PP-410 武蔵野三鷹地区における前立腺がん連携パス作成の試み(前立腺腫瘍/症例,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-02-20
著者
-
田中 良典
武蔵野赤十字病院泌尿器科
-
奴田原 紀久雄
杏林大学医学部付属病院泌尿器科
-
遠坂 顕
とおさかクリニック
-
長倉 和彦
武蔵野陽和会病院泌尿器科
-
沼澤 和夫
吉祥寺あさひ病院泌尿器科
-
奴田原 紀久雄
杏林大学医学部泌尿器科学教室
-
田中 良典
東京大学泌尿器科学教室
-
遠坂 顕
埼玉医科大学総合医療センター
-
長倉 和彦
東京泌尿器科医会
-
田中 良典
前立腺手術周術期管理の標準化研究班
-
田中 良典
武蔵野赤十字病院
-
奴田原 紀久雄
杏林大学医学部 泌尿器科学教室
関連論文
- 成人になって尿閉をきたした先天性膀胱憩室の1例
- PP-410 武蔵野三鷹地区における前立腺がん連携パス作成の試み(前立腺腫瘍/症例,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- Single J tube留置による尿管皮膚瘻術の経験
- PNLによる尿路結石内視鏡治療にかかわる諸問題
- 頚部リンパ節転移を伴う睾丸腫瘍の治療経験 : 第53回東部総会
- 膀胱癌における洗浄細胞診の検討
- 前立腺癌に対するLH-RH agonistの治療成績 : Buserelin 1年間投与後の効果 : 第51回東部総会
- 泌尿器科領域における肺塞栓の2例 : 第51回東部総会
- 妊娠時の血尿の泌尿器科検査 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 睾丸回転症の22例 : 第440回東京地方会
- 陰茎癌3例の治療効果の検討
- 腎盂尿管腫瘍における洗浄尿細胞診の有用性の検討
- 腎洞より発生したMalignant paragangliomaの1例(第432回東京地方会)
- 尿細胞診で診断された尿管腫瘍の1例 : 第426回東京地方会
- 塞丸に発生した類表皮嚢胞の1例 : 第390回東京地方会
- 膀胱の malignant mesenchymoma の1例 : 第44回東部連合総会
- 発熱, 疼痛を主訴とした睾丸腫瘍の1例 : 第442回東京地方会
- 当科におけるTUR-pのクリニカルパス現状と問題点
- 腎盂尿管癌の診断における尿管鏡の意義 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (腎盂尿管癌 特論)
- 尿管鏡による上部尿路結石治療の現状と展望
- JUP2-3 進歩する結石除去術のコツと落とし穴 : 内視鏡手術を中心に(JUAアップデートセッション パネルディスカッション2「尿路結石領域」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-057-PM 内分泌抵抗性骨転移前立腺癌における末梢循環癌細胞と血清DNA中の癌関連遺伝子メチル化との関連性(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-402 ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)治療経験に基づく経尿道的バイポーラ前立腺核出術(TUEB)の初期治療成績(BPH/HOLEP,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-008 当院における膀胱尿路上皮癌 T1G3症例の臨床経過および治療成績の検討(膀胱腫瘍/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-528 ESWL治療効果における結石CT値測定の有用性(尿路結石/外科治療・ESWL,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-184 当院における進行性腎細胞癌に対する分子標的薬の使用経験(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-521 体外衝撃破砕石術後のα1遮断薬による排石効果の検討(尿路結石/基礎・薬物療法,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-136 前立腺肥大症における塩酸タムスロシンによる睡眠の質の改善効果 : 第3報(前立腺肥大症/薬物療法・診断2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- ホルミウムレーザー砕石装置 Odyssey 30 を用いた尿路結石の治療成績
- 尿管鏡および周辺機器の進歩
- 初期治療経験に基づくホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)とTUR-Pの比較検討
- 睾丸悪性リンパ腫の2例 : 第440回東京地方会
- 妊娠中, 高度の血尿をきたし発見された腎動静脈瘻の1例 : 第421回東京地方会
- Lithoclastによる尿路結石の治療成績
- PP-169 標準パスによる多施設での前立腺全摘除術入院の検証 : われわれのパスは全国標準となりうるか?(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)4/症例,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-566 急性結石性腎盂腎炎に対する患者状態適応型パス (PCAPS)(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 高齢男性が排尿障害で受診する要因の検討 : 外来受診者と検診受診者の比較
- 前立腺癌の早期診断における検診の意義
- 常染色体優性多発性嚢胞腎患者の尿中酸性ムコ多糖について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 三鷹市前立腺癌検診の3年間の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌診断における PSAT の臨床的意義 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 三鷹市前立腺検診受診者の排尿指標に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺 free PSAratio の有用性の検討
- 常染色体優性多発性襄胞腎患者の PKD1microsatellite marker を用いた遺伝子連鎖解析
- Tandem-R PSAとMarkit-M PAの前立腺癌スクリーニングにおける有用性の検討
- TP-10による前立腺高温度治療と経尿道的前立腺摘除術との比較
- Nested reverse transcriptase polymerase chain reaction(PCR)法による血中膀胱癌細胞の検出
- free PSAratioの前立腺癌マーカーとしての有用性の検討
- 前立腺癌検診の意義 : 一般外来受診者との比較
- 回腸新膀胱の臨床的検討
- PP-585 当科における男性更年期外来の臨床的検討(性機能/基礎、性機能障害/診断・治療,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-504 当院におけるホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)とTUR-Pの比較検討(前立腺肥大症/手術2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-482 前立腺肥大症における塩酸タムスロシンによる睡眠の質の改善効果の検討(前立腺肥大症/基礎/診断・薬物療法1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-041 当院における経会陰式前立腺生検の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-600 血清HER2/neu による stageD前立腺癌の再燃予測(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-351 杏林大学におけるTULの治療成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-289 当院における経尿道的前立腺核出術 (HoLEP) の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-269 キング健康調査票 (KHQ) を用いた前立腺肥大症に対するナフトピジル投与の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-211 膀胱移行上皮癌に対する根治的膀胱全摘術後の遠隔・局所再発に関するリスク因子の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-665 膀胱温存症例の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-605 浸潤性膀胱癌における尿路変向術の合併症と予後(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-477 1次内分泌治療後再燃前立腺癌患者に対する抗アンドロゲン剤交替および併用療法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-089 根治的前立腺全摘除のクリニカルパス(一般演題(ポスター))
- 当科で投与したバイアグラの臨床効果
- PP-606 精巣腫瘍BEP療法のクリニカルパス(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-217 多発性嚢胞腎に対する腹腔鏡下嚢胞開窓術の臨床的検討(体腔鏡・ミニマム創3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- SL2 上部尿路結石の内視鏡的治療(特別講演2,第98回日本泌尿器科学会総会)
- MP-428 血清HER2/neuによるstageD前立腺癌の再燃予測(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- B-18 経尿道的前立腺切除術(TUR-P)を契機に診断された悪性リンパ腫の一例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- PD4-3 PNLを中心としたサンゴ状尿路結石の治療(サンゴ状結石の最新治療,パネルディスカッション4,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PD4 司会のことば(サンゴ状結石の最新治療,パネルディスカッション4,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-275 恥骨後式前立腺全摘除術における術前患者併存症、術中術後合併症が入院管理に与える影響(前立腺腫瘍/手術4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-308 経直腸的超音波検査補助下前立腺組織内レーザー凝固法による前立腺肥大症の治療成績の検討(前立腺肥大症/手術1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 【1-1班】専門医制度のあり方(【1班】卒後教育と指導医教育,背景・現状の分析と提言の解説,12の提言,教育ワークショップ2010)
- OP-030 オリンパス社製新規軟性腎盂尿管ファイバースコープの使用経験(第2報)(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿管鏡による上部尿路結石治療の現状と展望
- S7 座長のことば(尿路結石を壊すだけが能じゃない!,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-638 当院のTUR-BT施行症例における血清E-カドヘリン測定の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- SS5-2 DPCの財務面からみて問題になりやすい患者群 : 合併症患者や背景不良患者への対応・方法論(包括医療の今後 : DPC/クリニカルパス, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-561 進行性腎細胞癌に対するSorafenibの使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-128 TURPにおける術前患者状態、術後患者合併症が入院期間、周術期管理法に与える影響(BPH/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- MP-714 浸潤性膀胱癌に対する動注化学療法の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-689 膀胱悪性リンパ腫2例の報告(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-423 前立腺全摘除術後のPSA再発の検討 : 当科での治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺全摘除術後の患者の排尿に関する満足度の評価 : 尿失禁を中心に(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-239 前立腺全摘除術パスのベンチマーキングの試み(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-263 当院における前立腺がん連携パスの現状(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-605 根治的前立腺全摘術後の再発例の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-205 陰茎海綿体転移を来たした膀胱腫瘍の一例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-099 循環停止下、経腹的に摘出した右房内進展右腎がんの1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌診断において Free/TotalPSA比は有用か(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 武蔵野赤十字病院における前立腺がんの最近の動向 : 病診連携の観点から(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 複数回の生検にて検出に至った前立腺癌症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-154 患者状態適応型パス統合システム(PCAPS)による径尿道的前立腺切除術パスの検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-153 UTI緊急受診患者に対する患者状態適応型パス(PCAPS) : 臨床プロセスチャートの試作(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-152 患者状態適応型パス統合システム(PCAPS)による前立腺全摘術パスの使用経験(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-844 武蔵野三鷹地区前立腺がん地域連携パスのバリアンス分析による運用上の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-825 当院における前立腺全摘術後の鼠径ヘルニア発生予防処置とその結果について(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-840 前立腺がんに関する東京都共通地域連携パスの作成(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)