熊本県内既存校舎のコンクリート強度に関する調査研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the compressive strength of concrete of existing reinforced concrete buildings based on 680 concrete core specimens from 69 reinforced concrete buildings for seismic diagnosis. Major findings are as follows. Recently completed buildings showed larger strength. Considerable numbers of buildings with low strength concrete were found in existing buildings and the variations of strength were significant. The insufficient execution example was seen about the execution control of the concrete work of a Showa the 50's previous school building. Regarding neutralization of concrete, the neutralization control effect by the mortar was confirmed. It was shown that the neutralization depth decreased as the compressive strength of core concrete increased.
- 八代工業高等専門学校の論文
著者
-
浦野 登志雄
八代工業高等専門学校
-
浦野 登志雄
熊本高等専門学校
-
松本 安喜
八代工業高等専門学校技術室
-
下田 誠
八代工業高等専門学校技術室
-
松浦 弘明
八代工業高等専門学校技術室
-
俣村 英浩
八代工業高等専門学校技術室
-
宮嶋 久幸
八代工業高等専門学校技術室
-
浦野 登志雄
八代工業高等専門学校土木建築工学科
関連論文
- 150 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 小型漁礁の利用(材料・施工)
- 149 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 室内温度低減効果の検証(材料・施工)
- 高強度・高靱性コンクリートの開発研究
- 1288 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 芝植生試験結果(ポーラスコンクリート(1),材料施工)
- 1292 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 沈設方法の影響(ポーラスコンクリート(1),材料施工)
- 1288 緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : パルプスラッジ焼却灰造粒物の適用(アスベスト・コンクリート,材料施工)
- 1287 藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 繊維補強ポーラスコンクリートの適用(アスベスト・コンクリート,材料施工)
- 岩質材料の動的破壊実験のための爆薬駆動高速載荷装置
- 建設技術材料試験所におけるコンクリートの圧縮強度試験方法の不確かさについて
- 熊本県内既存校舎のコンクリート強度に関する調査研究
- 八代高専サイン計画に伴う案内板製作
- 製紙スラッジ焼却灰を混和材料として用いたコンクリート製品の開発に関する基礎実験究
- パルプスラッジ焼却灰を混和材に用いたコンクリートの実験的研究
- パルプスラッジ焼却灰を混合したセメント・コンクリートの強度性状について
- 資料 パルプスラッジ焼却灰を混合したセメント・コンクリートの強度性状について
- 製紙工場から排出されるパルプスラッジ焼却灰を混合したコンクリートの基本性状について
- 鋼繊維補強コンクリートの引張軟化則とその寸法効果の曲げ解析への適用に関する研究
- 繊維長さ,繊維体積率,マトリックス強度が破壊靭性に及ぼす相互作用 : 繊維補強コンクリートの破壊力学に関する研究
- 亀蛇のロボット開発とモノづくり教育 : 創立30周年記念事業ガメロボット製作
- 爆発圧着法による焼結鉄クラッド材の作製と評価
- 146 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その3.積層補強による連続繊維シートの曲げ補強効果の改善 : 実験結果および考察(材料・施工)
- 145 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その2.積層補強による連続繊維シートの曲げ補強効果の改善 : 実験方法(材料・施工)
- 1430 コンクリートへの結合力モデルの適用 : 解析の定式化と解析例
- 7-325 情報処理教科の定期試験におけるCBTの適用とその評価((9)e-ラーニング実践-V)
- ねじれ板を挿入された管内流の熱伝達特性(その2) : ねじれ板後の流れ
- ねじれ板を挿入された管内流の熱伝達特性(その1) : ねじれ板部の流れ
- 129 藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 繊維補強ポーラスコンクリートの適用(材料・施工)
- 126 緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : パルプスラッジ焼却灰造粒物の適用(材料・施工)
- 1563 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 小型魚礁の利用(リサイクル(1),材料施工)
- 1410 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 室内温度低減効果の検証(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 学内LANを利用した物品請求管理システムの構築
- 高流動コンクリートマトリックスを適用した鋼繊維補強コンクリートの力学的特性
- 1217 鋼繊維補強コンクリートの破壊靭性に及ぼすアスペクト比, 繊維体積率の相互作用
- 141 繊維補強コンクリートの引張特性の寸法効果に関する研究 : 鋼繊維補強鉄筋コンクリート梁の引張特性に及ぼす寸法効果の評価(材料・施工)
- モリブデン粉末を使用した射出成形と脱バインダー
- 少燃料高温度黒鉛製薪焚きストーブの作製
- Ni粉末およびNi3Al合金粉末を添加したMo焼結体の組織観察による焼結促進の考察
- 116 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 芝植生試験結果(材料・施工)
- 115 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 沈設方法の影響(材料・施工)
- 鋼繊維補強コンクリート部材の引張特性の寸法効果を考慮した断面設計に関する研究
- 136 コンクリートの圧縮強度測定の不確かさについて : ISO/IEC 17025に適合した試験事業者登録への取り組み(材料・施工)
- 1423 産業副産物を活用したポーラスコンクリートの藻場復元材料への応用(材料施工,ポーラスコンクリート(2))
- 1422 産業副産物を活用したポーラスコンクリートの緑化基盤材への応用(材料施工,ポーラスコンクリート(2))
- 1234 製紙スラッジ焼却灰を利用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発(リサイクル(1),材料施工)
- 繊維補強コンクリートの引張特性の寸法効果に関する研究
- 1431 鋼繊維補強コンクリートの曲げ特性に及ぼす試験寸法の影響 : その1. 実験結果
- 120 鋼繊維補強コンクリートの曲げ特性に及ぼす寸法効果 : その2. スパン長さの影響(材料・施工)
- 119 鋼繊維補強コンクリートの曲げ特性に及ぼす寸法効果 : その1. はりせいの影響(材料・施工)
- 1349 繊維補強コンクリート部材の靭性設計に関する研究 : その2. 鋼繊維補強RCはりの曲げ解析
- 1348 繊維補強コンクリート部材の靭性設計に関する研究 : その1. 鋼繊維補強コンクリートの引張特性に及ぼす部材の寸法効果
- 118 繊維補強コンクリート(FRC)の破壊力学に関する研究 : 繊維体積率、繊維長さ、W/Cの繊維補強効果に及ぼす相互作用(材料・施工)
- 117 繊維補強コンクリートの引張特性を考慮した部材設計に関する研究 : その2.SFRCの引張抵抗を考慮したRCはりの曲げ解析(材料・施工)
- 116 繊維補強コンクリートの引張特性を考慮した部材設計に関する研究 : その1.繊維補強コンクリートの引張特性に及ぼす部材の寸法効果(材料・施工)
- 1330 繊維補強コンクリート(FRC)の破壊力学に関する研究 : マトリックスの性質が繊維補強効果に及ぼす影響
- ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強に関する実験的研究
- 126 ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強に関する実験的研究(材料・施工)
- 1218 鋼繊維補強コンクリート部材の断面設計に必要な素材特性の定量化に関する研究
- 111 鋼繊維補強コンクリート部材の断面設計に必要な素材特性の定量化に関する研究(材料・施工)
- 120 製紙スラッジ焼却灰による残りコンクリートの処理法の提案(材料・施工)
- 144 パルプスラッジ焼却灰造粒物を骨材としたポーラスコンクリートの緑化基盤材への適用(材料・施工)
- 112 鋼繊維補強コンクリートの破壊靭性に及ぼすアスペクト比 : 繊維体積率の相互作用の定量化(材料・施工)
- 鋼繊維補強コンクリートの力学的特性に及ぼすアスペクト比,繊維体積率,セメント水比の相互作用の定量化
- 118 鋼繊維補強コンクリートの破壊靭性に及ぼす繊維長さ、繊維体積率、W/Cの影響(材料・施工)
- 1137 繊維補強コンクリートの寸法効果に関する研究 : 鋼繊維補強鉄筋コンクリート梁の曲げ強度に及ぼす寸法効果(繊維 (1), 材料施工)
- 126 3成分系エコバインダーを用いたポーラスコンクリートの緑化基盤材としての用途を想定した基礎物性(施工・材料)
- 繊維補強コンクリートの破壊力学特性に関する研究
- 1237 パルプスラッジ焼却灰を混入したコンクリートの圧縮強度特性に関する基礎的研究
- 1376 パルプスラッジ焼却灰のコンクリート混和材への再資源化に関する研究(再生微粉末コンクリート,材料施工)
- 105 製紙スラッジ焼却灰を混和材に用いたコンクリートの物性について(材料・施工)
- 1156 製紙スラッジ焼却灰を混和材に用いたコンクリートの特性について : その2 製紙スラッジ焼却灰混入コンクリートの強度特性(廃材の有効利用,材料施工)
- 製紙工場から排出するパルプスラッジ焼却灰のコンクリート混和材の有効利用に関する研究 : その2.パルプスラッジ焼却灰コンクリートの強度特性
- 1111 製紙スラッジ焼却灰のコンクリート混和材料としての有効利用に関する研究 : その1. 製紙スラッジ焼却灰混合セメントの強度性状(コンクリート材料/混和材料,材料施工)
- 132 製紙工場から排出するパルプスラッジ焼却灰のコンクリート混和材としての有効利用に関する研究 : その1. パルプスラッジ焼却灰混合セメントの強度性状(材料・施工)
- 1097 パルプスラッジ焼却灰造粒物を骨材としたポーラスコンクリートの緑化基盤材への適用(環境配慮コンクリート(1),材料施工)
- 138 フライアッシュおよび高炉スラグ微粉末を混和材として用いたPC部材用コンクリートの力学的特性と耐久性に関する実験的研究 : その2.耐久性の評価(材料・施工)
- 137 フライアッシュおよび高炉スラグ微粉末を混和材として用いたPC部材用コンクリートの力学的特性と耐久性に関する実験的研究 : その1.力学的特性の評価(材料・施工)
- 1034 高流動コンクリートマトリックスを適用した鋼繊維補強:コンクリートの力学的特性(短繊維補強コンクリート(材料))