加工と評価技術)
- 高速切削用超精密空気静圧スピンドル--その性能と応用例
- 光学部品のための金型加工 (特集:カメラ付き携帯電話の現状と今後の展望)
- 非球面レンズの製作方法と超精密非球面加工機 (特集「最近の非球面形状加工技術と計測技術」)
- オプトメカトロニクス時代の超精密切削技術-5-(3)直線案内と駆動装置--空気静圧
- 超精密工作機械の振動と精度
- 独自性と付加価値のある超精密加工
- 超精密工作機械のダイナミクス (工作機械のダイナミクス)
- 空気軸受と超精密加工
- 超精密加工(鏡面加工)の金型への応用 (高精度・高速金型加工)
- 微細・超精密加工機械 (2007年版 世界の先端をゆく工作機械・ツーリングシステム) -- (解説編 工作機械・ツーリングシステムに求められる根幹技術)
- 非球面加工の先端技術 (特集 ハイテク産業を支える超精密加工技術)
- 超精密加工 (特集 2000年 機械加工技術展望--21世紀に向けた加工技術の針路を探る)
- 空気静圧軸受 (工作機械最新事情--次代に生き残るための5つのポイント) -- (要素技術を使いこなす)
- 非球面レンズ金型の研削精度向上 : 削除率一定のための砥石送り速度に関する考察
- 超精密小形スライサの開発
- 超精密非球面加工機の開発と適用
- (6)超精密非球面加工機の開発
- LCDバックライト用金型の超精密加工と加工機械
- 非球面レンズ金型の研削加工におけるメガソニッククーラントの効果
- マイクロ非球面の超精密研削に関する研究 (第2報) : 砥石の各種誤差要因が形状誤差に与える影響およびその補正法の検討
- 超精密6軸マイクロ加工機の開発
- ささげと工作機械
- 2000年度精密工学会春季大会「キーノートスピーチ」非球面の加工と計測
- 技術トピック メガソニッククーラント法による超精密レンズ金型の高精度加工(補正加工大幅低減)
- 加工学・加工機器 : 機械工学年鑑(2000年)
- 非球面ガラスレンズの成形
- LCDに関連する超精密加工技術と加工事例
- 超精密加工の現状と展望
- 工作機械および周辺技術に関する新潮流(精密工学の温故知新と新たな潮流)
- ポリゴンミラー加工機の開発
- ERゲルにおけるせん断応力発生のメカニズム
- 研究開発こぼれ話 : 超精密正面旋盤の開発(新製品開発)
- ピッチ系CFRPの機械加工特性と工作機械部品への適用(話題の材料を活かす加工技術)
- A11 空気軸受け型ロードセルの開発と風洞実験(空力,計測システム)