鋼繊維補強コンクリート部材の引張特性の寸法効果を考慮した断面設計に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Steel Fiber Reinforced Concrete (SFRC) is a new material with high tensile strength, flexural strength and toughness. However, it is known that tensile strength and flexural strength of SFRC components decrease as components sizes increase. In this paper, experimental and analytical studies were performed to investigate the influence of specimen sizes on the flexural characteristics of Steel Fiber Reinforced Concrete with main reinforcement. The analytical study is based on a fracture mechanics concept and an estimation of the tensile stress - strain relationship by means of a flexural analysis considering the tensile resistance of the SFRC on a standard beam specimen. The size effect on the tensile stress - strain relationship was considered by means of reducing both of the stress and strain by the ratio of flexural strength to the standard beam specimen. Flexural tests of the SFRC beam specimens with main reinforcement were performed to investigate the applicability of this method. As the results, the reasonable agreement was obtained between the measurements and the calculations on the yield moment and ultimate bending moment.
- 2007-03-01
著者
関連論文
- 高靭性繊維補強モルタルで断面積層補強を施した鉄筋コンクリート梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果の改善に関する実験的研究
- 144 炭素繊維補強材を鉄筋代替として用いた連続繊維補強コンクリート梁の構造性能(材料・施工)
- 148 竹の構造材料としての利用技術 : 竹筋コンクリート梁の構造(材料・施工)
- 150 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 小型漁礁の利用(材料・施工)
- 149 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 室内温度低減効果の検証(材料・施工)
- 128 補修・補強材料としての各種ポリマーセメントモルタルの開発研究 : 養生条件と耐衝撃性に関する実験的検討(材料・施工)
- 高強度・高靱性コンクリートの開発研究
- 1288 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 芝植生試験結果(ポーラスコンクリート(1),材料施工)
- 1129 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その1.上向き施工用の高靭性PCMの調合設計に関する研究(補修・補強(2),材料施工)
- 1130 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その2. 積層補強を併用した炭素繊維シートおよびプレート接着工法(補修・補強(2),材料施工)
- 1131 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その3.CFロッド補強高靭性PCM増厚工法に関する研究(補修・補強(2),材料施工)
- 1292 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 沈設方法の影響(ポーラスコンクリート(1),材料施工)
- 1288 緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : パルプスラッジ焼却灰造粒物の適用(アスベスト・コンクリート,材料施工)
- 1287 藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 繊維補強ポーラスコンクリートの適用(アスベスト・コンクリート,材料施工)
- 建設技術材料試験所におけるコンクリートの圧縮強度試験方法の不確かさについて
- 熊本県内既存校舎のコンクリート強度に関する調査研究
- 製紙スラッジ焼却灰を混和材料として用いたコンクリート製品の開発に関する基礎実験究
- パルプスラッジ焼却灰を混和材に用いたコンクリートの実験的研究
- パルプスラッジ焼却灰を混合したセメント・コンクリートの強度性状について
- 資料 パルプスラッジ焼却灰を混合したセメント・コンクリートの強度性状について
- 製紙工場から排出されるパルプスラッジ焼却灰を混合したコンクリートの基本性状について
- 1439 竹筋コンクリートスラブの構造性能に関する実験的研究(その他コンクリート,材料施工)
- 鋼繊維補強コンクリートの引張軟化則とその寸法効果の曲げ解析への適用に関する研究
- 繊維長さ,繊維体積率,マトリックス強度が破壊靭性に及ぼす相互作用 : 繊維補強コンクリートの破壊力学に関する研究
- 115 竹の構造材料への利用技術 : 竹筋コンクリートスラブの構造性能(材料・施工)
- 1243 竹の構造材料としての利用技術 : 竹筋コンクリート梁の構造性能(繊維・新素材(1),材料施工)
- 1257 炭素繊維補強材を鉄筋代替として用いた連続繊維補強コンクリート梁の構造性能(繊維・新素材(3),材料施工)
- 128 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その4.CFロッド補強高靭性PCM増厚工法(材料・施工)
- 127 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その3.高靭性PCMによる断面修復を併用したCFプレート接着工法(材料・施工)
- 126 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その2.高靭性PCMによる断面修復を併用したCFシート接着工法(材料・施工)
- 125 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その1.上向き施工用の高靭性PCMの調合設計(材料・施工)
- 1595 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する研究 : その4.増厚工法に関する研究(補修改修(1),材料施工)
- 1594 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する研究 : その3.連続繊維プレート接着工法に関する研究(補修改修(1),材料施工)
- 1593 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する研究 : その2.積層補強による連続繊維シートの曲げ補強効果の改善(補修改修(1),材料施工)
- 1592 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する研究 : その1.高靭性ポリマーセメントモルタルの開発研究(補修改修(1),材料施工)
- 148 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その5.増厚工法に関する研究(材料・施工)
- 147 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その4.連続繊維プレート接着工法に関する研究(材料・施工)
- 146 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その3.積層補強による連続繊維シートの曲げ補強効果の改善 : 実験結果および考察(材料・施工)
- 145 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その2.積層補強による連続繊維シートの曲げ補強効果の改善 : 実験方法(材料・施工)
- 144 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その1.高靭性ポリマーセメントモルタルの開発研究(材料・施工)
- 1276 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その3. 各種断面修復材とシートとの付着性状(補修・補強 (3), 材料施工)
- 1275 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その2. 実験結果および考察(補修・補強 (3), 材料施工)
- 1430 コンクリートへの結合力モデルの適用 : 解析の定式化と解析例
- 1274 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その1. 実験方法(補修・補強 (3), 材料施工)
- 120 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その3. 各種断面修復材とシートとの付着性状(材料・施工)
- 119 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その2. 実験結果および考察(材料・施工)
- 118 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その1. 実験方法(材料・施工)
- 129 藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 繊維補強ポーラスコンクリートの適用(材料・施工)
- 126 緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : パルプスラッジ焼却灰造粒物の適用(材料・施工)
- 1563 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 小型魚礁の利用(リサイクル(1),材料施工)
- 1410 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 室内温度低減効果の検証(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 高流動コンクリートマトリックスを適用した鋼繊維補強コンクリートの力学的特性
- 1217 鋼繊維補強コンクリートの破壊靭性に及ぼすアスペクト比, 繊維体積率の相互作用
- 141 繊維補強コンクリートの引張特性の寸法効果に関する研究 : 鋼繊維補強鉄筋コンクリート梁の引張特性に及ぼす寸法効果の評価(材料・施工)
- 116 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 芝植生試験結果(材料・施工)
- 115 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 沈設方法の影響(材料・施工)
- 鋼繊維補強コンクリート部材の引張特性の寸法効果を考慮した断面設計に関する研究
- 136 コンクリートの圧縮強度測定の不確かさについて : ISO/IEC 17025に適合した試験事業者登録への取り組み(材料・施工)
- 1423 産業副産物を活用したポーラスコンクリートの藻場復元材料への応用(材料施工,ポーラスコンクリート(2))
- 1422 産業副産物を活用したポーラスコンクリートの緑化基盤材への応用(材料施工,ポーラスコンクリート(2))
- 1234 製紙スラッジ焼却灰を利用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発(リサイクル(1),材料施工)
- 繊維補強コンクリートの引張特性の寸法効果に関する研究
- 1431 鋼繊維補強コンクリートの曲げ特性に及ぼす試験寸法の影響 : その1. 実験結果
- 120 鋼繊維補強コンクリートの曲げ特性に及ぼす寸法効果 : その2. スパン長さの影響(材料・施工)
- 119 鋼繊維補強コンクリートの曲げ特性に及ぼす寸法効果 : その1. はりせいの影響(材料・施工)
- 1349 繊維補強コンクリート部材の靭性設計に関する研究 : その2. 鋼繊維補強RCはりの曲げ解析
- 1348 繊維補強コンクリート部材の靭性設計に関する研究 : その1. 鋼繊維補強コンクリートの引張特性に及ぼす部材の寸法効果
- 118 繊維補強コンクリート(FRC)の破壊力学に関する研究 : 繊維体積率、繊維長さ、W/Cの繊維補強効果に及ぼす相互作用(材料・施工)
- 117 繊維補強コンクリートの引張特性を考慮した部材設計に関する研究 : その2.SFRCの引張抵抗を考慮したRCはりの曲げ解析(材料・施工)
- 116 繊維補強コンクリートの引張特性を考慮した部材設計に関する研究 : その1.繊維補強コンクリートの引張特性に及ぼす部材の寸法効果(材料・施工)
- 1330 繊維補強コンクリート(FRC)の破壊力学に関する研究 : マトリックスの性質が繊維補強効果に及ぼす影響
- 1610 連続繊維ネットをせん断補強筋とする連続繊維補強コンクリート梁のせん断性状に関する実験的研究(繊維シート補強(1),材料施工)
- 1611 連続繊維シートによるRC梁のハイブリッドせん断補強に関する実験的研究(繊維シート補強(1),材料施工)
- 126 鉄筋コンクリート梁に対する連続繊維シートのハイブリッドせん断補強に関する実験的研究(材料・施工)
- 125 連続繊維ネットをせん断補強筋とする連続繊維補強コンクリート梁のせん断性状に関する実験的研究(材料・施工)
- 1071 炭素繊維およびポリエチレン繊維シートによるRC梁のハイブリッドせん断補強に関する実験的研究(改修・解体(補修,改修工法),材料施工)
- 109 炭素繊維およびポリエチレン繊維シートによるRC梁のせん断補強に関する実験的研究(材料・施工)
- ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強に関する実験的研究
- 1394 炭素繊維シートによって補強したRC梁の疲労性状に関する実験的研究(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
- 1390 ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強効果の改善に関する実験的研究(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
- 126 ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強に関する実験的研究(材料・施工)
- 1218 鋼繊維補強コンクリート部材の断面設計に必要な素材特性の定量化に関する研究
- 111 鋼繊維補強コンクリート部材の断面設計に必要な素材特性の定量化に関する研究(材料・施工)
- 144 パルプスラッジ焼却灰造粒物を骨材としたポーラスコンクリートの緑化基盤材への適用(材料・施工)
- 136 竹の構造材料への利用に関する技術開発 : その3(材料・施工)
- 135 竹の構造材料への利用に関する技術開発 : その2(材料・施工)
- 134 竹の構造材料への利用に関する技術開発 : その1(材料・施工)
- 112 鋼繊維補強コンクリートの破壊靭性に及ぼすアスペクト比 : 繊維体積率の相互作用の定量化(材料・施工)
- 鋼繊維補強コンクリートの力学的特性に及ぼすアスペクト比,繊維体積率,セメント水比の相互作用の定量化
- 118 鋼繊維補強コンクリートの破壊靭性に及ぼす繊維長さ、繊維体積率、W/Cの影響(材料・施工)
- 1137 繊維補強コンクリートの寸法効果に関する研究 : 鋼繊維補強鉄筋コンクリート梁の曲げ強度に及ぼす寸法効果(繊維 (1), 材料施工)
- 155 主筋およびあばら筋として竹筋を用いた竹筋コンクリート梁の曲げ性能(施工・材料)
- 126 3成分系エコバインダーを用いたポーラスコンクリートの緑化基盤材としての用途を想定した基礎物性(施工・材料)
- 繊維補強コンクリートの破壊力学特性に関する研究
- 1237 パルプスラッジ焼却灰を混入したコンクリートの圧縮強度特性に関する基礎的研究
- 1376 パルプスラッジ焼却灰のコンクリート混和材への再資源化に関する研究(再生微粉末コンクリート,材料施工)
- 1327 竹の構造材料への利用に関する技術開発 : その3(繊維・新素材/混和材料(1),材料施工)
- 1326 竹の構造材料への利用に関する技術開発 : その2(繊維・新素材/混和材料(1),材料施工)
- 1325 竹の構造材料への利用に関する技術開発 : その1(繊維・新素材/混和材料(1),材料施工)
- 岱明寮生の指導における新しい取り組み