鉄化合物処理トマト胚軸におけるトマト青枯病菌の消長と植物病害抵抗性関連酵素,POX,LOX活性の経日的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study was carried out to investigate the mechanisms of bacterial wilt suppression of tomato by pretreatment with water solution of some kinds of iron compounds. The washed roots of 5 or 6 leaf stage of tomato (cv: Momotaro) were immersed with the water solution of the iron compounds, namely ; iron (II) chloride tetrahydrate (4), ammonium iron (III) sulfate 12 water, ammonium iron (II) sulfate hexahydrate. Just after thr treatmaent, the roots of the plant were dip-inoculated with the bacterial suspension of steptomycin tolerant isolates of Ralstonia solanacearum. Then, the bacterial population in the hypocotyls were monitored with past the days. As a result, bacterial population in each iron compound solution-treted hypocotyls at 3 to 5 days after inocuiation were commonly lower then those of water treated control plants. On the other hand, change in peroxidase (POX) and lipoxygenase (LOX) activities which were related to resistant reactions on host-parasite interaction in tomato hypocotyls was measured. POX activity was commonly enhanced in all the hypocotyls at 1 day after iron compounds treatmant, and then the enzyme activity was increased for 2 or 3 days, although there was a decrease of the enzyme activity at 3 or 4 days after the treatmant, cnotemporarily, however, re-increased. The LOX highest activity was found at the time just after treatmant. Although the enzyme activity of control tomato pints teated with tap water rapidly decreased as the day pass, those of tomato pre-treated with eath iron compound did not decrease and conversely maintained stable activities. It is well knwon that POX sctivity is related to the oxidation of phenol compounds or lignifications of plants. On the other hands, LOX was the enzyme that produced the hydroperoxieds of saturated fatty scids with anti-bacterial activity, It is suggested that the enhancement of both enzymes activities at just after the treatment of iron compounds were related to suppress the proliferations of pathogenic bacterium in the vascular bundle of hypocotyl tissues. Keywards: Iron compounds, Supperssion of bacterial wilt of tomato, Peroxidase, Lipoxygenase,
- 山形大学の論文
- 2004-02-16
著者
関連論文
- 野外におけるイネいもち病の第一次伝染源に関する研究(1) : ビニール袋に被覆され積雪下で越冬した籾殻におけるイネいもち病菌の生存と第一次伝染源としての役割
- 抵抗性イネ品種の穂から再分離したいもち病菌の病原性変異に及ぼす通過イネの真性抵抗性遺伝子の影響
- イネ新品種はえぬきおよびどまんなかの穂を通過した非親和性いもち病菌レースの病原性変異
- いもち病罹病イネ株内におけるいもち病菌のPot2遺伝子型およびレースの垂直分布
- 電解強酸性水(機能水)散布による温室栽培メロンのうどんこ病防除
- (8)電気分解強酸性水によるメロンうどんこ病の防除
- いもち病感染イネ葉におけるリポキシゲナーゼ活性の変動
- 鉄化合物処理トマト下胚軸におけるファイトアレキシン(リシチン)と抗菌性物質(トマチン)の検出
- (322)鉄化合物水溶液処理トマト下胚軸におけるリシチン, トマチンの蓄積
- カンアオイ(Asarum nipponicum F. Maekawa)葉身の斑点から分離されたPyricularia属菌
- イネ苗いもちのケイ酸資材シリカゲル育苗土混和による発病抑制
- いもち病罹病イネ葉を用いた試験管内酵素反応により生成されたα-リノレン酸のヒドロパーオキシドの細胞毒性と抗いもち病菌活性
- 野菜類軟腐病菌の増殖に及ぼすハクサイ組織からの抽出物の影響
- (6) 山形県庄内地方におけるメヒシバいもち病菌の生態について(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- パクチョイ(Pak-choi)の軟腐病(新病害)
- ワイルドライス (アメリカマコモ) に発生したいもち病
- イネいもち病菌の葉鞘裏面組織への感染におよぼすイネいもち病菌の2毒素と1誘導体の影響
- (23) 鉄化合物処理トマト茎における青枯病細菌消長とPOXおよびLOX活性の経時的変動 (東北部会講演要旨)
- ハクサイ葉上の軟腐病菌の感染源としての役割
- 殺菌土壌におけるハクサイ軟腐病の発生について
- 鉄化合物処理によるトマト青枯病の発病抑制
- いもち病激発年と少発年に発生したいもち病菌の病原力
- 1穂内のいもち病罹病全イネ籾から分離されたPyricularia griseaのPot2遺伝子型(学術報告)
- (5)イネいもち病常発水田周辺の植物より分離された糸状菌(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (131)圃場におけるイネいもち病菌の飛散およびレースの季節的変化(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (127)圃場におけるイネもち病菌の遺伝的系統の季節的変化(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ種子玄米における侵入いもち病菌の動態と防除
- 数種のイネ種子伝染性病害を対象とした温湯種子消毒
- 圃場に残存している野菜類組織内の軟腐病細菌の検出
- ハクサイの軟腐病病班および根圏土壌における病源細菌のファージ型の分布
- イネいもち病の感染に及ぼすイネいもち病菌胞子浸出液の影響
- ニラの軟腐病
- 鉄化合物処理トマト胚軸におけるトマト青枯病菌の消長と植物病害抵抗性関連酵素,POX,LOX活性の経日的変化
- 葉いもち病斑の型といもち病感染イネのズリコミとの関係
- 異なる真性抵抗性遺伝子をもつイネ品種を継代通過したいもち病菌Pyricularia oryzaeレース337の病原力の変動
- イネいもち病菌菌株間の病原力の程度と病原性の幅の広さとの関係
- いもち病抵抗性の異なるイネ品種におけるズリコミ誘導活性を異にするいもち病菌によるズリコミ
- 水耕栽培のネギに発生した白斑葉枯れ病(新称)
- イネいもち病菌のイネ葉上における相対的生存力と病原力との関係
- 生物防除微生物 Pythium oligandrum 施用トマトの病害抵抗性誘導におけるβ-シアノアラニンの役割
- 生物防除微生物 Pythium oligandrum 施用イネにおける防御関連遺伝子発現の誘導ともみ枯細菌病菌による苗腐敗症の発病抑制
- 宮城県で採集したオニウシノケグサのいもち病菌の特徴