亀蛇のロボット開発とモノづくり教育 : 創立30周年記念事業ガメロボット製作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper shows a development for an entertainment robot "KIDA", which is the imaginary creature originally came from China, and the historical and cultural symbol in Yatsushiro. This project from 2002 to 2004 for the 30th anniversary of Yatsushiro National College of Technology included the two aims to give manufacturing education to five-year students as graduation researches, and to collaborate with a local industry to design the robot. We describe in the education of fabrication how the robot consisting of the mechanism, the electronic control system and the traditional KIDA'S figure, was created.
- 八代工業高等専門学校の論文
- 2006-03-01
著者
-
入江 博樹
機械電気工学科
-
森内 勉
熊本高等専門学校
-
湯治 準一郎
熊本高等専門学校
-
入江 博樹
八代工業高等専門学校
-
森山 学
土木建築工学科
-
吉田 修二
八代工業高等専門学校
-
桐谷 能生
八代工業高等専門学校技術室加工技術班
-
吉田 修二
技術室加工技術班
-
下田 誠
八代工業高等専門学校技術室
-
俣村 英浩
八代工業高等専門学校技術室
-
森内 勉
情報電子工学科
-
湯治 準一郎
情報電子工学科
-
浦本 登美雄
技術室
-
桐谷 能生
技術室
-
宮本 憲隆
技術室
-
下田 誠
技術室
-
俣村 英浩
技術室
-
松浦 弘明
技術室
-
宮本 憲隆
八代工業高等専門学校
-
浦本 登美雄
八代工業高等専門学校技術室
-
森山 学
八代工業高等専門学校土木建築工学科
-
宮本 憲隆
八代工高専
-
吉田 修二
八代工業高等専門学校技術室
-
桐谷 能生
熊本高等専門学校技術センター
関連論文
- 5-216 ものつくり教育としてのライントレースロボットの製作実習と学生の評価((7)ものつくり教育-VI)
- ディフューザベーンを有する遠心インペラの通路内流れ計測システム
- 熊本高等専門学校におけるコミュニケーション能力育成の試み
- ル・コルビュジエの1930年代における身体文化空間と生に関する理論 : ル・コルビュジエとその協働者ピエール・ウィンターの身体文化理論に関する研究 その5
- ピエール・ウィンターの1930年代における自然法に関する理論 : ル・コルビュジエとその協働者ピエール・ウィンターの身体文化理論に関する研究 その4
- ル・コルビュジエの1920年代の都市計画における身体文化 : ル・コルビュジエとその協働者ピエール・ウィンターの身体文化理論に関する研究 その3
- 昭和30年代に流行した円形校舎の流行と衰退の原因に関する研究
- 9171 昭和30年代に流行した円形校舎が衰退した原因に関する研究 : 昭和30年代の円形校舎に関する研究 その2(日本近代・教育施設,建築歴史・意匠)
- 9172 坂本鹿名夫による円形校舎の特徴について : 昭和30年代の円形校舎に関する研究 その3(日本近代・教育施設,建築歴史・意匠)
- ル・コルビュジエの1920年代の住宅作品における身体文化 : ル・コルビュジエとその協働者ピエール・ウィンターの身体文化理論に関する研究 その2
- 「レスプリ・ヌーヴォー」期におけるピエール・ウィンターの身体文化理論 : ル・コルビュジエとその協働者ピエール・ウィンターの身体文化理論に関する研究 その1
- 地域住民の参加による公園計画のためのワークショップ事例
- 九州地区高専における情報基礎教育の現状と今後の課題
- 高齢者体力テストに関する研究 : 60歳代と70歳代女性の比較
- 地域連携と人材育成を指向した八代高専創立30周年記念環不知火海の新芽育成事業の展開
- 1チップ・マイコンを用いた体力測定器の試作
- 高齢者の健康・体力に関する調査の結果報告 : 性別・年代別による判定区分の分布
- 熊本県内既存校舎のコンクリート強度に関する調査研究
- 八代高専サイン計画に伴う案内板製作
- 漂流ブイを用いた八代海モニタリング事業(高専の挑戦)
- 八代高専教育用電子計算機システムの更新報告
- GPS搭載漂流ブイを用いた八代海の潮流観測システムと数値解析(測位・航法及び一般)
- GPS搭載漂流ブイを用いた八代海の潮流観測システムと数値解析
- GPS搭載漂流ブイを複数同時追跡可能な不知火海の潮流観測システムの開発
- GPS搭載漂流ブイを用いた八代海の潮流観測システムの開発
- 亀蛇のロボット開発とモノづくり教育 : 創立30周年記念事業ガメロボット製作
- 11-209 エンターテイメントロボットをモチーフとしたものつくり教育と地域連携 : お祭りの出し物(亀蛇,俗称ガメ)のロボット製作((7)ものつくり教育-III)
- 高専体育大会の結果速報のためのWebサーバの構築とその運用
- GPS/GNSS国際シンポジウム2002への参加報告
- コードDGPSにおける基地局誤差の影響
- GPSシンポジウムおよびGNSS国際ワークショップ報告(GPS研究会)
- SANE2000-42 ローカルエリアDGPSの補正データ推定の検討
- 八代高専情報処理センターの教育環境整備
- 捕捉衛星切り替え時におけるGPS単独測位精度の変化
- 学寮無線LANの設置と運用
- マイコンシステム開発技術習得のための短期PBL教育
- 専攻科サマーレクチャーのためのマイコン教材開発とPBL教育の実践
- 地域企業と共同した「人材育成事業」の取組み
- 爆発圧着法による焼結鉄クラッド材の作製と評価
- 900ml統一リユース瓶用開栓機の開発
- 機械電気工作実習の内容改善の取り組み
- "ものづくり"を身に付けさせるための導入教育
- 7-325 情報処理教科の定期試験におけるCBTの適用とその評価((9)e-ラーニング実践-V)
- 「楷の木」説明板製作について
- 学内LANを利用した物品請求管理システムの構築
- モリブデン粉末を使用した射出成形と脱バインダー
- 少燃料高温度黒鉛製薪焚きストーブの作製
- Ni粉末およびNi3Al合金粉末を添加したMo焼結体の組織観察による焼結促進の考察
- C/Aコード測位を用いた簡易DGPS基準局の座標測量
- 翼面および曲面の圧力降下を利用したエアレータの開発
- 難放電加工Y系酸化物セラミックスのワイヤ放電加工
- "ものづくり"を身に付けさせるための導入教育
- SA解除後のGPS単独測位の精度
- Measurement System of Tidal Current using Drifting Buoy with GPS and Cellular modem in an island sea(WSANE2007)
- 「ニュートンのリンゴの木」銘板製作について
- AZ31マグネシウム合金板の抵抗スポット溶接接合強度
- 技術職員が中心となった社会人向けCAD/CAM人材育成
- 三次元CAD/CAE/CAMを活用した卓上型低温射出鋳造装置の開発