OP-153 UTI緊急受診患者に対する患者状態適応型パス(PCAPS) : 臨床プロセスチャートの試作(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2006-03-10
著者
-
吉井 慎一
水戸総合病院泌尿器科
-
田中 良典
武蔵野赤十字病院泌尿器科
-
吉井 慎一
水戸総合病院
-
吉井 慎
日立製作所水戸総合病院泌尿器科
-
副島 秀久
済生会熊本病院TQMセンター
-
永江 浩史
聖隷三方原病院泌尿器科
-
副島 秀久
済生会熊本病院腎泌尿器センター
-
田中 良典
前立腺手術周術期管理の標準化研究班
-
永江 浩史
前立腺手術周術期管理の標準化研究班
-
副島 秀久
済生会熊本病院腎泌尿器センター部
-
副島 秀久
済世会熊本病院泌尿器科
-
田中 良典
武蔵野赤十字病院
関連論文
- PP-410 武蔵野三鷹地区における前立腺がん連携パス作成の試み(前立腺腫瘍/症例,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 複雑性尿路感染症に対する Fleroxacin の臨床効果および再発予防効果についての検討
- 5-4 地域連携医療システムの構築(2.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第36回年次大会)
- 2-6 地域連携パスの設計と運用のための精緻化(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 2-5 患者状態適応型パスを用いた地域連携のためのパス設計 : 地域連携パス作成プロセスの提案(3. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第35回年次大会)
- 浸潤性膀胱腫瘍に対する経尿道的切除術と動注療法による膀胱保存の試み
- 浸潤性膀胱癌に対する膀胱保存の試み : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 画像診断を中心とした前立腺切除術後の治癒過程における経時的観察 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌におけるTUR-Bt術後の予後調査 : 第1報 : 臨床分類の試案とその予後について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- プロスタサーマーによる前立腺肥大症の局所温熱療法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症に対する局所温熱療法の治療経験
- 前立腺手術における術前後MRIの比較分析(第2報) : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- MRIにより巨大な脊髄腫瘍と判明しえた神経因性膀胱の1例
- 前立腺肥大症に対する温熱療法の経験
- TUR-Pを施行した1,037症例から発見された偶発癌の検討
- TUR-P施行症例における術前,術後MR像の比較分析 : 第54回東部総会
- 褐色細胞腫患者の診断および術前管理について
- 急性血液浄化における各種重症度スコアの評価と予後の検討
- クリニカルパスを用いた前立腺全摘除術周術期管理標準化の多施設共同研究
- 全国泌尿器科専門医教育施設への前立腺全摘除術の周術期管理に関するアンケート調査
- OP-073 前立腺全摘除術における膀胱尿道吻合不全(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 当科におけるTUR-pのクリニカルパス現状と問題点
- APP-063 前立腺全摘除術の周術期管理 全国アンケート結果(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症手術後にDieulafoy腫瘍を生じた1例 : 第453回東京地方会
- PP-169 標準パスによる多施設での前立腺全摘除術入院の検証 : われわれのパスは全国標準となりうるか?(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)4/症例,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-566 急性結石性腎盂腎炎に対する患者状態適応型パス (PCAPS)(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 医療の質をどう保証するか
- 医療の質/情報ネットワークの進展に伴う広告規制緩和と診療録公開
- 経尿道的前立腺切除術(TURP)に対する多施設共通クリニカルパスの進化
- 経尿道的前立腺切除術周術期管理に関する全国アンケート調査
- 勤務医のストレスおよび労務環境の改善提言 : 熊本県保険医協会勤務医部会アンケートより
- SS5-1 DPCにクリニカルパスをどう活用するか : 市中病院の実情と対応(包括医療の今後 : DPC/クリニカルパス, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-089 根治的前立腺全摘除のクリニカルパス(一般演題(ポスター))
- PP-558 限局性前立腺癌に対するTomotherapyの短期治療成績および有害事象の検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 当科で投与したバイアグラの臨床効果
- 尿音図に関する研究(3) : 前立腺癌症例の臨床的研究
- 尿音図に関する研究(2) : 正常人及び前立腺肥大症症例の臨床的研究
- 尿音図に関する研究(1) : 下部尿路モデルを用いた基礎的研究
- 新しい膀胱尿管逆流防止手術 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 8.エゼチミブ(Zetia^[○!R])併用にて奏効したLDLアフェレシス施行中の家族性高コレステロール血症(FH)の1例(一般論文,日本アフェレシス学会第14回九州地方会抄録)
- 結核性萎縮膀胱に合併した膀胱扁平上皮癌の1例 : 第16回山梨地方会
- PP-606 精巣腫瘍BEP療法のクリニカルパス(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-222 腹腔鏡下腎部分切除術の術後腎機能に影響する因子の検討(体腔鏡・ミニマム創4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌の臨床的研究 : 新しいTNM分類に基づいた予後の検討
- 131) 男子不妊症に対するツムラ補中益気湯の効果
- 膀胱癌の臨床統計 : 第53回東部総会
- 腎癌術後の腸管運動について : 第51回東部総会
- 陰茎,陰襄内異物の1例 : 第457回東京地方会
- 陰嚢内sclerosing lipogranulomaの1例 : 第445回東京地方会
- OP-275 恥骨後式前立腺全摘除術における術前患者併存症、術中術後合併症が入院管理に与える影響(前立腺腫瘍/手術4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-308 経直腸的超音波検査補助下前立腺組織内レーザー凝固法による前立腺肥大症の治療成績の検討(前立腺肥大症/手術1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 医療秘書導入による勤務医負担軽減の効果について
- 新臨床研修医制度の前後における基本救急手技の達成評価
- クリニカルパスの評価 : バリアンス分析とクリティカルインディケーターの意義
- 入院患者の満足度調査 : 特に職種別の評価について
- SS5-2 DPCの財務面からみて問題になりやすい患者群 : 合併症患者や背景不良患者への対応・方法論(包括医療の今後 : DPC/クリニカルパス, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 急性血液浄化における各種重症度スコアの評価と予後の検討
- OP-128 TURPにおける術前患者状態、術後患者合併症が入院期間、周術期管理法に与える影響(BPH/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- MP-714 浸潤性膀胱癌に対する動注化学療法の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-689 膀胱悪性リンパ腫2例の報告(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-423 前立腺全摘除術後のPSA再発の検討 : 当科での治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺全摘除術後の患者の排尿に関する満足度の評価 : 尿失禁を中心に(第93回日本泌尿器科学会総会)
- シスプラチンによるラット腎障害に対するPGI_2 analogue(OP41483)の効果についての検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 急性腎不全および慢性腎不全の急性増悪に対するProstaglandin I_2 Analogue(OP41483)の効果
- PP-239 前立腺全摘除術パスのベンチマーキングの試み(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 二次性副甲状腺機能亢進症に対する PTX100例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- PP-571 透析患者の進行性腎細胞癌に対するスニチニブ投与の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-264 遠隔地における前立腺癌治療ネットワークについて(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-256 高リスク前立腺癌に対する前立腺全摘術の検討(前立腺腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下腎部分切除術における術式の検討
- AVP-002 腎門部に存在する腎細胞癌に対する腹腔鏡下腎部分切除術(総会賞応募ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-087 広汎前立腺全摘術を行ったcT2以下前立腺癌の検討(前立腺腫瘍/手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-199 嚢胞性腎細胞癌との鑑別困難であった腎カルチノイドの1例(腎腫瘍/症例2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下手術クリニカルパスにおけるバリアンス分析からみた診療報酬の妥当性
- OP-302 前立腺切除断端における癌の存在 : 広汎前立腺全摘出全割標本での検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)5,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- VS2-3 難易度の高い腹腹鏡下腎部分切除症例の手術法(難易度の高い腹腔鏡下または開腹腎部分切除症例の手術法,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 癌の骨転移および治療を目的とした新しいdiphosphonate (AHBuBP)の基礎的研究
- PP-263 当院における前立腺がん連携パスの現状(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-605 根治的前立腺全摘術後の再発例の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-205 陰茎海綿体転移を来たした膀胱腫瘍の一例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-099 循環停止下、経腹的に摘出した右房内進展右腎がんの1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌診断において Free/TotalPSA比は有用か(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 武蔵野赤十字病院における前立腺がんの最近の動向 : 病診連携の観点から(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 複数回の生検にて検出に至った前立腺癌症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 結石腎・無機能腎のMRS評価
- 亀田総合病院における尿路結石の治療方法および治療成績(ESWL装置導入前後の比較検討)
- OP-154 患者状態適応型パス統合システム(PCAPS)による径尿道的前立腺切除術パスの検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-153 UTI緊急受診患者に対する患者状態適応型パス(PCAPS) : 臨床プロセスチャートの試作(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-152 患者状態適応型パス統合システム(PCAPS)による前立腺全摘術パスの使用経験(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-177 Siemens Lithostar MultilineによるESWLの治療成績(一般演題(ポスター))
- 男子不妊症患者において精索静脈瘤が造精機能および間脳下垂体精巣系に及ぼす影響 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 男子不妊症患者精液の生化学的検討 : 第11回沖縄地方会
- 神経線維腫症に合併した腎血管性高血圧症の1例
- 腎瘻造設下のESWLが奏功したX線透過性腎杯結石の1例 : 第455回東京地方会
- 重複腎盂尿管に合併した腎出血の1例 : 第453回東京地方会
- 子宮頚癌浸潤による膀胱破裂の1例(第452回東京地方会)
- 経尿道的前立腺切除術による凝固線溶系の変動 : 第56回東部総会
- PP-844 武蔵野三鷹地区前立腺がん地域連携パスのバリアンス分析による運用上の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-825 当院における前立腺全摘術後の鼠径ヘルニア発生予防処置とその結果について(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-840 前立腺がんに関する東京都共通地域連携パスの作成(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)